【大阪のホワイト企業40選】大阪で勤務できるホワイト企業を調査!

本ページには一部PR情報が含まれます(詳細:広告掲載ポリシー

就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!

累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。

どんな人が書いているか分からない記事は信頼できないと思うので…

まずは簡単に自己紹介をまとめました!

自己紹介(この記事を書いた人)
・就活マン(本名:藤井智也)
・日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営
・ホワイト企業ナビの運営代表(株式会社L100代表取締役社長)
・愛知の中堅大学からカゴメ株式会社からの総合職での内定を獲得して入社。
・これまで7年間で書いた記事は2000記事以上

また、この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、就活や転職活動をした時に感じた次の思いから立ち上げました。

「ブラック企業の求人を掲載するなよ!残業が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」

同じ思いを持つ就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!

それでは本題に入っていきますね!

今回は大阪のホワイト企業を調査して、皆さんに共有していきます!

僕がこの記事を掲載しているホワイト企業に特化した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営だけでなく、これまでホワイト企業に関する記事を100以上書いてきました。

そんな知見を活かして、この記事では大阪のホワイト企業の紹介だけでなく、ホワイト企業の探し方など、必ず参考になる情報を共有していきますね!

大阪で勤務できるホワイト企業が知りたいです!詳しく教えてください!

そもそもホワイト企業・隠れ優良企業とは?

ホワイト企業とは、一般的には離職者が少なく、働きやすい企業のことを指します。

また、その中でも「隠れ優良企業」と呼ばれる企業は、良い労働条件が揃うのに世間的な知名度が低い企業のこと。

もちろん収入ややりがいも重要ですが、仕事は体が資本なので労働条件が悪いと長く働けません。

まずは、どんな企業を「隠れ優良企業」と呼ぶのか知りましょう!

【隠れ優良企業とは】

  1. 3年後離職率が30%以下
  2. 残業時間が月25時間未満
  3. 年間休日数が120日以上
  4. 給与や福利厚生が充実している
  5. 女性も働きやすい環境

特徴① 3年後離職率が30%以下

労働条件が良ければ、社員が頻繁に辞める事態には陥りません。

厚生労働省が行った「雇用動向調査」の結果によると、大学新卒者の3年以内の離職率(早期離職率)平均は30%*。

隠れ優良企業は業務サポートやメンタルケアに抜かりがないので、3年後離職率が30%以下と低いです。

【3年後離職率30%以下の企業に見られる特徴の例】

  • 社員間交流の機会を設けている(社員旅行、社内イベント)
  • 教育制度が充実している
  • マネジメント管理が徹底している

また、平均勤続年数が10年以上の企業も労働環境が良い証拠なので、離職率と併せてチェックしてみてくださいね!

*参考:厚生労働省|『令和2年雇用動向調査結果の概要』

特徴② 残業時間が月25時間未満

中小企業やベンチャーでは、人手不足が原因でオーバーワークが慢性化しているケースが少なくありません。

一方で、隠れ優良企業は業務の効率化を図る取り組みを行っているため、社員数が少なくても残業時間を25時間未満に抑えられています。

【残業時間が25時間未満の企業に見られる特徴の例】

  • ノー残業デーの導入
  • 情報共有ツールでタスクを可視化している
  • 定型業務(雑務)の自動化・外注発注

採用情報からはわからない場合、OBOGに聞いたりインターンで社員の働き方をチェックしたりしてみましょう!

