【東北の隠れ優良企業30選】働きやすい企業を探す4つの方法!

本ページには一部PR情報が含まれます(詳細:広告掲載ポリシー

就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!

累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。

この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。

「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」

こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!

全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。

それでは本題に入っていきますね!

山形・秋田を中心に、毎年社長排出率でトップ10入り*する県が多い東北。

東北の経済都市・宮城県仙台市は、大手企業の支店だけでなく売上高が1,000億円を超える地元企業が複数あります。

さらに、開業率も政令指定都市の中で福岡に次ぐ2位(2022年)と勢いが止まりません。

このことからも、東北にはまだ知られていない隠れ優良企業がたくさんあることがわかりますよね。

そこで本記事では、東北の隠れ優良企業30選を紹介します。

隠れ優良企業の特徴や働きやすい企業を探す4つの方法も共有するので、ぜひ最後までご覧ください。

*参考:ITmedia|『社長の輩出率が高い都道府県 2位「山形県」、1位は5回連続の?』

そもそも隠れ優良企業とは

「隠れ優良企業」と聞いて、ピンと来ない人もいるのではないでしょうか?

特徴が分からないと、どこにでもある中小企業を選んでしまう恐れがあります。

まずは、隠れ優良企業に見られる5つの特徴を知りましょう!

【隠れ優良企業とは】

  1. 3年後離職率が30%以下
  2. 残業時間が月25時間未満
  3. 年間休日数が120日以上
  4. 給与や福利厚生が充実している
  5. 女性も働きやすい環境

特徴① 3年後離職率が30%以下

隠れ優良企業を見分ける時に、離職率の確認は欠かせません。

厚生労働省による雇用動向調査結果によると、大学新卒者の早期離職率平均は約30%*です。

隠れ優良企業は大手企業に引けを取らないほど労働条件が良好なので、入社3年以内の離職率は30%以下。

さらに平均就業年数が10年以上と長いのも、労働環境が良好な証拠と言えますね。

*参考:厚生労働省|『令和2年雇用動向調査結果の概要』

特徴② 残業時間が月25時間未満

隠れ優良企業は、社員数が少なくても残業時間を25時間未満で収めています。

中小企業やベンチャーは人手不足が原因で、残業が慢性化している事例が少なくありません。

また、「残業禁止」と言いながらも、サービス残業や家に仕事を持ち帰らせるブラック企業もあるのが現状です。

隠れ優良企業は、定型業務の自動化やタスクの可視化などの工夫をして、残業時間を25時間未満に抑えています。

特徴③ 年間休日数が120日以上

隠れ優良企業は社員のプライベートや健康を重視するため、年間休日が120日以上あります。

年間休日が120日以上取れる隠れ優良企業のポイントは3つ。

  • カレンダー通りの勤務体制(金融業、保険業、インフラ業界などに多い)
  • 完全週休2日制
  • 有給休暇の取得率が高い

厚生労働省の調査によると労働者1人平均は 116日*で、社員数が多い企業ほど年間休日も増加します。

ただ、社員数が少ない中小企業でも上記の特徴があれば、年間休日を120日以上取れるんです!

