就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!
累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。
この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。
「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」
こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!
全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。
それでは本題に入っていきますね!
「就活サイトを使わなくても内定は取れるの?」
「就活サイトを使わない方が良いって本当?」
こんな悩みを持っている就活生は多いと思います!
そこで本記事では、これまで就活ブログを7年書いた僕の知見を活かして、就活サイトを使わない就活について解説していきます!
結論から言うと、就活サイトを使わないで内定を獲得する方法は複数あるので、ぜひ最後まで読み込んでもらえると嬉しいです!
就活サイトを使わないで内定を獲得する人も増えてきていますよね!
そうなんだよ。どんどん就活生優位の売り手市場になっているから、インターンで早期に内定を出す企業が多かったりと就活サイトを使わないでも内定が取れる方法が増えてきているよ!解説していくね!
就活サイトを使わないでも内定獲得できる?
結論から言うと、就活サイトを使わなくても内定獲得は可能です。
ただし、就活サイトを使わない方が良いわけではありません。
まず就活サイトを使わずに内定を獲得するには、別の方法で企業とつながる必要がありますね。
具体的には、インターンシップに直接応募したり、大学のキャリアセンターを活用したりする方法。
ただ、これらの方法は就活サイトを使うよりも手間がかかることが多いという側面もあります。(もちろんその就活生の状況や手段にもよりますが。)
就活サイトは多くの企業情報が集まっているので、効率的に就活を進められるメリットがあります!
だからこそ、特別な理由がない限り、就活サイトを完全に使わないというのはおすすめできません。
なるほど!就活サイトを使わないで内定を獲得しようとすると、逆に就活サイトを利用するより手間がかかることもあるんですね。
就活サイトを使わないで内定を獲得する方法【5選】
就活サイトを使わずに内定を獲得する方法は主に5つあります。
それぞれの方法について、メリットとデメリットを交えながら詳しく見ていきましょう。
【就活サイトを使わない内定獲得方法】
- インターン経由で内定を獲得する
- 大学のキャリアセンターから紹介してもらう
- 先輩や知り合いに企業を紹介してもらう
- 合同説明会に参加する
- SNS経由でエントリーする
①インターン経由で内定を獲得する
インターンシップに参加して、そのまま本選考に進むという方法があります。
インターン参加者を本選考で優遇したり、選考をスキップさせる企業は多いんですよね。
例えば、僕の友人はIT企業のインターンに参加し、そのまま内々定をもらうことができました。
インターン中の彼の働きぶりが評価され、通常の選考プロセスを全てスキップできたそうです!
ちなみにインターンに参加したいという人向けに、長期インターンの探し方を別記事で書いているので、合わせて読んでくださいね!
» 【長期インターンの探し方9選】大学生向けに選ぶポイントも解説!
②大学のキャリアセンターから紹介してもらう
次に就活サイトを使わないで内定を獲得する方法としては、大学のキャリアセンターを活用する方法が挙げられます。
キャリアセンターには、大学と提携している企業の求人が集まっています。
実際に僕が通っていた大学では、キャリアセンターに地元の求人が集まっていました。(しかもその大学の学生を採用したい企業が求人を出すので、効率も良かったりする!)
中には就活サイトには掲載されていない求人もあるので、キャリアセンターで求人を紹介してもらうのが意外と穴場なこともあります。
また、この方法のメリットは大学が仲介役となるため、比較的信頼性の高い企業を紹介してもらえることです。
デメリットは、紹介される企業の数が限られる可能性がある点で、大学によっては全然求人がないこともあるので1度確認する必要があります。
③先輩や知り合いに企業を紹介してもらう
次に就活サイトを使わない方法としては、人脈を活用する方法ですね。
特に、就職した先輩や親族の紹介は有効です!
実際に働いている人からの紹介なので、企業の実情をよく知ることができるのと、紹介だからこそ内定を出してもらいやすい点が強みです。
僕のように友達が少なく、人脈が全くない人には向いてない方法ですが、人脈が広い人は使わない手はないと思いますね。
④合同説明会に参加する
次に就活サイトを使わない方法として合同説明会が挙げられます。
多くの企業が集まり、かつそこで人事と直接知り合うことができるので名刺交換も可能です。
合同説明会に参加する企業側としては、出展料を払っているので採用に本気の企業が多いので、直接仲良くなることで内定に繋がる可能性は十分にあります。
デメリットは、開催日が限られているため、スケジュール調整が必要なことですね。
⑤SNS経由でエントリーする
最近では、SNSを活用した採用活動も増えているので、SNS経由で企業と接点を持つことも可能です。
特にX(旧Twitter)やInstagramでの募集が目立つので、その中で気になる企業があればコンタクトを取るのはありだと思いますね。
この方法のメリットは、企業の雰囲気や文化をSNSから知れる点。
デメリットは、情報の信頼性が低いことがある点です!