特徴③ 年間休日数が120日以上

厚生労働省の調査によると、労働者1人あたりの年間休日平均は 116日*。

でも、プライベートを充実させるには、年間休日が120日以上ないと正直キツイかもしれません。

【年間休日116日の内訳例】

週休2日制の場合、休日は「日曜と一部の祝日(または土曜)」と「盆・正月」

企業規模が小さいほど、年間休日が少なくなる傾向があります。

規模が小さくても、安定的な経営基盤の確立や業務の分散ができている企業は、年間休日を120日以上取れるんです。

*参考:厚生労働省|『令和2年就労条件総合調査』

特徴④ 給与や福利厚生が充実している

隠れ優良企業は、給与と福利厚生が大手企業並みに充実しています。

日本の平均年収は445万円*なので、それ以上であれば隠れ優良企業と言えますね。

給与以外にも、企業独自の法定外福利厚生が充実しているのも特徴です。

【法外福利厚生の例】

  • アニバーサリー休暇
  • 住宅手当
  • 結婚祝い休暇
  • 推しメン休暇制度

ただ、どんなに種類が豊富でも、自分にとって不必要な制度ばかりでは意味がありません。

ライフスタイルに合う福利厚生かどうか考えてみてくださいね。

*参考:PR TIMES|『【2022年最新】日本の「平均年収」「年収中央値」を調査』

特徴⑤ 女性も働きやすい環境

隠れ優良企業はライフステージの変化に合わせて、女性が長く活躍できる環境づくりを行っています。

【女性が働きやすい優良企業の特徴の例】

  • 育休・育児・介護などの休暇制度がある
  • 時短勤務・フレックス制があり、時間の融通が利く
  • 社内に託児所が設置されている
  • 女性管理職・役職のロールモデルがいる

単純に長く勤められるのではなく、常にキャリアを目指せる環境という点がポイントです。

「SDGs」で掲げるジェンダー平等に取り組み、男性の育休取得を積極的に推進する企業も増えていますね。

これらの特徴を持つ企業をホワイト企業や隠れ優良企業と呼びます。

こうした特徴を把握した上で、次の章から大阪のホワイト企業・隠れ優良企業を具体的に見ていきましょう!

関西は全国の中でも給与が高い方だけど、それだけで隠れ優良企業が多い地域とは言えないんですね。

ライフ・ワーク・バランスが保てないと、心身を壊しかねませんね。企業選びをするときは5つの特徴を参考にします!

大阪のホワイト企業・隠れ優良企業【40選】

ではこの記事の本題である、関西地方に本社を置くホワイト企業・隠れ優良企業を40社紹介します!