*参考:厚生労働省|『令和3年就労条件総合調査 結果の概況』

特徴④ 給与や福利厚生が充実している

隠れ優良企業は、給与と福利厚生が大手並みに充実しています。

大卒初任給は地域や業界・業種によって給与額に差があるものの、全国平均は21万200円*です。

東北では宮城を除く5県は平均より約2万円ほど低い傾向ですが、隠れ優良企業の場合は、平均より高い額が貰えるケースも少なくありません。

また、独自の法定外福利厚生を設けているのも隠れ優良企業の特徴です。

【法外福利厚生の例】

  • アニバーサリー休暇
  • 家賃補助
  • 結婚祝い休暇
  • 親孝行支援制度
  • 慶弔金の支給

給与だけでなく、制度や手当の充実度も大事なポイントですよ。

*参考:All About|『都道府県別 初任給ランキング【2020年最新版】』

特徴⑤ 女性も働きやすい環境

東北の隠れ優良企業は、育児・出産休暇の設定だけでなく、女性のキャリアアップ支援に積極的なのが特徴です。

「(公財)東北活性化研究センター」によるアンケート調査では、東北圏企業は女性活躍推進にやや消極的で、キャリアサポートに不満を感じる人が多いことがわかりました。

東北の隠れ優良企業は女性のキャリア形成に前向きで、女性管理職の育成や女性社員の採用を積極的に行っています。

参考:公益財団法人東北活性化研究センター|『東北における女性活躍推進の実態と働く女性の意識調』

給与面だけじゃなく、福利厚生や残業時間なども確認するべきですね!

女性の働きやすさを知るために、先輩社員のロールモデルを参考にしてジェンダーギャップの有無も確認してみます。

東北の隠れ優良企業【30選】

全国でも地元企業の割合が多く、べンチャー開業にも力を入れる東北には、隠れ優良企業が多数あります。

東北に本社を置く隠れ優良企業の中から、ホワイト企業ナビ編集者が厳選した30社を紹介しますね!

