【就活サイトのスカウトは意味ない?】利用すべきか解説!

本ページには一部PR情報が含まれます(詳細:広告掲載ポリシー

就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!

累計2000万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。

(これまで7年間、ほぼ毎日スタバにこもって1500以上の記事を書いてきました。就活や転職についての知識は誰にも負けない自信があります!

… その代わりに友達が少なく、週1回の1人サウナを楽しみに寂しく生きています。笑

「就活サイトのスカウトって本当に意味あるの?」

「スカウトを待つより自分から積極的に動いた方がいいんじゃない?」

こんな悩みを持っている就活生は多いと思います!

そこで本記事では、これまで就活ブログを7年書いた僕の知見を活かして、就活サイトのスカウトが本当に意味があるのかどうかについて徹底解説していきます!

ぜひ最後まで読み込んでもらえると嬉しいです!

結論から言うと、就活サイトのスカウトはサイトの種類によって利用価値に差があるので、その点を詳しく解説していきますね!

就活サイトのスカウトは意味ないのか?

結論から言うと、就活サイトのスカウトが意味あるかどうかは、利用するサイトや自分の就活状況によって大きく変わります。

一方で、逆求人サイトのスカウトは非常に有用な場合が多いです。

ここからは、大手就活サイトのスカウトと逆求人サイトのスカウトの違いについて詳しく見ていきましょう。

①実体験としては大手求人サイトのスカウトは一斉送信が多いので意味ない

僕の経験から言うと、リクナビやマイナビなどの大手就活サイトから届くスカウトは、「個人に対してスカウトを送ってくれるかどうか」という点では、微妙でした。

なぜかというと、これらのスカウトのほとんどが一斉送信だからです。

一斉送信とは、企業が条件に当てはまる学生全員に同じ内容のスカウトメールを送ることを指します。

例えば、「文系学部の3年生全員」や「理系学部で◯◯大学の学生全員」といった具合に、かなり広い範囲の学生に一斉にスカウトが送られるんですよね。

だからこそ、一斉送信が増えるという構図で、自分のプロフィールを見て適性が高いと判断したスカウトが送られてこない原因がこれですね。

②逆求人サイトのスカウトは有用

なぜなら、そもそも逆求人サイトは企業が学生のプロフィールを見て、個別にスカウトを送るシステムになっているからです。

つまり、就活生1人1人の経歴や特徴、PRなどを見た上で、「この学生は自社に合いそうだ」と思った企業からスカウトが届くんですよね。

実際に利用して見ると、もちろん企業によっては微妙な内容のスカウトを送ってくるケースも多いですが、本当に自分のプロフィールを読み込んでスカウトを送ってくれたんだなと実感できるスカウトもよく届きます。

この逆求人サイトについて、おすすめのサイトは別記事でまとめているので、「逆求人サイトを利用したい」という方は、ぜひ合わせて読んでみてくださいね!

» おすすめの逆求人サイト15選!1位〜15位を徹底解説!

なるほど!大手求人サイトは利用企業も「求人掲載」をメインに利用している。一方で、逆求人サイトはそもそも「スカウトを送る」という機能をメインに利用しているので、スカウトの質が異なるんですね。

就活サイトのスカウトを利用するメリット【5選】

ここからは、就活サイトのスカウトを利用するメリットを5つ紹介していきます。

これらにメリットを感じる就活生はぜひ利用を検討してみてくださいね。

【就活サイトのスカウトを利用するメリット】

  • 自分の市場価値を知ることができる
  • 知らなかった企業を知るきっかけになる
  • 業界研究の幅が広がる
  • 選考のスピードアップが期待できる
  • 企業側の採用意欲の高さを感じ取れる

①自分の市場価値を知ることができる

就活サイトのスカウトを利用するメリットの1つ目は、自分の市場価値を知ることができる点です。

スカウトの数や内容を見ることで、企業からどのように評価されているのかを知ることができます。

例えば、特定の業界や職種からのスカウトが多い場合、その分野であなたのスキルや経験が評価されていると考えることができますよね。

逆にスカウトが少ない場合は、自己PRの内容を見直すきっかけにもなるのが大事。

実際に、僕の知り合いの就活生は「最初はほとんどスカウトが来なかったけど、自己PRを具体的に書き直したら、スカウトの数が3倍に増えた」と話していて、どれだけプロフィール内容で企業からの評価が変わるのか分かります。

このように、スカウトの状況を見ることで、自分の魅力をどう伝えれば良いかのヒントを得ることができるのも逆求人サイトを利用するメリットの1つですね。それを選考に活かすこともできるので!

②知らなかった企業を知るきっかけになる

2つ目のメリットは、知らなかった企業を知るきっかけになる点です。

就活生の多くは有名企業しか知らないことが多いのですが、実は魅力的な中小企業やベンチャー企業がたくさんあります。

スカウトを通じて、そういった企業の存在を知ることができるのは逆求人サイトの大きなメリット。

スカウトは自分の視野を広げ、より多くの選択肢の中から自分に合った企業を見つける手助けになります!