それぞれホワイト企業だと言えるポイントも合わせて紹介していきますね。

企業名企業概要・ホワイト企業だと言えるポイント
松尾電機
(大阪府・豊中市)
電子部品の製造・販売を行う電子部品メーカー。日常生活用具から宇宙開発機器の電子部品まで幅広く手掛けていて、経営が安定的。賞与は年2回で業績連動の算定。直近2回の実績は約2.4カ月分/年(入社2年目以降)。借上社宅・資格試験合格一時金などあり(2023年8月時点)。
太陽工業
(大阪府・大阪市)
創業1922年の老舗テント構造物メーカー。東京ドームや各地のスタジアムの屋根を手掛ける。海外にも拠点を置き、世界シェアはトップクラス。大学新卒の初任給は24万と高め。土日祝休日の完全週休2日制で年休は120日以上。寮・社宅・保養所完備。(2023年度)
クックビズ
(大阪府・大阪市)
食ビジネス関連の人材エージェントサービスを提供するベンチャー企業。他、求人サイト運営や研修事業を行っている。出張手当や携帯電話・PC支給など手当てが充実していて、年間休日も120日以上。充実したサポートの中、裁量権が大きい仕事に携われる。(2023年度)
丸石製薬 (大阪府・大阪市)ベーシックドラッグ(日本薬局方医薬品)の製造・販売を行う医薬品メーカー。実力主義の評価制度で男女問わずキャリアを積める。少子化対策の高い水準をクリアする「プラチナくるみん」認定企業で、育児・介護休暇、カフェテリアプランなど女性に嬉しい福利厚生が魅力。
grits (大阪府・大阪市)医療・法律に特化したWebマーケティングを行うベンチャー企業。2017年の創業来毎期150%の成長中。月給25万円〜60万円+インセンティブ、昇給は年4回と高収入が見込める。年間休日130日以上で各種休暇制度も充実。「注目の西日本ベンチャー企業100」に認定。
グランパスコンサルティング (大阪府・大阪市)SAPに特化した事業を展開するベンチャー企業。コンサルティングや設計開発、運用保守と多角的に事業を展開。土日祝日の完全週休2日制で、各種休暇制度あり。テレワークを中心とした働き方で、地方人材の採用やワーケーション推進の取り組みに積極的。
フジコピアン
(大阪府・大阪市)
機能性フィルムやカーボン紙など印字、印画に高い技術を持つ印刷メーカー。画期的な製品開発が魅力で、修正テープは世界の文具市場でトップシェアを誇る。離職率0%(2019年度)、平均勤続年数20年と優良条件が揃う。クラブ活動があり社員間交流が取りやすい。
大阪ソーダ (大阪府・大阪市)苛性ソーダや塩酸などの基礎化学品を扱う化学メーカー。日本で初めて電解苛性ソーダの工業化に成功した老舗企業。結婚・出産・入学などライフイベントごとの祝い金制度が豊富。フレックス制や時間単位有給休暇など自由度が高く、女性もキャリアを積める環境。
ダイヤアクセス
(大阪府・大阪市)
ドコモショップの運営や通信・ビルソリューション事業を展開する企業。「健康経営優良法人」と「子育てサポート企業」認定企業で、健康診断、婦人科検診全額補助など社員の健康を守る福利厚生が豊富。旅行券プレゼントや表彰制度など意欲を高める制度も魅力。
MJE (大阪府・大阪市)企業向けのソリューションを提供するベンチャー企業。月平均残業時間20時間以内、年間休日124日(2022年度)。マネジメント研修や階層別研修、メンター制度など教育制度が豊富で着実にスキルを身につけられる。育児、産前産後、介護休暇などあり。
タキイ種苗 (京都府・京都市)草花・苗木の開発・生産、農園資材の販売、通販サイト運営などを行う企業。海外に10以上の拠点があり、グローバルな活躍が可能。年間休日124日で、17時間分/月の固定残業代別途支給(2021年度)。寒冷地、家族、単身赴任などの諸手当も充実。
ポノス (京都府・京都市)スマートデバイス向けゲームの開発、開発用ツール製作を行うベンチャー企業。海外市場への配信にも挑戦している。映画鑑賞推進制度、ぽの活制度(参考書・ゲーム系端末の購入代補助)などの個性的な福利厚生が豊富。土日祝日の完全週休2日制で休暇制度も充実。
エスケーエレクトロニクス
(京都府・京都市)
大型総合フォトマスク事業を展開するメーカー。その他、RFID分野やヘルスケア分野にも参入。平均年収が高めで、会社業績に連動した年2回の賞与あり。フレックスタイムや各種休暇などの制度が豊富。年間休日は122日(2022年度)。
はてな
(京都府・京都市)
コンテンツプラットフォームサービスの開発・運営を行うベンチャー企業。「人力検索はてな」や「 はてなブックマーク 」などが代表的。新卒月給33万円、年1回の賞与と好待遇(過去5年間支給実績/2022年度)。在宅勤務手当や環境設定支援などの手当も充実。
川島織物セルコン
(京都府・京都市)
呉服商をメインにカーテン・カーペットなどのインテリア商品を製造するファブリックメーカー。グローバル展開で語学スキルが生かせる。人材育成に注力していて、キャリア形成を見据えた各階層別の研修制度などフォローが手厚い。財形貯蓄、住宅支援などの制度あり。
Future’I’Mark (京都府・京都市)インサイドセールスのBPO事業を展開するベンチャー企業。ダイバーシティ・インクルージョンを掲げる採用メディアの運営などを行う。年間休日は120日以上。有給やフレックス休暇が取りやすく、育休・産休制度もあり、ライフスタイルの変化に柔軟に対応。
プラスワン (京都府・京都市)インターネットメディア事業やWEBコンサルティング事業を展開するベンチャー企業。「注目の西日本ベンチャー100」に選出。年間休日は116日と平均的で、月平均残業時間は20時間程度(2021年度)。PC用メガネ支給や引越し代負担など福利厚生が多い。
日本ルナ (京都府・八幡市)はっ酵乳・乳酸菌飲料の専門メーカー。「Isey SKYR」「とろけるラッシー」などの製品が代表的。3年後離職率5.3%、年間休日124日、有給取得日10日、月平均残業時間19時間(2022年度)と好条件。その他社宅制度、スポーツ会員利用など福利厚生も充実。
アーキディレクションズ
(兵庫県・三田市)
食品・雑貨の企画・製造、ネットショップ運営を行う企業。東南アジア・北米を中心に輸出輸入も積極的。兵庫県より「成長期待企業」として認定。年間休日117日、残業なし(2023年度募集要項)各種研修や手当が豊富でフォロー体制がしっかりしている。