気になる県の企業をチェックしてみましょう。

企業名会社概要・優良ポイント
関・空間設計
(宮城県・仙台市)
東北を拠点とする設計事務所。数々のデザインコンテストの他、職場環境作りが評価され「仙台 四方よし企業大賞」優秀賞を受賞(2020)。週休2日制の祝祭日休み。海外研修制度の導入や、若手社員による職場環境の改善など様々な取り組みも活発。
ユアテック
(宮城県・仙台市)
東北電力グループの総合設備エンジニアリング企業。電気や給排水などの設備や、土木・建築工事まで幅広く対応している。給与は業界内で平均勤続勤務年数は18年と長め(2020年)。年間休日は120日以上で、特別休暇や最高20日の年次有給休暇などもある。
クラウドスミス
(宮城県・仙台市)
2017年創立のベンチャー企業。WEBシステム・アプリケーション開発の他、WEBサイトの制作やシステムコンサルティングなどを行う。年間休日が120日以上あり、資格取得一時金や書籍購入補助制度、みやぎ移住支援金などの各種手当ても充実。
弘進ゴム
(宮城県・仙台市)
ゴムビニルを原料としたシューズ・ウェア用品のメーカー。2017年には経済産業省「地域未来牽引企業」に選定される。世代構成は20〜50代まで平均的(2019年)。16もの休暇制度に加えて、スポーツチーム年間シートの保有など待遇面が充実している。
仙台銘板
(宮城県・仙台市)
安全保安用品の販売・レンタルを行うメーカー、建築・土木の資材販売も行っている。売上推移は約10年間ほぼ上昇傾向で安定的(2022年時点)。福利厚生の委託サービス「リロクラブ」の導入や、年間休日120日以上、住宅手当の支給など待遇が良い。
中央製作所
(宮城県・名取市)
通信事業者様向けの通信用受配電盤・遠隔監視システム、などの開発から販売までを行う企業。「ユースエール認定企業」であり、若者の採用・育成に熱心に取り組んでいる。年間休日120日以上で、生理休暇や子の看護休暇があり女性にも優しい環境。
トーキン (宮城県・白石市)材料技術をコアに、素材から製品まで一貫して生産するメーカー。台湾やアメリカなど海外にもネットワークがある。平均勤続年数が24年(2020年)と長いように、独身者家賃補助や家族手当などライフステージに応じた制度が充実している。
福島コンピューターシステム(福島県・郡山市)業務系アプリや大規模システムの開発・販売を行う企業。2017年「ホワイト企業認定」、2018年「次世代育成支援企業」を取得していて新卒定着率は100%(2020年)。時短・在宅など多様な働き方が可能で、ライフイベントの変化にも対応している。
ケーエフエス
(福島県・福島市)
県内でも大規模の会計事務所。保険代理店や経営コンサル会社と連携するグループ企業。有休消化率と育児・介護制度利用率がそれぞれ50%以上(2020年)で諸手当も充実。社員旅行やクラブ活動もありコミュニケーションがとりやすい環境。
常磐興産
(福島県・いわき市)
「スパリゾートハワイアンズ」をメインに、レジャー・アミューズメント施設を経営する企業。が有名。見舞金やジョブリターン、育児・介護・傷病休暇などの各種制度が豊富。役員14%・管理職16.7%(2020年)と、女性もキャリアを積める環境。
東北アルフレッサ
(福島県・郡山市)
医療品・医療機器などの卸売販売を行う企業。大手医薬品メーカーと取引があり安定的で、平均勤続勤務年数は18年と長め(2020年度)。メンターや自己啓発支援、各種研修などの教育制度が手厚く、着実に成長できる環境が整っている。
アサカ理研
(福島県・郡山市)
有価金属の回収・再生事業を展開する企業。サステナビリティに取り組み資源循環モデルの確立に努めている。土日完全週休2日制で月平均残業16時間(2021年度)。スポーツジムの団体契約やパーソナルホリデーなど、ユニークな福利厚生も魅力。
アマタケ
(岩手県・大船渡市)
赤鶏の生産や生肉・加工品製造販売を行う企業。その他、鶏コラーゲンを利用した健康食品の販売もしている。年間休日は116日とやや少ないが、三大疾病サポート制度や家族手当、奨学金返済支援など制度が豊富。海外研修実績(フランス、グアム)もあり。
ニュートン
(岩手県・八幡平市)
プラスチック関連メーカー。アジア圏内に生産拠点と工場を持つ。優良運転者や優秀な改善提案をした社員へ金一封を贈る表彰制度があり、評価が可視化されるのも魅力。年間休日は115日とやや少ないものの、特別休暇(慶弔・育児・介護など)が充実している。
アイカムス・ラボ
(岩手県・盛岡市)
医療・バイオ機器などの開発・製造・販売を行うベンチャー企業。2018年に「地域未来牽引企業」受賞。「働き方改革関連認定企業」にも選ばれるお墨付きの優良企業。週休2日制で年間休日は123日。育休・介護・看護休暇取得実績あり。(2022年時点)