③業界研究の幅が広がる

3つ目のメリットは、業界研究の幅が広がる点です。

スカウトで紹介される企業を調べることで、様々な業界の知識を得ることができます。

特に、自分が興味を持っていなかった業界からのスカウトは、新たな発見につながることがあるのと、求人を読むと「なんかこの業界面白そうだな」と興味が湧いてくることも多いので視野が広がるきっかけになります。

(僕が就活生の時を振りかえると、業界に関して視野が本当に狭かったな…と思います。元々知っていた業界だけでなく、知らなかったけど面白そうな業界も視野に入れると、業界選択のレベルが上がるのでおすすめです!)

④選考のスピードアップが期待できる

4つ目のメリットは、選考のスピードアップが期待できる点です。

スカウトを受けた企業は、あなたに対して既に興味を持った状態なので、特に書類選考が通りやすい。

またスカウト経由の選考の場合、通常の応募よりも早く進むことも多いんですよね。

スカウトを利用することで、より効率的に就活を進められる可能性が高まります。

⑤企業側の採用意欲の高さを感じ取れる

5つ目のメリットは、企業側の採用意欲の高さを感じ取れる点です。

スカウトを送ってくる企業は、基本的に採用に積極的。

そのため、選考に進んだ際もよりポジティブな態度で接してくれる可能性が高いんです。

このように、スカウトは企業との良好な関係構築のきっかけにもなり、より前向きな就活につながる可能性がある点が逆求人サイトを利用するメリットだと僕は考えています。

そもそもどんな企業が世の中にあるか分からない就活生にとって、「企業側から見つけてもらう」という状況を作るのは有効。その手段が逆求人サイトだよ!

就活サイトのスカウトを利用するデメリット【3選】

就活サイトのスカウトにはメリットがある一方で、デメリットもあります。

ここからは、就活サイトのスカウトを利用するデメリットを3つ紹介していきますね!

【就活サイトのスカウトを利用するデメリット】

  • 自分に合わない企業からのスカウトが多い
  • スカウトに依存しすぎると視野が狭くなる
  • スカウトの対応に時間を取られる

①自分に合わない企業からのスカウトも多い

特に大手就活サイトでは、前述したように一斉送信のスカウトが多いため、自分の興味や適性とかけ離れた企業からスカウトが届くことが少なくありません。

例えば、文系学部なのに理系向けの職種からスカウトが来たり、全く興味のない業界からスカウトが来たりすることがあるんですよね。

こうしたスカウトが多いと、かえって就活の効率が下がってしまう可能性がある点はデメリットだと言えます。

②スカウトに依存しすぎると視野が狭くなる

スカウトだけに頼っていると、自分から積極的に企業を探す姿勢が弱くなってしまう可能性があります。

その結果、自分に合う可能性のある企業を見逃してしまうかもしれません。

就活は自分から動くことが基本なので、逆求人サイトに頼りすぎず、自分で情報を集め、積極的にアプローチしていく姿勢が大切です。

③スカウトの対応に時間を取られる

3つ目のデメリットは、スカウトの対応に時間を取られる点です。

特に就活が本格化する時期には、1日に何十件ものスカウトが届くことがあります。

これらすべてに丁寧に返信しようとすると、かなりの時間と労力が必要になるので、スカウトの文面全体を見て、「どれだけ自分のプロフィールを見てくれているか」「志望業界の企業かどうか」など簡単にチェックしてから、気になるスカウトは詳細を見るという流れを確立することをおすすめします!

逆求人サイトは利用しつつも、逆求人サイトだけに依存しないことを僕はおすすめしています。

逆求人サイトだけじゃなくて、求人サイトも活用して自分から「より気になる企業」「より自分に向いていそうな企業」を探すという能動的な動きと掛け合わせて活用するようにしてみてください!

本記事の要点まとめ

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!

就活サイトのスカウトについて、少しでも理解を深めてもらえたのなら嬉しい限りです。

就活サイトのスカウトは、使い方次第で非常に有効なツールになります。

ただし、スカウトに依存しすぎず、自分自身で積極的に動くことも忘れないでくださいね。

これからもこのホワイト企業ナビでは、僕自身が「本当に読みたい」と思える本質的な情報を書いていきます!

少しでも気に入ってくれた方は、ぜひホワイト企業ナビをブックマークしてもらえると嬉しいです!

以上!就活マンでした!最後に要点をまとめて終わりますね!

【本記事の要点まとめ】

  • スカウトは便利なツールだが、それに依存しすぎず、自分から積極的に動くことが大切。
  • 大手就活サイトのスカウトは一斉送信が多く、個人の適性にマッチしていない場合が多い。
  • 逆求人サイトのスカウトは個別性が高く、より効果的に活用できる可能性が高い。
  • スカウトのメリットには、自分の市場価値を知れることや、知らなかった企業を知るきっかけになることなどがある。
  • デメリットには、自分に合わない企業からのスカウトが多いことや、対応に時間を取られることなどがある。
  • スカウトを上手く活用するには、逆求人サイトの活用、具体的なプロフィール作成、情報収集の手段としての活用が効果的。

【おすすめの就活サイト】

【就活サイトに関してよくある質問】

【逆求人サイトに関する情報】

この記事を書いた人

就活マン(藤井智也)

日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営。
大学時代に中堅大学から超高倍率の食品メーカーからの内定を獲得後、1年で退社し独立。これまで執筆した就活記事は1200記事を超える。

この記事を監修した人

藤九 亮輔

国家資格「キャリアコンサルタント」を保有。
元大学キャリアセンター職員。
就活記事のライター歴5年。現在はホワイト企業ナビの編集部として活動中。

TOPへ