なるほど!こうした手段を用いれば、就活サイトを利用せずに内定を獲得することもできるんですね。
ここ最近は、企業側も採用に必死だから、就活サイト以外の方法で採用する企業も増えてきたからね。
就活サイトを利用した方が効率的かつ選択肢は広がる
ここまで就活サイトを使わない方法を紹介してきましたが、就活サイトを利用した方が効率的で、選択肢も広がると僕は考えています。
なぜなら、就活サイトを利用することで以下のメリットが得られるからです。
【就活サイト利用のメリット】
- 多くの企業情報が一箇所に集まっている
- 企業比較が容易にできる
- エントリーの手続きが簡単
- イベント情報なども得られる
- 就活に関する様々な情報が手に入る
例えば、僕が就活をしていた時は、マイナビとリクナビの2つのサイトを主に使っていました。
この2つのサイトだけで、数千社の企業情報を閲覧し、興味のある企業に簡単にエントリーできますよね。
またマイナビやリクナビなどの求人サイトは掲載料がかかるので、しっかりと利益が出ていて求人サイトに投資できる企業の求人が集まっているという特徴もあります。(一方で、例えばハローワークは無料で求人が出せるので、全然儲かっていない企業も多かったりとピンキリだったりします!)
こうしたメリットもあるので、就活サイトは使いすぎはメールが大量にきたり面倒ですが、程よく自分の目的に合ったサイトを使っていくのは非常におすすめです!
僕はこれまで7年間就活ブログを運営してきて、その中で100以上の就活サイトを調査してきました。
その知見を活かして、おすすめの就活サイトを紹介した記事を別で書いているので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね!
たしかに就活サイトを利用することで、効率的に多くの企業の情報が得られたりとメリットも大きいですよね!
「就活サイトは使わない」と固執することに価値はないから、自分に合った就活サイトだけ厳選して利用すると、うまい具合に就活を進めることができるよ!
本記事の要点まとめ
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!
就活サイトを使わない就活について、少しでも理解を深めてもらえたのなら嬉しいです!
就活サイトを使わなくても内定獲得は可能ですが、使った方が効率的で選択肢も広がります。
使いすぎに関しては、メールや電話が来たりと面倒なことも多いですが、1〜5サイトぐらいなら上手く活用することで使わないよりも効率的に就活を進められると僕は考えています。
これからもこのホワイト企業ナビでは、僕自身が「本当に読みたい」と思える本質的な情報を書いていきます!
少しでも気に入ってくれた方は、ぜひホワイト企業ナビをブックマークしてもらえると嬉しいです!
以上!就活マンでした!最後に要点をまとめて終わりますね!
【本記事の要点まとめ】
- 就活サイトを使わなくても内定獲得は可能だが、効率は落ちる。
- 就活サイトを使わない方法には、インターン経由、キャリアセンター活用、知人の紹介、合同説明会参加、SNS活用などがある。
- 各方法にはメリット・デメリットがあり、状況に応じて選択する必要がある。
- 就活サイトを利用すると、多くの企業情報を効率的に得られ、選択肢が広がる。
- 最も効果的なのは、就活サイトを主軸としつつ、他の方法も併用すること。
- 複数の方法を組み合わせることで、より多くのチャンスを掴める可能性が高まる。
【おすすめの就活サイト】
- 【総合】おすすめの就活サイト10選
- おすすめの逆求人サイトランキング
- おすすめの就活口コミサイト
- ベンチャー企業に強い就活サイト
- 中小企業に強い就活サイト
- 理系の大学院生におすすめの就活サイト
- フリーターにおすすめの就活サイト
- 第二新卒におすすめの就活サイト
【就活サイトに関してよくある質問】
- 就活サイトはいつから利用すべきか?
- 就活サイトに載ってない企業の探し方は?
- 就活サイトは何個登録すべきか?
- 就活サイトはどう使い分けるべきか?
- 就活サイトで一気に何社受けるべきか?
- 就活サイトに掲載すべきプロフィール写真の特徴は?
- 就活サイトからの電話がしつこい場合はどうすれば良いか?
- 就活サイトの一括登録は利用すべき?
- 就活サイトに勝手に登録されることはありますか?
- 就活サイトを使わないで内定を取ることはできますか?
- 就活サイトのビジネスモデルはどんなものですか?
- 就活サイトが嫌いと言われる理由は?
- 就活サイトは安全ですか?
- 就活サイトは嘘の情報で登録しても良いですか?
【逆求人サイトに関する情報】