就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!
累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。
この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。
「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」
こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!
全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。
それでは本題に入っていきますね!
「就活サイトにプロフィール写真って必要なの?」
「どんな写真を載せたらいいんだろう?」
こんな悩みを持っている就活生は多いと思います!
そこで本記事では、これまで就活ブログを7年書いた僕の知見を活かして、就活サイトのプロフィール写真について詳しく解説していきます!
就活サイトの種類ごとに掲載すべきプロフィール写真の特徴が異なってくるので、そのあたりも詳しく解説していきますね。
ぜひ最後まで読み込んでもらえると嬉しいです!
就活サイトに掲載するプロフィール写真は履歴書と違ってどんな写真が良いのか分かりにくいです。
そうだよね!この記事ではサイト種類別に掲載するプロフィール写真の特徴を解説するから、ぜひ参考にしてね!
目次
プロフィール写真の掲載が必要な就活サイトは?
まず、どんな就活サイトでプロフィール写真が必要になるのか見ていきましょう。
大きく分けて2種類のサイトでプロフィール写真が必要になります。
【プロフィール写真が必要な就活サイト】
- キミスカやオファーボックスなどの逆求人サイト
- リクナビのOpenESやマイナビのマイキャリアボックスなどの求人サイト
①キミスカやオファーボックスなどの逆求人サイトで必要
まず、逆求人サイトではプロフィール写真を掲載しないとなかなかスカウトが来ません。
なぜ逆求人サイトでプロフィール写真が必要かというと、企業側があなたをスカウトする際の判断材料の1つとなるからです。
(企業の人事側にたてば分かる話で、写真がある人とない人がいればある人に興味を持ちますよね。)
例えば、キミスカやオファーボックスなどの逆求人サイトでは、あなたのプロフィールを見た企業がスカウトを送ってきます。
その際、プロフィール写真があることで、企業側はあなたの印象をより具体的に把握することができます。
実際に僕が就活生の時、逆求人サイトを使ってみたところ、プロフィール写真を載せた後はスカウト数が1.5倍くらいに増えました!
②リクナビのOpenESやマイナビのマイキャリアボックスなどの求人サイトに必要
次に、一般的な就活サイトでもプロフィール写真が必要になることがあります。
特に、リクナビのOpenESやマイナビのマイキャリアボックスなど、エントリーシートをオンラインで提出するシステムを持つサイトでは、プロフィール写真の登録が必要になります。
(求人サイトだけで利用する場合はプロフィール写真の登録は必要ないですが、多くの場合にこうしたオンラインの提出システムを利用するので、結果的に写真が必要になります。)
例えば、リクナビのOpenESを使って100社にエントリーしたとします。
その場合、100社それぞれに個別に写真を添付する手間が省けるので、就活生に非常に便利なシステムなんですよね。
まずはこれらの就活サイトでプロフィール写真が必要になることを押さえておいてください。
ちなみに、この記事を掲載しているホワイト企業ナビはプロフィール写真の掲載をなしにしているので、写真なしでスカウトを受けることができますよ!ぜひ使ってみてくださいね!
逆求人サイトと求人サイトに掲載するプロフィール写真の特徴は違う
次に、逆求人サイトと一般的な求人サイトで掲載するプロフィール写真の特徴の違いについて解説していきます。
逆求人サイトと求人サイトでは、掲載するプロフィール写真の特徴が大きく異なります。
それぞれの特徴を理解して、適切な写真を選ぶことが重要です。
【逆求人サイトと求人サイトのプロフィール写真の違い】
- 逆求人サイト:自分らしさを表現した写真
- 求人サイト:証明写真のような正式な写真
①逆求人サイト:自分らしさを表現した写真
逆求人サイトでは、自分らしさを表現した写真が求められます。
なぜなら、企業側があなたの個性や雰囲気を知りたいと考えているからです。
例えば、趣味や特技を表現した写真が適していますね。
僕自身、就活生の時は「一人映画が趣味」というのをアピールしたかったので、映画館で一人で映画を見ている時の自撮り写真を使用しました。
(これには狙いもあって、絶対に他の就活生が載せないような変わった写真の方が人事の印象に残ると考えていました!実際にこのプロフィール写真はウケが良くて、一人映画をする人事にめちゃくちゃ刺さってましたね笑)
また、読書習慣をアピールするために、積み上げられた本の写真も掲載しました。
逆求人サイトでは複数の写真を掲載する必要があることが多いので、このように「変わった写真×真面目な写真」のコンビとかは有効だと考えています。
次の章でより具体的にどんな写真を掲載すべきか解説しますね!
②求人サイト:証明写真のような正式な写真
一方、一般的な求人サイトでは、証明写真のような正式な写真が求められることが多いです。
これは、エントリーシートや履歴書に添付する写真と同じ基準で考えるといいですね。
例えばスーツを着用し、正面を向いて撮影した写真が一般的です。
背景は無地で、表情は真面目寄りの柔らかな表情が好ましいとされているようです。
僕が就活をしていた時は、スーパーに設置された証明写真機で撮影した証明写真を使ってましたね。データをスマホに送れるタイプだったので簡単で良かったです。
可能であればプロのカメラマンに撮ってもらっても良いけど、今の写真機のクオリティはめちゃくちゃ高いし、緊張感もないから良い感じの写真が写真機でも撮れると僕は考えています!
逆求人サイトに掲載するプロフィール写真とは?