iCRAFT アイクラフト (兵庫県・神戸市)中小企業向けにITサポートサービスを提供するベンチャー企業。土日祝日休みの完全週休2日制で、月平均残業時間は20時間以内(2021年度)。機器購入・資格試験費用を年間20万円まで支給する「ACiX推進手当」などの制度で成長をバックアップしてくれる。
イトデンエンジニアリング (兵庫県・姫路市)産業機械の設計、省力化装置の開発・製作を行う機械メーカー。全て自社で行う高い技術力でエンジニアを育成。「成長期待企業」選定企業。教育制度や補助制度が豊富な他、親睦会や社員旅行など社内交流が多くコミュニケーションがとりやすい環境。
フェリシモ (兵庫県・神戸市)ファッションアイテム・サービスを販売するダイレクトマーケティング企業。「くるみん」認定企業で、育児・介護に伴う休業・短時間勤務制を導入するなど、子育てサポートが手厚く女性に優しい環境。その他、年次有給、長期特別、骨髄ドナーなどの休暇制度あり。
ワールド
(兵庫県・神戸市)
ファッション業界の総合サービス企業。2021年に「サステナブル空間賞」を受賞。子の看病・介護・生理・キャリア応援休暇など、女性に寄り添った職場環境が魅力。他、健康・こころのオンライン、フィットネスクラブ割引など心身の健康を守る制度も充実。
丸産業 (奈良県・橿原市)住宅部材や設備機器の販売・施工を行う企業。年間休日は115日とやや少なめだが、有給取得平均日数は10日(2020年度)と取得しやすい環境。平均勤続勤務年数は12.8年(2019年度)と長く、宿泊施設利用やファミリー休暇、住宅融資など諸手当もあり。
トーコー (奈良県・生駒市)住宅建材メーカー。棟換気はトップシェアクラスで、ハウスメーカーや専門商社などの業界内クライアントに提供している。年間休日121日(2023年度)、有休は1時間単位から取得可能。他、新卒自立支援、家族手当、コミュニケーション促進制度などあり。
ヒラノテクシード (奈良県・河合町)産業用の塗工機械や化工機械の製造・販売を行う機械メーカー。年間休日120日以上、月平均残業時間19時間、3年後離職率0%と好条件(2020年度)。社内英会話講座や各種研修、受験費用補助など自己啓発支援が豊富で着実にスキルを習得できる環境。
ヒット商事 (奈良県・大和郡山市)作業工具や鍛造品の製造・販売メーカーである東邦工機の国内販売会社。月平均残業時間10時間、年間休日126日、年次有給休暇日数10日(6カ月経過後)と働きやすい環境(2023年8月時点)。他、食事手当、配偶者手当、子供手当などの諸手当あり。
サンロード
(奈良県・橿原市)
異物混入対策や衛生対策商品の企画・製造・販売を行うメーカー。衛生マスクから窓換気ネットまで幅広く手掛けている。土日祝日休みの完全週休2日制で、月平均残業時間10時間(2019年)。家族手当、資格手当、誕生日休暇などあり。
キステム
(奈良県・奈良市)
システム関連のコンサルティングやネットワークの設計構築を行うIT企業。完全週休2日制で年休は123日。月平均残業時間25時間未満、3年後離職率0%の良好な職場環境(2021年度)。2020年には奈良県より「奈良県優良企業150選」に選定。
GMB
(奈良県・川西町)
独立系の自動車部品メーカー。伝達系やエンジン部品などの機能部品を国内外の市場へ製造・販売している。海外にも販売拠点や工場がありグローバルに活躍できる。完全週休2日制で年休120 日、月平均残業時間15時間(2022年度)。
日本電産マシンツール (滋賀県・栗東市)歯車工作機械を主力事業としている工作機械メーカー。日本電産傘下にあり安定的で、平均勤続勤務年数21.4年と長め。月平均残業時間19時間、平均有給休暇取得日数13日(2020年度)と好条件。語学や財務の各研修制度や自己啓発支援も豊富。
エネサーブ
(滋賀県・大津市)
電気設備の保守や点検代行などを行う総合エネルギーサービス企業。大和ハウス工業グループで安定性がある。平均有給休暇取得日数16日、3年後離職者率10%未満(2021年度)各種研修や資格取得支援制度など、キャリアアップできる環境が整う。
正和設計
(滋賀県・大津市)
近畿圏を中心に事業を展開する総合建設コンサルタント。「健康経営優良法人2022(ブライト500)」に認定。年3回 (2021年度実績)、土日祝日休みの完全週休二日制で、年間休日120日以上。リロクラブ加入で福利厚生も手厚い。
オプテックス
(滋賀県・大津市)
業務用・産業用センサーのメーカー。赤外線技術で自動ドアや防犯用センサーの開発・販売などを行う。完全週休2日制で年間休日は120日以上、3年後離職率0%(2021年度)。女性の育休と復職率はともに100%、男性の育休取得実績もあり(2020年度)。
タカラバイオ
(滋賀県・草津市)
バイオ創薬基盤技術開発を行う企業。宝ホールディングスが親会社。試薬等の研究分野のみならず、医療分野の事業拡大を目指す。スポーツクラブ利用や資格取得支援など、嬉しい制度が豊富。リロクラブ加入で福利厚生も充実。
エスエムエス (和歌山県・和歌山市)産業廃棄物処理業務パッケージソフトの製作・販売を行う企業。「ユースエール」認定企業で女性のキャリア形成にも積極的。女性役員割合33.3 %、女性の育休取得率100%。さらに生理・育児・出産休暇もあり。有給平均取得も15.3日と多め。(2022年度)
インテリックス  (和歌山県・和歌山市)オーダーカーテンのデザイン・縫製・販売を行うメーカー。女性活躍推進の取り組みが評価され「プラチナえるぼし」「地域未来牽引企業」認定。従業員の80%以上が女性で、女性の管理職的地位の比率は33.3%。男性の育休実績もあり(2020年度)
ASMILE (和歌山県・和歌山市)OA機器関連の販売・保守メンテナンスを行う企業。富士フィルムビジネスイノベーションの製品を主体としていて安定性がある。女性活躍企業同盟登録企業で、育休や介護休暇制度など女性に嬉しい制度が充実。慰安旅行やボウリング大会があり、社員間交流も活発。
小西化学工業
(和歌山県・和歌山市)
情報電子材料、機能性樹脂機能性化学品の開発・製造を行うメーカー。月平均残業時間20時間以内、 年間休日120日(生産技術職除く)有給休暇取得率70%(2020年度)と好待遇。 社宅・家賃補助、転居手当など福利厚生が手厚く働きやすい環境。
ノーリツプレシジョン (和歌山県・和歌山市)写真処理機器を中心に医療・介護機器の開発・製造を行う企業。「健康経営優良法人2020」認定企業に選出。月平均残業時間17時間、平均有給休暇取得日数10日(2020年度)と条件が良い。リフレッシュ休暇、結婚休暇などの休暇制度も多い。

