【日本一のホワイト企業は?】最もホワイトだと言われる企業を調査!

本ページには一部PR情報が含まれます(詳細:広告掲載ポリシー

就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!

累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。

この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。

「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」

こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!

全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。

それでは本題に入っていきますね!

日本で最もホワイトだと言われている企業はどの企業なのか?

僕が就活生の時も気になって調べたことがあります。

結論、ホワイト企業かどうか明確な定義はなく、人によってもどんな企業をホワイトだと思うか異なるため、「この企業が日本一のホワイト企業です」とは断言できないんですよね。

ですがそれだけで終わるのは面白くない。

厚生労働省から委託を受ける「安全衛生優良企業マーク推進機構」が発表したホワイト企業ランキング1位の企業や、就職四季報から抜粋した残業時間や離職率が最も低い企業を紹介していきます!

更にはそもそも日本一のホワイト企業にはどんな特徴があるのか?ホワイト企業の探し方は何か?

そういったところまで踏み込んでいくので、ぜひホワイト企業に興味がある方は、読み込んでもらえると嬉しいです!

日本一のホワイト企業【各指標別に紹介】

この章では、本題である「日本一のホワイト企業」を共有していきます。

ですが、冒頭でも伝えたとおりで、何をもって日本一のホワイト企業とするか明確にはできません。

また年度ごとに企業の労働環境は異なるので、その点を踏まえても断言することはできません。

そこで今回は「安全衛生優良企業マーク推進機構の発表」と東洋経済新報社が発行する「就職四季報」という権威性のある2つのデータから、各指標別に日本一のホワイト企業を共有していきたいと思います。

日本一のホワイト企業について、今回調べた結果は下記のとおりです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

指標 日本一のホワイト企業
安全衛生優良企業マーク推進機構発表 株式会社丸井グループ
残業時間の短さ(就職四季報内) 日本食研ホールディングス株式会社
定着率の高さ(就職四季報掲載内) 東レ株式会社
株式会社島津製作所
三井不動産株式会社
三菱地所株式会社
株式会社アルバック
株式会社アシックス
萩原工業株式会社
ユニオンツール株式会社
栗田工業株式会社
株式会社戸上電機製作所
年間休日の多さ(就職四季報掲載内) キッコーマン株式会社
株式会社アドバンテスト
三井製糖株式会社
株式会社LIXIL
平均年収の高さ(就職四季報掲載内) 株式会社日立製作所

安全衛生優良企業マーク推進機構発表の日本一のホワイト企業

まず最初に共有するのが、安全衛生優良企業マーク推進機構発表の日本一のホワイト企業です。

少し古いデータになってしまいますが、安全衛生優良企業マーク推進機構が発表したホワイト企業ランキングにて、1位になったのは「株式会社丸井グループ」でした。

こちらの発表によると、株式会社丸井グループの平均残業時間は3.5時間、有給取得率は74%です。

(引用:ホワイト企業ランキング TOP100 2021年1月版

安全衛生優良企業マークとは?

ちなみにこの「安全衛生優良企業マーク」とは「ホワイトマーク」とも呼ばれる認定制度です。

厚生労働省から安全衛生優良企業として認定された企業を公表する制度で、取得するためには、過去3年間労働安全衛生関連の重大な法違反がないなどの基本事項に加え、労働者の健康保持増進対策、メンタルヘルス対策、過重労働防止対策、安全管理など、幅広い分野で積極的な取組を行っていることが求められます。

(引用:厚生労働省「安全衛生優良企業公表制度について」)

株式会社丸井グループの採用ページ:https://www.0101maruigroup.co.jp/recruit/newgraduate/

残業時間の短さが日本一のホワイト企業(就職四季報掲載内)