では、逆求人サイトに掲載するプロフィール写真について、もう少し詳しく見ていきましょう。
逆求人サイトでは、証明写真ではなく、プロフィールに入力した内容に紐づいたような自分らしさを示せる写真を掲載することが重要です。
また、顔が見えやすい写真の方が良いとされています。
【逆求人サイトのプロフィール写真のポイント】
- 自分らしさを表現した写真
- プロフィール内容と一致した雰囲気の写真
- 顔がはっきり見える写真
①自分らしさを表現した写真
逆求人サイトでは、自分らしさを表現した写真が効果的です。
先に紹介したように、僕なら一人映画をしている写真や読書習慣をアピールするために積み上がった本の写真を掲載していました。
自分がどんな人なのか示せるような写真にすることで、人事に視覚的にアピールすることができます。
②プロフィール内容と一致した雰囲気の写真
次に、プロフィールに記載した内容と一致した雰囲気の写真を選ぶことが大切です。
これは、一貫性のあるイメージを企業に与えるためです。
例えば、プロフィールで「読書が趣味です」と書いているなら、本に囲まれた写真や図書館での写真が適していますよね。その方が人事側は理解しやすい。
人事側は一度に大量の人のプロフィールを見るわけなので、このように一貫性を持たせてわかりやすくするなどの工夫は非常に有効です。
③顔がはっきり見える写真
最後に、顔がはっきりと見える写真を選ぶことが重要です。
(複数の写真を掲載する場合は、1枚は自分が写っていなかったり、顔が見えにくい写真でも良いのですが、1枚は顔がはっきり見える写真を掲載する方が良いですね!)
ちなみに僕の場合、映画館での自撮り写真で顔がはっきり見えるようにしました。
これにより、自分の趣味をアピールしながらも、企業側が求める「顔がわかる写真」という条件も満たすことができたので最強だと考えていました。
逆求人サイトでは、とにかく自分のことをわかりやすく伝えられるような人事の興味を引くことができる写真がおすすめです!
求人サイトに掲載するプロフィール写真とは?
次に、一般的な求人サイトに掲載するプロフィール写真について詳しく見ていきましょう。
求人サイトでは、証明写真としての顔写真と、自己PRやガクチカに紐づく自分らしい写真の2パターンが必要になることがあります。
ここでは、それぞれのタイプの写真について解説していきます。
【求人サイトのプロフィール写真の2パターン】
- 証明写真としての顔写真
- 自己PRやガクチカに紐づく自分らしい写真
①証明写真としての顔写真
まず、証明写真としての顔写真は、履歴書に貼るものと同じ基準で考えるといいでしょう。
これは、企業側があなたを正式な応募者として認識するために必要です。
証明写真の基準は以下の通りです。
【証明写真の写真として好ましい条件】
- サイズ:縦4cm×横3cm
- 背景:無地(白やグレーが一般的)
- 服装:スーツ(男性はネクタイ着用)
- 表情:自然な笑顔
- 撮影時期:3ヶ月以内
②自己PRやガクチカに紐づく自分らしい写真
次に、自己PRやガクチカ(学生時代に力を入れたこと)に紐づく自分らしい写真も必要になることがあります。
これは、あなたの個性や経験をビジュアルで表現するためです。
例えば、以下のような写真が考えられます。
- サークル活動の写真(リーダーシップをアピールする場合)
- 海外留学時の写真(語学力や異文化理解をアピールする場合)
- ボランティア活動の写真(社会貢献への意識をアピールする場合)
- 趣味に関連した写真(個性や興味をアピールする場合)
こちらに関しては、先の逆求人サイトに掲載する写真と同様なので、同じ写真を掲載しても問題ありません。
ここで紹介した写真はあくまで多くの就活サイトで掲載を求められる写真の特徴なので、各サイトの指示に合わせることを意識してくださいね!
本記事の要点まとめ
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!
就活サイトのプロフィール写真について、少しでも理解を深めてもらえたのなら嬉しいです!
これからもこのホワイト企業ナビでは、僕自身が「本当に読みたい」と思える本質的な情報を書いていきます!
少しでも気に入ってくれた方は、ぜひホワイト企業ナビをブックマークしてもらえると嬉しいです!
以上!就活マンでした!最後に要点をまとめて終わりますね!
【本記事の要点まとめ】
- どの写真を使用する場合も、各サイトの規定を必ず確認すること。
- プロフィール写真が必要な就活サイトは主に逆求人サイトと一般的な求人サイト。
- 逆求人サイトでは自分らしさを表現した写真が求められる。
- 求人サイトでは証明写真のような正式な写真が必要。
- 逆求人サイトの写真は、自分らしさ、プロフィール内容との一致、顔がはっきり見えることがポイント。
- 求人サイトでは証明写真と自己PRに関連した写真の2パターンが必要な場合がある。
【おすすめの就活サイト】
- 【総合】おすすめの就活サイト10選
- おすすめの逆求人サイトランキング
- おすすめの就活口コミサイト
- ベンチャー企業に強い就活サイト
- 中小企業に強い就活サイト
- 理系の大学院生におすすめの就活サイト
- フリーターにおすすめの就活サイト
- 第二新卒におすすめの就活サイト
【就活サイトに関してよくある質問】
- 就活サイトはいつから利用すべきか?
- 就活サイトに載ってない企業の探し方は?
- 就活サイトは何個登録すべきか?
- 就活サイトはどう使い分けるべきか?
- 就活サイトで一気に何社受けるべきか?
- 就活サイトに掲載すべきプロフィール写真の特徴は?
- 就活サイトからの電話がしつこい場合はどうすれば良いか?
- 就活サイトの一括登録は利用すべき?
- 就活サイトに勝手に登録されることはありますか?
- 就活サイトを使わないで内定を取ることはできますか?
- 就活サイトのビジネスモデルはどんなものですか?
- 就活サイトが嫌いと言われる理由は?
- 就活サイトは安全ですか?
- 就活サイトは嘘の情報で登録しても良いですか?
【逆求人サイトに関する情報】