女性の働き方に限らず、多様性を尊重する企業も珍しくありませんね。

隠れ優良企業は、時代に合った働き方を多角的に取り入れていますね。

ホワイト企業に就職する方法

ホワイト企業に関する情報を集める中で、「結局どうやってホワイト企業に就職すれば良いの?」と悩むことが多いと思います。

内定を獲得するために選考対策はするとして、就活も転職も結局のところは「その企業との適性」で決まるんですよね。

要するに選んだ企業の人事が、「この人はうちの会社と合いそうだ」と判断してくれるかどうかで決まります。

就活や転職は適性で決まるため、エントリー企業数を増やすことが最も重要な対策となります。

(その上で、ホワイト企業に就職したい人は、それらのエントリー企業がホワイト企業である必要があります)

では具体的にどうやってエントリー企業数を確保していけば良いのか?

おすすめの手段を3つ共有しますね。

①求人サイトでホワイト企業を絞り込んで探す

ホワイト企業のエントリー数を増やすための王道的な手段が求人サイトです。

ホワイト企業への就職を考えた場合、求人サイトを利用する際には必ず「求人検索の絞り込み機能」を活用するようにしてください。

このホワイト企業ナビでは、元々「残業時間・年間休日数・離職率」に基準を設けて、それらすべて満たす企業のみを掲載しているので絞り込みの必要がないようなサイトにしています。

ですが、一般的な求人サイトはあらゆる求人が掲載されているので、ホワイト企業に就職したい人は、自分が求める「残業時間」「休日数」「離職率」「福利厚生」など、条件を絞り込んで検索することが重要です!