サイバーコア
(岩手県・盛岡市)
人工知能応用システムの開発を行うベンチャー企業。社員数は35名(国内21名、ベトナム14名)と少数精鋭。賞与は年3回と好待遇。住宅手当・通勤手当や昼食会社負担などの諸手当も付く。土日祝休みで年間休日は124日(2022年度)
青森オリンパス
(青森県・黒石市)
検査・治療の各種処置具を扱う総合プラント。女性労働者の割合は約60%(2021年1月時点)で、女性のキャリア形成に積極的。育児・介護休業法を遵守した独自の支援制度や、労働時間短縮などの取り組みでライフステージの変化に対応している。
アンデス電気
(青森県・八戸市)
電気製品・電子部品製造メーカー。年間休日が115日とやや少ないものの、産前産後休暇、介護休業など休暇制度が整っている。社内行事も活発でコミュニケーションがとりやすい環境。入社3年定着率100%、平均勤続勤務年数は15年。(2021年度)
テクノル
(青森県・八戸市)
ICT関連機器の販売を行う企業。教育・効率・休暇取得の推進をモットーに、10日間連続のリフレッシュ休暇や帰宅児童を会社で受け入れる制度を導入。年間賞与は6カ月以上支給(前期)と好待遇。10年連続で赤字決算がない安定した基盤も魅力。(2021年度)
エプソンアトミックス
(青森県・八戸市)
金属粉末・金属射出成形部品(MIM)などの開発・製造・販売を行う、セイコーエプソンのグループ会社。海外企業と取引がありマーケットが広く基盤が固い。月平均残業時間11時間(2021年度)、年間休日は120日以上あり大型連休もしっかり休める。
パッション
(青森県・弘前市)
Apple向けのソフトウェアの受託開発を行うITベンチャー企業。取引先は大手メーカーや上場企業で将来性がある。平均残業時間は10時間で土日祝日完全週休2日制でプライベート時間を確保できる環境。また、地元出身者には嬉しいUJIターン就職支援もあり。
品川合成製作所
(秋田県・横手市)
精密プラスチック部品・電子部品の製造を行う企業。平均年齢39歳で県内平均より若めで、社員の男女比は55:45(%)と約半分。子育て世代の女性社員も活躍しており、育休取得率は100%(2021年度)。女性もキャリアを積める環境。
光ガラス
(秋田県・湯沢市)
光学ガラスの熔解からリヒートプレスまで一貫生産を行う企業。ニコンのグループ会社で基盤が安定している。大学新卒の給与は20万1000円と県内では高め。年間休日124日で、年次休暇の取得推進や育休取得率の向上など雇用環境の整備にも積極的。(2021年度)
シビル設計
(秋田県・秋田市)
河川やダム、道路などの公共事業の工事発注・管理補助などを行う建設コンサルタント企業。東北創建技術グループで将来性がある。月平均残業時間20時間以内、入社3年後定着率90%以上、年間休日122日と優良企業の条件が揃っている。(2020年度)
秋田印刷製本
(秋田県・秋田市)
地域各自治体や企業の印刷物を手掛ける印刷会社。2018年「秋田県女性の活躍推進企業」を受賞。男女比率は45:54(%)で女性がやや多く、女性の管理的地位は約7%。ノー残業デーの取り組みにより、月平均残業時間は15時間と業界内でも少なめ。
日本地下水開発
(山形県・山形市)
全国の公共道路の融雪工事や、自然エネルギーを活用をしたシステム開発を行う環境コンサルタント企業。大学新卒給与は24万円と県内では高め。年間休日は107日と少ないが、休暇制度や10日〜40日の有給休暇がある。月平均残業は10時間(2019年度)
日東ベスト (山形県・寒河江市)冷凍食品やレトルト食品の製造・販売を行う企業。2012年「山形県ワークライフバランス優良企業知事表彰」。月平均残業時間10時間、有給休暇の平均取得日数14日と好条件。男性の育児休暇取得実績もあり、家庭と両立しやすい環境(2020年度)
山本製作所
(山形県・天童市)
農業用機械の製造・販売を行う機械メーカー。農業機器において国内トップシェアを誇り基盤が安定している。奨励手当や住宅手当の諸手当も充実。また、世界一周旅行(応募制)や新そばを食す会など、ユニークな福利厚生も魅力。子育て支援にも積極的。
藤井 (山形県・山形市)レディ―ス・メンズアパレルを中心に、宝飾・ギフトなども扱う総合卸商。「健康経営優良法人2022」の中でも、優秀な上位500社に選出。月平均残業時間2時間、6カ月経過後の年次有給休暇日数10日、年間休日120日以上あり。(2022年6月時点)
いそのボデー
(山形県・山形市)
トラック荷台部分の設計・製造を行う企業。自動ドア開閉システムなど開発にも力を入れている。年間休日は105日と少ないが有休消化は50%以上、新卒定着率は90%以上と高い(2021年度)「健康経営優良法人2020顕彰企業」に認定。