次は各指標別に、就職四季報から抜粋して日本一のホワイト企業を見てきましょう。

就職四季報内で、残業時間の短さが日本一のホワイト企業は「日本食研ホールディングス株式会社」でした。

日本食研ホールディングス株式会社は、調味料の製造や販売等をしている企業で、就職四季報を見ると月の平均残業時間は0.8時間と非常に短いですね。

日本企業の残業時間の平均は、openworkが発表した約34万件のデータを元にした調査によると、24時間/月でした。

平均と比較すると、いかに0.8時間の残業時間が短いかが分かります。

日本食研ホールディングス株式会社の採用ページ:https://www.nihonshokken.co.jp/recruit2022/index.html?v=20237229

定着率の高さが日本一のホワイト企業(就職四季報掲載内)

就職四季報内で、定着率の高さが日本一のホワイト企業は同率で10社ありました。

東レ株式会社」「株式会社島津製作所」「三井不動産株式会社」「三菱地所株式会社」「株式会社アルバック」「株式会社アシックス」「萩原工業株式会社」「ユニオンツール株式会社」「栗田工業株式会社」「株式会社戸上電機製作所の10社です。

これら10社は定着率が100%と、入社した人のほとんどが辞めないことが分かります。

ちなみに定着率の平均に関しては、厚生労働省が発表したデータを見ると、正社員の離職率は2021年で11.1%でした。要するに定着率の平均は88.9%ですね。

引用:厚生労働省「令和3年雇用動向調査結果の概要

東レ株式会社の採用ページ:https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/

株式会社島津製作所の採用ページ:https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/index.html

三井不動産株式会社の採用ページ:https://recruit.mitsuifudosan.co.jp/shinsotsu/

三菱地所株式会社の採用ページ:https://www.mec.co.jp/saiyou/

株式会社アルバックの採用ページ:https://www.ulvac-recruit.jp/

株式会社アシックスの採用ページ:https://corp.asics.com/jp/career

萩原工業株式会社の採用ページ:https://www.hagihara.co.jp/recruit/new-grad/

ユニオンツール株式会社の採用ページ:https://www.uniontool.co.jp/recruit/

栗田工業株式会社の採用ページ:https://www.kurita.co.jp/recruit/

株式会社戸上電機製作所の採用ページ:https://www.togami-elec.co.jp/freshers/

年間休日の多さが日本一のホワイト企業(就職四季報掲載内)

就職四季報内で、年間休日の多さが日本一のホワイト企業は同率で4社ありました。

キッコーマン株式会社」「株式会社アドバンテスト」「三井製糖株式会社」「株式会社LIXILの4社です。

これら4社の年間休日数は129日でした。

年間休日数の平均は、厚生労働省の発表したデータを参考にすると、従業員規模1000人以上の企業で115日でした。

この平均と比較すると、4社の129日という年間休日は平均よりも14日も多いと分かりますね。

引用:厚生労働省「令和4年就労条件総合調査

キッコーマン株式会社の採用ページ:https://www.kikkoman.com/jp/works/

株式会社アドバンテストの採用ページ:http://www2.advantest.com/external/careers/

三井製糖株式会社の採用ページ:https://www.msdm-hd.com/company/recruit/

株式会社LIXILの採用ページ:https://www.lixil.co.jp/corporate/recruit/

平均年収の高さが日本一のホワイト企業(就職四季報掲載内)

就職四季報内で、平均年収の高さが日本一のホワイト企業は株式会社日立製作所でした。

就職四季報での記載を見ると、株式会社日立製作所の平均年収は894万円と非常に高い水準ですね。

では日本企業の平均年収はいくらなのか?