求人サイトとしておすすめは、求人数も多く、かつ検索機能の絞り込みが充実している「マイナビ」がやはりおすすめですね。

②就活エージェントに条件を伝えて優良企業だけ紹介してもらう

次に、ホワイト企業のエントリー数を確保する上で、就活エージェントも非常に有用です。

就活エージェントは面談を元にして、求人紹介から選考対策まで、すべて無料でサポートしてくれるサービス。

また求人サイトに公開されていない非公開求人も紹介してくれる点が強いです。

この就活エージェントを賢く利用するためには、必ず自分が求める労働条件を担当者に伝えることです。

実際に僕が就活生の時は、次のように担当者に伝えることで、紹介求人を絞り込んでいました。

【担当者に伝えた内容】

  • 「プライベートの時間を重要視したいので、月の残業時間が平均20時間以内の企業で、かつ完全週休2日の土日休みの企業のみを紹介して頂きたいです。業界は現在、食品業界、化学業界、自動車業界を志望していますが、他業界も興味があります。」

就活エージェントを利用する際に、すべて担当者任せにしてしまう人が多いのですが、それだと「受かりやすい企業」を紹介されてしまうので、ホワイト企業への就職を考える人は必ず条件を伝えてください。

利用する就活エージェントですが、選ぶ視点としては「保有求人数が多くて実績があるか」です。

ミーツカンパニー就活サポート」が全国対応かつオンライン面談にも対応していて、保有求人数と実績があるのでおすすめですね。

③逆求人サイトで得たスカウトからホワイト企業にだけエントリーする

最後に、エントリー企業数を確保する上で非常に役立つのが逆求人サイトです。

逆求人サイトは登録すると、企業側からスカウトが届くサイトなので、自動的に企業との接点を獲得できます。

逆求人サイトを利用する際は、必ず届いたスカウトの中から、自分が求める労働条件の企業だけにエントリーしましょう。

スカウト元の企業の採用情報や口コミサイトで調べたり、気になる企業だけど労働条件の詳細がない場合は、逆求人サイトのチャットにて直接企業に質問するのもおすすめです。

利用すべき逆求人サイトとしては、利用企業数の多さが最も重要なので「キミスカ」と「OfferBox(オファーボックス) 」がベストです。

以上、3つの方法でエントリー企業数を確保していくことがホワイト企業に就職する上で最も重要です。

またホワイト企業に就職する場合は、必ず「自分にとってのホワイト企業の定義を明確化すること」をしてください。

そうしないとそもそも「どんな企業が自分にとってのホワイト企業なのか」を把握できません。

ホワイト企業の特徴について、別途まとめた記事を書いているので、そちらの記事を参考に明確化しましょう。

» 【ホワイト企業の特徴20選】ホワイト企業とはどんな会社!?

とにかく「ホワイト企業のエントリー数を増やすこと」が肝になるんですね。

企業との適性は企業側からしか判断が難しい部分でもあるから、しっかりとホワイト企業のエントリー数を確保していくことが、求職者側ができる重要な行動だと言えるよね。

大阪のホワイト企業の見つけ方【4選】

関西は商売が盛んで、国内外から多種多様なビジネスが集まる地域です。

そのため、就活においては「優良企業が埋もれやすい」「企業が多すぎて絞りきれない」などのデメリットがありますよね。

そこで、大阪のホワイト企業・関西の隠れ優良企業を見つけるおすすめの方法を4つ紹介します!

【中小の隠れ優良企業を見つける方法】

  1. ホワイト企業ナビを利用する
  2. 就活エージェントから紹介してもらう
  3. 逆求人サイトでオファーをもらう
  4. 大学キャリアセンターで紹介してもらう

方法① ホワイト企業ナビを利用する

『ホワイト企業ナビ』は、自社独自の基準をクリアした優良企業しか掲載していません!

【自社独自の3つの基準】

  • 月の残業時間が25時間未満
  • 3年離職率が30%未満
  • 年間休日数が120日以上

また、優良企業の情報だけでなく、就活の基礎知識やコツなど役立つ情報も発信しています。

ブラック企業の特徴も解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【ブラック企業の見分け方30選】新卒向けに見るべきポイントを解説!

方法② 就活エージェントから紹介してもらう

僕はこれまで5年に渡って、就活ブログを運営してきました。

その中でほぼ全ての就活エージェントを見てきたのですが、利用する時は必ず「保有している求人が多い大手のサービス」かつ「実績と評判の良いサービス」を選ぶようにしてください!

