掲載企業についてABOUT

ホワイト企業ナビは掲載時に働きやすさの基盤となる以下の3条件を全て満たす求人のみ掲載。
・平均残業時間が25時間/月未満
・3年後離職率が30%未満
・年間休日数が120日以上
上記の条件だけでなく事業内容や職場環境の観点からも総合的に掲載企業を厳選しています。

新着求人WHAT'S NEW

24卒

25卒

簡単!30秒で無料登録!

新着求人や限定イベント情報が届く

会員登録はこちら
マンガでわかる!ホワイト企業ナビとは?
ホワイト企業ナビとは? 働きやすさの要因となる条件を満たす求人のみを紹介する求人サイトです。
採用担当者様向け ホワイト企業ナビ掲載企業を募集中 ※掲載企業数に上限を設けております

ホワイト企業ナビ
を利用するメリット

メリット01
条件を満たす優良企業だけを掲載!
働きやすさの要因となる「残業時間が月25時間未満」「3年後離職率が30%未満」「年間休日数が120日以上」をすべて満たす企業のみを掲載します。
メリット02
とにかく分かりやすくて読みやすい求人情報!
求人内の事業内容や仕事内容の分かりやすさ、読みやすさに徹底的にこだわっています。
メリット03
ホワイト企業に関する最新情報を共有!
ホワイト企業ナビでは求人だけでなく、ホワイト企業に関する最新記事をアップしています。

ホワイト企業とはwhite-company

ホワイト企業とは

実はホワイト企業に明確な定義はありません。一般的には「働きやすい会社=ホワイト企業」という認識が広がっていますが、非常に抽象的ですよね。そこでホワイト企業ナビでは、ホワイト企業を「社員を大切にする会社」と定義し、具体的にそれを体現していることを証明する実績として「残業時間が25時間未満/月・3年後離職率が30%未満・年間休日が120日以上」の3条件を全て満たす企業と定義しています。(加えてパワハラなどの問題が直近で起こっていない等の細かい要件も含む)

ホワイト企業に共通する特徴

ホワイト企業ナビでは、ホワイト企業を「社員を大切にする会社」と定義していますが、社員を大切にする企業に共通する特徴として「離職率が低い」「残業時間が短い」「年間休日数が多い」「給料が平均水準よりも高い」「有給取得日数が多い」「業績が安定している」「法定外福利厚生が充実」「研修制度が充実している」「女性が働きやすい環境が整っていて産後の復職率が高い」等が挙げられます。特に「離職率・残業時間・年間休日」の3条件はホワイト企業だと判断する上で特に重要な指針だと、ホワイト企業ナビ編集部は考えています。

ホワイト企業の認定企業一覧

ホワイト企業ナビを含め世の中には政府からの認定など、企業を評価する認定制度が多数あります。
政府が認定する「くるみん認定」「ユースエール認定」「ホワイトマーク」「グローバルニッチトップ企業」などの制度や、民間企業による「働きがいのある会社ランキング」「男性育休100%宣言」などが挙げられますが、それらの認定企業の詳細を記事でまとめているので参考にしてください。

ホワイト企業の残業時間

民間企業の調査によると、日本企業の平均残業時間は24〜25時間/月でした。社員を大切にし、社員の働きやすさを追求するホワイト企業としては、この平均残業時間よりも残業時間が短いことが求められるでしょう。よってホワイト企業ナビでは、ホワイト企業の残業時間を25時間以内と定義しています。

ホワイト企業の見つけ方

ホワイト企業の見つけ方としては「求人サイトで探す」「就職四季報で探す」「口コミサイトで探す」「逆求人サイトで繋がる」「就活エージェントから紹介してもらう」「リファラル経由(紹介)で探す」などの方法が挙げられます。どの方法を用いても自身でホワイト企業かどうかを精査する難しさが生じるので、ホワイト企業ナビによって、より簡単に働きやすい企業を探せる世の中を実現します。

就活ノウハウ
(オリジナル記事)KNOW-HOW

  • エリアから求人を探す

  • 職種から求人を探す

  • 業種から求人を探す

TOPへ