こちらも厚生労働省発表のデータを参考にすると、正社員の平均年収は46.9歳時で508万円。

引用:厚生労働省「令和3年分民間給与実態統計調査

これと比べると、日立製作所の平均年収は平均よりも356万円も高いことが分かります。

もちろん年収で言うと、日本にはキーエンスを始めとして平均年収が2000万円を超えるような企業も存在します。総合商社の年収も余裕で1000万円を超えるほどです。

ホワイト企業かどうかは年収だけでは判断できないので、「年収が高い」だけで決めずに、残業時間や離職率(定着率)、年間休日などあらゆる指標を総合的に判断して、ホワイト企業かどうかを見極めるようにしましょう。

株式会社日立製作所の採用ページ:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html

ホワイト企業に就職する方法

ホワイト企業に関する情報を集める中で、「結局どうやってホワイト企業に就職すれば良いの?」と悩むことが多いと思います。

内定を獲得するために選考対策はするとして、就活も転職も結局のところは「その企業との適性」で決まるんですよね。

要するに選んだ企業の人事が、「この人はうちの会社と合いそうだ」と判断してくれるかどうかで決まります。

就活や転職は適性で決まるため、エントリー企業数を増やすことが最も重要な対策となります。

(その上で、ホワイト企業に就職したい人は、それらのエントリー企業がホワイト企業である必要があります)

では具体的にどうやってエントリー企業数を確保していけば良いのか?

おすすめの手段を3つ共有しますね。

①求人サイトでホワイト企業を絞り込んで探す

ホワイト企業のエントリー数を増やすための王道的な手段が求人サイトです。

ホワイト企業への就職を考えた場合、求人サイトを利用する際には必ず「求人検索の絞り込み機能」を活用するようにしてください。

このホワイト企業ナビでは、元々「残業時間・年間休日数・離職率」に基準を設けて、それらすべて満たす企業のみを掲載しているので絞り込みの必要がないようなサイトにしています。

ですが、一般的な求人サイトはあらゆる求人が掲載されているので、ホワイト企業に就職したい人は、自分が求める「残業時間」「休日数」「離職率」「福利厚生」など、条件を絞り込んで検索することが重要です!

求人サイトとしておすすめは、求人数も多く、かつ検索機能の絞り込みが充実している「マイナビ」がやはりおすすめですね。

②就活エージェントに条件を伝えて優良企業だけ紹介してもらう

次に、ホワイト企業のエントリー数を確保する上で、就活エージェントも非常に有用です。

就活エージェントは面談を元にして、求人紹介から選考対策まで、すべて無料でサポートしてくれるサービス。

また求人サイトに公開されていない非公開求人も紹介してくれる点が強いです。

この就活エージェントを賢く利用するためには、必ず自分が求める労働条件を担当者に伝えることです。

実際に僕が就活生の時は、次のように担当者に伝えることで、紹介求人を絞り込んでいました。

【担当者に伝えた内容】

  • 「プライベートの時間を重要視したいので、月の残業時間が平均20時間以内の企業で、かつ完全週休2日の土日休みの企業のみを紹介して頂きたいです。業界は現在、食品業界、化学業界、自動車業界を志望していますが、他業界も興味があります。」

就活エージェントを利用する際に、すべて担当者任せにしてしまう人が多いのですが、それだと「受かりやすい企業」を紹介されてしまうので、ホワイト企業への就職を考える人は必ず条件を伝えてください。

利用する就活エージェントですが、選ぶ視点としては「保有求人数が多くて実績があるか」です。

ミーツカンパニー就活サポート」が全国対応かつオンライン面談にも対応していて、保有求人数と実績があるのでおすすめですね。

③逆求人サイトで得たスカウトからホワイト企業にだけエントリーする

最後に、エントリー企業数を確保する上で非常に役立つのが逆求人サイトです。

逆求人サイトは登録すると、企業側からスカウトが届くサイトなので、自動的に企業との接点を獲得できます。

逆求人サイトを利用する際は、必ず届いたスカウトの中から、自分が求める労働条件の企業だけにエントリーしましょう。

スカウト元の企業の採用情報や口コミサイトで調べたり、気になる企業だけど労働条件の詳細がない場合は、逆求人サイトのチャットにて直接企業に質問するのもおすすめです。

利用すべき逆求人サイトとしては、利用企業数の多さが最も重要なので「キミスカ」と「OfferBox(オファーボックス) 」がベストです。

以上、3つの方法でエントリー企業数を確保していくことがホワイト企業に就職する上で最も重要です。

またホワイト企業に就職する場合は、必ず「自分にとってのホワイト企業の定義を明確化すること」をしてください。

そうしないとそもそも「どんな企業が自分にとってのホワイト企業なのか」を把握できません。

ホワイト企業の特徴について、別途まとめた記事を書いているので、そちらの記事を参考に明確化しましょう。

» 【ホワイト企業の特徴20選】ホワイト企業とはどんな会社!?