僕がこれまで見てきた50以上の就活エージェントの中で、特におすすめは「ミーツカンパニー就活サポート」です!

僕が今就活生なら、まずはミーツカンパニー就活サポートの初回面談を受けて、他に2つほど可能であれば就活エージェントを利用して担当者を厳選するようにします。

就活エージェントは、本当に担当者さんの質で決まるので「担当者の厳選」は必ず行うようにしてください!

(逆に親身になってくれて、選考支援の質が高い担当者さんが付いてくれると、就活において最強の無料サービスだと僕は思ってます!)

ミーツカンパニー就活サポート

ミーツカンパニー就活サポート」は、人材会社大手のDYMが提供する就活エージェントです。

保有求人数が多く、かつ紹介してもらえる求人の質が高いのが特徴。(担当者さんに話を聞いたのですが、紹介する求人をそもそも厳選しているようです)

またオンライン面談にも対応しているので、気軽に利用できるのも嬉しいと個人的に最もおすすめしています!

その他の就活エージェントに関して、僕のおすすめを「おすすめ就活エージェント23選【就活のプロが厳選】」にてランキング化しておきました!

ほぼ全てのサービスが、オンラインで初回面談を受けられるので、気になる就活エージェントはどんどん利用して、信頼できる担当者さんに付いてもらいましょう!

(初回面談を受けて微妙だと思った場合は、すぐに切ってしまうのが重要です!!)

方法③ 逆求人サイトでオファーをもらう

マイナビやリクナビ以上に登録が必須のサイトになってきた逆求人サイト

プロフィールを登録しておくだけで、自分と適性の高い企業からのスカウトが届くので、圧倒的に就活を効率化することができます。

ですが、どれでも登録すれば良いという話ではなく、利用企業数が多く、かつ利用しやすい逆求人サイトを厳選して利用すべきなんですよね。

そこでこれまで全ての逆求人サイトを見てきた僕が考えるに、現状以下の2サイトを併用するのがベストだと考えています。

キミスカ

キミスカ」も利用企業数が多く、非常に使いやすい逆求人サイトです。

現状、逆求人サイトの中で僕が最もおすすめするサイトですね!

隠れ優良企業や業界シェアの高い中小企業も利用しており、「キミスカ経由で知れてよかった企業」との出会いが生まれる場所です。

オファーボックス

オファーボックス」は、就活専門の逆求人サイトとしてNo.1の利用企業数を誇ります。

東証一部上場や、知名度は低いけど働きやすい大企業からのスカウトも届くので、まず最初に登録しておくべきサイトですね。

登録後はとにかくプロフィールの質にこだわってください。

正直、逆求人サイトのプロフィール作成には1日使い切っても全然問題ない。むしろそうすべきだと僕は思っています。

キミスカとオファーボックスの2サイトは同時に登録し、プロフィールはどちらか一方のものをコピペするのが効率的です!

ちなみに逆求人サイトは1つでも多くのサイトに登録しておいて、1つでも多くスカウトを獲得するのが効率的だと僕は考えています。理想としては3サイト以上登録しておきたい。

そこでこの2つ以外のおすすめサイトをまとめたので、参考にしてくださいね。

» 【最新】新卒向け逆求人サイトおすすめ15選|スカウトサイトの選び方を解説!

方法④ 大学キャリアセンターで紹介してもらう

大学キャリアセンターは地元企業との結びつきが強く、コアな求人情報が手に入るのが強みです。

キャリアセンターが主催する合同説明会やワークショップなどの就活イベントには、大手サイトには掲載されていない地域に根ざした企業が数多く参加します。

また、地方への就職(U・I・Jターン就職)支援として、セミナーや自治体相談会を開催する大学キャリアセンターも少なくありません。

求人紹介はもちろん、地方就活の進め方についても相談できるのが心強いですね。

隠れ優良企業は大々的に広告を出していないから、見つけるには工夫が必要なんですね!

