就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!
累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。
この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。
「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」
こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!
全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。
それでは本題に入っていきますね!
「就活サイトは安全に利用できるのかな?」
「個人情報を登録して大丈夫なのかな?」
こんな不安を持っている就活生は多いと思います!
そこで本記事では、これまで就活ブログを7年書いた僕の知見を活かして、「就活サイトの安全性」について詳しく解説していきます!
ぜひ最後まで読み込んでもらえると嬉しいです!
就活サイトを利用しようと思っているのですが、口コミを見ていると「登録したら電話がかかってきた」「退会しても連絡が来る」という声があって不安です。
就活サイトの安全性については、サイトごとに異なる。詳しく見ていこう!
就活サイトは安全に利用できるのか?
結論から言うと、「就活サイトは絶対に安全に利用できる」とは一概に言えません。
サイトごとに安全性は大きく異なるので、運営会社の信頼性などをしっかりチェックする必要があるんですよね。
しかし、マイナビなどの大手企業でもプライバシーの問題が出たりと、どのサイトも危険性がゼロではありません。
なぜ一概に安全とは言えないのか、具体的に見ていきましょう。
【就活サイトが一概に安全とは言えない理由】
- 運営会社によって安全性が大きく異なる
- 個人情報の取り扱いに注意が必要
- サイバー攻撃のリスクがある
- 利用規約をしっかり確認する必要がある
①運営会社によって安全性が大きく異なる
就活サイトの安全性を考える上で、まず重要なのは運営会社の信頼性です。
大手企業が運営するサイトと、小規模な会社が運営するサイトでは、セキュリティ対策やデータ管理の質に大きな差があることが多い。
例えば、マイナビやリクナビといった大手就活サイトは、多くの人材や資金を投入してセキュリティ対策を行っています。
一方で、知名度の低い小規模な就活サイトの中には、十分なセキュリティ対策を取れていない場合もあるんですよね。
それゆえに就活サイトを利用する際は、まず運営会社について調べることが大切です。
②個人情報の取り扱いに注意が必要
次に気をつけたいのが、個人情報の取り扱いです。
就活サイトには、名前や住所、学歴、志望動機など、かなり詳細な個人情報を登録することになります。
これらの情報が適切に管理されていないと、情報漏洩のリスクが高まりますよね。
実際に、2019年には大手就活サイトのリクナビで、学生の「内定辞退率」を企業に販売していた問題が起きました。
参考:リクナビ内定辞退率問題で厚労省激怒、「データ購入企業」にも鉄拳
この事件は、学生の同意なしに個人情報が利用されていたという点で大きな問題となりました。
このように、大手企業が運営するサイトでも、個人情報の取り扱いに問題が生じる可能性があるので、「このサイトは絶対に安全です」と言い切ることはできません。
③サイバー攻撃のリスクがある
次に就活サイトが一概に安全とは言えない理由が、サイバー攻撃のリスクです。
就活サイトには多くの個人情報が集まるため、ハッカーにとって魅力的な攻撃対象となる可能性があります。
こういったサイバー攻撃は、どれだけ企業が対策を講じていても完全に防ぐことは難しいので、就活サイトに限らず、あらゆる登録サイトで一定のリスクがあると言えますね。
④利用規約をしっかり確認する必要がある
最後に、利用規約の重要性について触れておきましょう!
多くの人は利用規約を読まずにサイトを利用してしまいがちですが、ここにも落とし穴があります。
例えば、一部の就活サイトでは、登録した情報を関連会社と共有する旨が利用規約に記載されていることがあります。(要するに、登録したら他の会社にも会員情報が流されてしまうということです。)
これは合法的ではあるものの、ユーザーの意図しない形で個人情報が利用される可能性があります。
実際に登録した覚えのない会社やサービスから電話やメールが来るのも、こうしたことが理由です。
以上、ここまで解説してきたように、就活サイトの安全性は運営会社や個人情報の取り扱い、サイバーセキュリティ、利用規約など、様々な要素に左右されます。
完全に安全な就活サイトというのは存在しませんが、これらの点に注意を払うことで、リスクを最小限に抑えることはできます。
就活サイトを使わないで就活を進めることは非効率がゆえに、こうしたリスクも頭に入れた上で、”利用するサイトを厳選すること”が重要です。
僕はこれまで7年、就活ブログを運営してきましたが、その中でおすすめのサイトを厳選した記事を別記事で書いているので、合わせて参考にしてくださいね。
なるほど!たしかにこれらのリスクを考えると、絶対的に安全な就活サイトは存在しないことが分かりますね!
そうなんだよ。だから適当にいろんなサイトを使うんじゃなくて、利用するサイトを丁寧に厳選することでこれらのリスクを最小限に抑えることができるよ。
安全に利用できる就活サイトの特徴
では、どういった特徴を持つ就活サイトなら、比較的安全に利用できるのか?