とにかく「ホワイト企業のエントリー数を増やすこと」が肝になるんですね。

企業との適性は企業側からしか判断が難しい部分でもあるから、しっかりとホワイト企業のエントリー数を確保していくことが、求職者側ができる重要な行動だと言えるよね。

何をもって「日本一のホワイト企業」だと言えるのかは、指標によって異なるんですね!

そうだね。例えば、年収の高さだけで「この会社が日本一のホワイト企業です」と言うのも的外れだから、自分が大事にする指標においてどの企業が上位なのかを考えることが重要。

日本一のホワイト企業の特徴

ここまで様々な指標を元に、日本一のホワイト企業はどの企業なのか見てきました。

何度も言うように、日本一のホワイト企業がどこかは断言することはできません。

ですが、多くの求職者から支持されるようなホワイト企業には特徴があります。

そこでこの章では、ホワイト企業に共通する特徴を解説していきますね。

僕が考えるホワイト企業に共通する特徴は以下のとおりです。1つでも多くの特徴を有する企業はそれだけホワイトな企業だと言うことができます。

特徴 具体的な内容
1 離職率が低い 3年後離職率30%未満、離職率10%未満が目安
2 残業が少ない 平均残業時間が25時間/月未満
3 年間休日数が確保されている 年間休日が120日以上確保されている
4 有給取得率が高い 有給取得率が70%以上ある
5 初任給が平均以上 初任給が21万円以上
6 給与水準が高い 平均年収500万円以上
7 法定外福利厚生が充実している 特に家賃補助(住宅手当)があること
8 勤続年数が長い 平均勤続年数が15年以上
9 パワハラがない 直近5年パワハラやセクハラなどの問題がない
10 業績が安定している 売上と営業利益が右肩上がり
11 利益率が高い 属する業界の水準よりも利益率が高い
12 競合優位性がある 明確な競合優位性を保持している
13 女性が活躍できる えるぼし認定を受けたり女性役員比率が高い
14 育休・産休が充実している 育休や産休の取得率が高い
15 スキルアップできる 資格取得制度があったり副業が可能である
16 新人研修が充実している 新人研修が1ヶ月以上設けられている
17 ホワイト企業の認定制度を受けている 各種ホワイト企業の認定制度を受賞している
18 評価制度が明確である 評価制度が複雑ではなく明確である
19 固定残業代がない(または少ない) 30時間以上の固定残業時間がない
20 労働組合が設置されている 労働組合の力が非常に強い

これらの特徴に関して、更に詳しく解説した記事を書きました。

「ホワイト企業かどうかを見分けられるようになりたい」という方は、必ず読んで欲しい記事となっています!

» 【ホワイト企業の特徴20選】ホワイト企業とはどんな会社!?

ホワイト企業の一覧を見るよりも、ホワイト企業の特徴を把握した上で、自分でホワイト企業かどうかを見分けられるようになることの方が重要ですよね!