大阪・関西のホワイト企業に入社するための対策

ホワイト企業の中でも、特に隠れ優良企業は大手と比較して競争倍率が低いですが、気楽に挑んではいけません。

企業側に聞かれそうな質問を予測して、納得させられる回答を準備しておきましょう。

関西の隠れ優良企業に入社するための対策を3つ紹介します。

【関西の隠れ優良企業に入社するための対策】

  1. 関西で働きたい理由を明確にしておく
  2. その業界やその企業でないといけない理由を明確にする
  3. 関西以外の地域に転勤する場合でも対応できる旨を伝える

対策① 関西で働きたい理由を明確にしておく

地方就職を希望する場合、必ずと言っていいほど聞かれるのは「地方で働きたい理由」です。

「地元に帰りたいだけでは?」という、面接官の疑念を取り除く答えを見つけてください。

関西の風土や経済の特徴を取り入れるのがコツです。

【回答例】

最先端のトレンドを発信する地域でありながら、日本の古き良き文化を融合した多様性のある土地柄に魅力を感じています。

関西の経済を見ても、御社の〇〇のように高度な技術をベースにした独創性豊かな製品を生み出す企業が多いため、この地でキャリアを積みたいと思いました。

対策② その業界やその企業でないといけない理由を明確にする

その業界・企業を選んだ理由が曖昧だと、居住地優先で仕事を決めていると思われてしまいます。

地域への貢献度や独自の取り組みを調べて、他の企業と差別化しましょう。

【回答例】

現在大学で西洋建築学を学んでおり、居留地として栄えた異文化が融合する神戸で建築を学びたいと思いました。

御社が手掛ける建築物は全てリサイクル材を利用していて、アートとサステナブルを両立する技術力の高さに惹かれました。

対策③ 関西以外の地域に転勤する場合でも対応できる旨を伝える

社員育成や組織の活性化などの目的で、転勤命令を出す企業は少なくありません。

転勤制度がある企業の面接では、意欲を見せるために転勤可能な旨を伝えましょう。

【回答例】

「転勤に対応できます。この地域の課題や問題点に気づける良い機会だと考えています。」

「転勤できます。様々な業務や環境に触れて積極的にスキル磨きます。」

ただ、家族の介護・看病などのやむを得ない事情がある場合は、嘘をつかずに転職できない理由を伝えましょう。

大阪のホワイト企業に関してよくある質問

この章では、ここまでで解説しきれなかった細かい情報を共有していきます。

大阪のホワイト企業に就職したい人はぜひ参考にしてくださいね!

質問① 大阪で最強の企業はどこですか?

何をもって「最強」とするかによりますが、売上高で見ると大阪に支店を持つ企業では、売上高トップ10は以下のとおりです。

  • 伊藤忠商事(約8兆)
  • パナソニック(約8兆)
  • 大和ハウス(約4兆)
  • 関西電力(約3兆)
  • 住友電気工業(約3兆)
  • ダイキン工業(約2.5兆)
  • シャープ(約2.5兆)
  • 積水ハウス(約2兆)
  • 武田薬品工業(約2兆)
  • 阪和興業(約2兆)

どの企業も売上高は兆円規模で、まさに最強と呼べる企業ばかりですよね。

もちろん「売上高」だけで就職する企業を選ぶのは微妙で、大事なことはいかに自分の長所を活かせるか、自分の価値観に沿う企業であるかです。

売上高は安定性や成長性を測る1つの指標に留めつつ、多角的に企業を分析するようにしていきましょう。

本記事の要点まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

関西には地方圏内だけでなく、全国や海外へ事業を展開する隠れ優良企業が多いことが分かりましたね!

労働条件や福利厚生の内容などをしっかりチェックして、自分に合う企業を見つけてみてください。

▼本記事の要点

  • 隠れ優良企業の特徴は5つ!「3年後離職率が30%以下」「 月残業時間が25時間未満」「年間休日数120日以上」「給与・福利厚生が充実している」「女性も働きやすい環境」
  • 関西の隠れ優良企業を見つけるには、ホワイト企業ナビの利用がマスト!就活エージェント、逆求人サイトで企業探しを効率化する方法もおすすめ。
  • 関西の隠れ優良企業に入社する対策は、関西で働きたい理由やその業界・企業を選んだ理由を明確にすること。転勤については対応できる旨を伝える。
この記事を書いた人

就活マン(藤井智也)

日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営。
大学時代に中堅大学から超高倍率の食品メーカーからの内定を獲得後、1年で退社し独立。これまで執筆した就活記事は1200記事を超える。

この記事を監修した人

藤九 亮輔

国家資格「キャリアコンサルタント」を保有。
元大学キャリアセンター職員。
就活記事のライター歴5年。現在はホワイト企業ナビの編集部として活動中。

TOPへ