ここでは、安全性の高い就活サイトの特徴を4つ紹介します。
【安全に利用できる就活サイトの特徴】
- 運営会社の情報が明記されている
- 個人情報の取り扱い方針が明記されている
- プライバシーマークを取得している
- 利用者の口コミの中で退会しても連絡が来るという口コミがない
①運営会社の情報が明記されている
安全な就活サイトの第一の特徴は、運営会社の情報が明確に記載されていることです。
これは、そのサイトの信頼性を判断する上で非常に重要な要素になります。
具体的には、以下のような情報が明記されているかチェックしましょう。
- 会社名
- 所在地
- 代表者名
- 設立年
- 資本金
- 事業内容
求人サイトや就活エージェントなどのサービスであれば、こうした運営会社の情報が非掲載のサイトは少ないです。
一方で、就活メディアなどで、ライン登録させたりするサイトの中には、運営会社の情報が記載されいていないサイトも多いので注意してください。
②個人情報の取り扱い方針が明記されている
安全な就活サイトの第二の特徴は、個人情報の取り扱い方針が明確に記載されていることです。
これは通常、「プライバシーポリシー」や「個人情報保護方針」といった名称で公開されています。
このポリシーには、以下のような内容が含まれています。
- 収集する個人情報の種類
- 個人情報の利用目的
- 個人情報の第三者提供の有無
- 個人情報の管理方法
- ユーザーの権利(情報の訂正、削除請求など)
例えば、リクナビのプライバシーポリシーでは、収集する個人情報の種類や利用目的、安全管理措置などが詳細に記載されています。
こういった明確な方針が公開されていることで、自分の個人情報がどのように扱われるのかを事前に知ることができるので、目を通さないで登録するのではなく、1度目を通すようにしてください。
③プライバシーマークを取得している
安全な就活サイトの第三の特徴は、プライバシーマークを取得していることです。
プライバシーマークとは、個人情報を適切に取り扱っている事業者に対して付与される認証マークです。
このマークを取得するためには、以下のような厳しい審査をパスする必要があります。
- 個人情報保護に関する体制の整備
- 従業員教育の実施
- 個人情報の管理・運用ルールの策定
- セキュリティ対策の実施
もちろんプライバシーマークの取得企業がすべて安心とは言えないですが、取得しているということは、その企業が個人情報保護に関して一定以上のレベルにあることを示しています。
大手企業の中には、独自の厳格な基準を設けている場合もあるので、総合的に判断することが大切ですね。
④利用者の口コミの中で退会しても連絡が来るという口コミがない
安全な就活サイトの最後は、退会後も勧誘の連絡が来るといった口コミがないことです。
僕はこれが非常に重要だと考えています。
例えば、大手就活サイトのワンキャリアは、退会手続きが簡単で、退会後の不要な連絡が来ないいう安全性に対する口コミが多く見られます。
一方で、退会しても頻繁に連絡が来るという口コミがあるサイトは要注意です!
そういったサイトは、個人情報の管理や利用に問題がある可能性が高いので、1度登録して個人情報を提供すると、ずっと連絡が来てしまうことになりかねません。
退会後の対応に関する口コミを確認することで、そのサイトの信頼性をある程度判断することができます。
「絶対的に安全なサイト」は存在しないですが、このような特徴を持つ企業は比較的安全性が高いサイトとして評価することができますよ!
本記事の要点まとめ
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!
就活サイトの安全性について、少しでも理解を深めてもらえたのなら嬉しい限りです。
就活サイトは効率的に就活を進めるうえでは、必須のサイトですが、同時に個人情報を扱う以上は安全性には十分な注意が必要です。
この記事で紹介した特徴を参考に、安全なサイトを選び、自身でも情報管理に気をつけることで、より安全に就活を進めることができるはずなので、参考になれば嬉しいです!
これからもこのホワイト企業ナビでは、僕自身が「本当に読みたい」と思える本質的な情報を書いていきます!
少しでも気に入ってくれた方は、ぜひホワイト企業ナビをブックマークしてもらえると嬉しいです!
以上!就活マンでした!最後に要点をまとめて終わりますね!
【本記事の要点まとめ】
- 就活サイトの安全性は一概に言えず、サイトごとに大きく異なる。
- 大手企業が運営するサイトでも、個人情報の取り扱いに問題が生じる可能性がある。
- 安全に利用できる就活サイトの特徴として、運営会社の情報が明記されている、個人情報の取り扱い方針が明確、プライバシーマークを取得している、退会後の不要な連絡がないといった点がある。
- 完全に安全な就活サイトは存在しないため、利用する際は自身でも情報管理に気をつける必要がある。
- 就活サイトを選ぶ際は、運営会社の信頼性、個人情報の取り扱い方針、セキュリティ対策、利用者の口コミなどを総合的に判断することが重要。
- 大手就活サイトでも個人情報の不適切な利用があった事例があるため、利用規約をしっかり確認することが大切。
- サイバー攻撃のリスクは完全には排除できないため、重要な個人情報の入力は最小限に抑えることが賢明。
【おすすめの就活サイト】
- 【総合】おすすめの就活サイト10選
- おすすめの逆求人サイトランキング
- おすすめの就活口コミサイト
- ベンチャー企業に強い就活サイト
- 中小企業に強い就活サイト
- 理系の大学院生におすすめの就活サイト
- フリーターにおすすめの就活サイト
- 第二新卒におすすめの就活サイト
【就活サイトに関してよくある質問】
- 就活サイトはいつから利用すべきか?
- 就活サイトに載ってない企業の探し方は?
- 就活サイトは何個登録すべきか?
- 就活サイトはどう使い分けるべきか?
- 就活サイトで一気に何社受けるべきか?
- 就活サイトに掲載すべきプロフィール写真の特徴は?
- 就活サイトからの電話がしつこい場合はどうすれば良いか?
- 就活サイトの一括登録は利用すべき?
- 就活サイトに勝手に登録されることはありますか?
- 就活サイトを使わないで内定を取ることはできますか?
- 就活サイトのビジネスモデルはどんなものですか?
- 就活サイトが嫌いと言われる理由は?
- 就活サイトは安全ですか?
- 就活サイトは嘘の情報で登録しても良いですか?
【逆求人サイトに関する情報】