自分にとって日本一のホワイト企業を探す方法

ホワイト企業の特徴を把握した上で、次にホワイト企業の探し方も共有していきます。

求人サイトや逆求人サイト、求人検索エンジンなど様々な方法がありますが、僕が考えるにホワイト企業の求人を探す手段としては以下のとおりです。

  1. ホワイト企業に特化した求人サイトから探す
  2. 大手求人サイトで検索条件を絞って探す
  3. 就職四季報から探す
  4. 口コミサイトの評判から探す
  5. 逆求人サイト経由で探す
  6. 就活エージェントから紹介してもらう
  7. 政府からの評価を得ている企業から探す
  8. 民間企業からの評価を得ている企業から探す
  9. リファラル経由で探す
  10. 新聞や経済誌経由で探す

これらの探し方を詳しく解説した記事も書きました。

「ホワイト企業を探すための具体的な方法をあまり知らないな…」という方は、こちらの記事を読んでくださいね!

» 【ホワイト企業の見つけ方10選】最も効率的な探し方とは?

ホワイト企業の特徴を把握し、探し方も把握することができれば、「自分にとっての日本一のホワイト企業」も探すことができそうですね!

日本一のホワイト企業に関してよくある質問

この章では、ここまで解説しきれなかった質問に回答していきます。

ホワイト企業に関する情報が知りたい人は、この章にも目を通してくださいね。

質問① ホワイト企業の実態はどんな感じですか?

ホワイト企業の実態としては、一般的には「残業が少なく定時に帰る人が多い」「パワハラやセクハラなどのハラスメントの問題が起こらない」「福利厚生が充実しており住宅手当が出るため家賃負担が少なく自由に使えるお金が多い」「女性が活躍できる環境が整っている(産休や育休を含めて)」などが挙げられます。

» 【ホワイト企業あるある26選】絶対に知るべきホワイト企業の実態!

本記事の要点まとめ

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!

「日本一のホワイト企業」は、そもそもホワイト企業に明確な定義がなく、かつ個人の価値観によってホワイト企業に求められる要素は異なるので、一概にどこが日本一か決めることはできません。

ですが、キャリア形成において最も大事なことは「自分にとって日本一のホワイト企業がどこか」を考えることであり、その企業に入社することだと思います。

この記事を通して、ホワイト企業を見る時の指標や見方を参考にしてもらえたら嬉しい限りです。

これからもこのホワイト企業ナビでは、ホワイト企業に特化した情報を発信していきます!

以上!就活マンでした!

【本記事の要点まとめ】

  • 日本一のホワイト企業がどこかを断言することはできない
  • 安全衛生優良企業マーク推進機構発表の日本一のホワイト企業は「株式会社丸井グループ」でした
  • 残業時間の短さ(就職四季報内)において日本一のホワイト企業は「日本食研ホールディングス株式会社」でした
  • 定着率の高さ(就職四季報掲載内)において日本一のホワイト企業は「東レ株式会社」「株式会社島津製作所」「三井不動産株式会社」「三菱地所株式会社」「株式会社アルバック」「株式会社アシックス」「萩原工業株式会社」「ユニオンツール株式会社」「栗田工業株式会社」「株式会社戸上電機製作所」の10社でした
  • 年間休日の多さ(就職四季報掲載内)において日本一のホワイト企業は「キッコーマン株式会社」「株式会社アドバンテスト」「三井製糖株式会社」「株式会社LIXIL」の4社でした
  • 平均年収の高さ(就職四季報掲載内)において日本一のホワイト企業は「株式会社日立製作所」でした
ホワイト企業ナビのホワイト企業に関する記事一覧

【ホワイト企業に関する基礎知識

【ホワイト企業の探し方・選考対策

【年代別のホワイト企業への転職方法】

【ホワイト業界に関する基礎知識

【地域別のホワイト企業】

【業界別のホワイト企業ランキング

【ホワイト企業関連の認定制度】

【その他】

この記事を書いた人

就活マン(藤井智也)

日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営。
大学時代に中堅大学から超高倍率の食品メーカーからの内定を獲得後、1年で退社し独立。これまで執筆した就活記事は1200記事を超える。

この記事を監修した人

藤九 亮輔

国家資格「キャリアコンサルタント」を保有。
元大学キャリアセンター職員。
就活記事のライター歴5年。現在はホワイト企業ナビの編集部として活動中。

TOPへ