中には年間休日120日未満の企業もあるけれど、その分制度や手当が充実していますね。

企業の取り組みが評価されて、国から優良認定されている企業も多いですね。

ホワイト企業に就職する方法

ホワイト企業に関する情報を集める中で、「結局どうやってホワイト企業に就職すれば良いの?」と悩むことが多いと思います。

内定を獲得するために選考対策はするとして、就活も転職も結局のところは「その企業との適性」で決まるんですよね。

要するに選んだ企業の人事が、「この人はうちの会社と合いそうだ」と判断してくれるかどうかで決まります。

就活や転職は適性で決まるため、エントリー企業数を増やすことが最も重要な対策となります。

(その上で、ホワイト企業に就職したい人は、それらのエントリー企業がホワイト企業である必要があります)

では具体的にどうやってエントリー企業数を確保していけば良いのか?

おすすめの手段を3つ共有しますね。

①求人サイトでホワイト企業を絞り込んで探す

ホワイト企業のエントリー数を増やすための王道的な手段が求人サイトです。

ホワイト企業への就職を考えた場合、求人サイトを利用する際には必ず「求人検索の絞り込み機能」を活用するようにしてください。

このホワイト企業ナビでは、元々「残業時間・年間休日数・離職率」に基準を設けて、それらすべて満たす企業のみを掲載しているので絞り込みの必要がないようなサイトにしています。

ですが、一般的な求人サイトはあらゆる求人が掲載されているので、ホワイト企業に就職したい人は、自分が求める「残業時間」「休日数」「離職率」「福利厚生」など、条件を絞り込んで検索することが重要です!

求人サイトとしておすすめは、求人数も多く、かつ検索機能の絞り込みが充実している「マイナビ」がやはりおすすめですね。

②就活エージェントに条件を伝えて優良企業だけ紹介してもらう

次に、ホワイト企業のエントリー数を確保する上で、就活エージェントも非常に有用です。

就活エージェントは面談を元にして、求人紹介から選考対策まで、すべて無料でサポートしてくれるサービス。

また求人サイトに公開されていない非公開求人も紹介してくれる点が強いです。

この就活エージェントを賢く利用するためには、必ず自分が求める労働条件を担当者に伝えることです。

実際に僕が就活生の時は、次のように担当者に伝えることで、紹介求人を絞り込んでいました。

【担当者に伝えた内容】

  • 「プライベートの時間を重要視したいので、月の残業時間が平均20時間以内の企業で、かつ完全週休2日の土日休みの企業のみを紹介して頂きたいです。業界は現在、食品業界、化学業界、自動車業界を志望していますが、他業界も興味があります。」

就活エージェントを利用する際に、すべて担当者任せにしてしまう人が多いのですが、それだと「受かりやすい企業」を紹介されてしまうので、ホワイト企業への就職を考える人は必ず条件を伝えてください。

利用する就活エージェントですが、選ぶ視点としては「保有求人数が多くて実績があるか」です。

ミーツカンパニー就活サポート」が全国対応かつオンライン面談にも対応していて、保有求人数と実績があるのでおすすめですね。

③逆求人サイトで得たスカウトからホワイト企業にだけエントリーする

最後に、エントリー企業数を確保する上で非常に役立つのが逆求人サイトです。

逆求人サイトは登録すると、企業側からスカウトが届くサイトなので、自動的に企業との接点を獲得できます。

逆求人サイトを利用する際は、必ず届いたスカウトの中から、自分が求める労働条件の企業だけにエントリーしましょう。

スカウト元の企業の採用情報や口コミサイトで調べたり、気になる企業だけど労働条件の詳細がない場合は、逆求人サイトのチャットにて直接企業に質問するのもおすすめです。

利用すべき逆求人サイトとしては、利用企業数の多さが最も重要なので「キミスカ」と「OfferBox(オファーボックス) 」がベストです。

以上、3つの方法でエントリー企業数を確保していくことがホワイト企業に就職する上で最も重要です。

またホワイト企業に就職する場合は、必ず「自分にとってのホワイト企業の定義を明確化すること」をしてください。

そうしないとそもそも「どんな企業が自分にとってのホワイト企業なのか」を把握できません。

ホワイト企業の特徴について、別途まとめた記事を書いているので、そちらの記事を参考に明確化しましょう。

» 【ホワイト企業の特徴20選】ホワイト企業とはどんな会社!?

とにかく「ホワイト企業のエントリー数を増やすこと」が肝になるんですね。

企業との適性は企業側からしか判断が難しい部分でもあるから、しっかりとホワイト企業のエントリー数を確保していくことが、求職者側ができる重要な行動だと言えるよね。

東北の隠れ優良企業を見つける方法

東北の中小企業はコーポレートサイトがないケースも多く見受けられます。

そのため、企業探しに苦労してしまう人もいるはずです。

そこで、東北の隠れ優良企業を効率的に見つける方法を4選紹介しますね!

【中小の隠れ優良企業を見つける方法】

  1. ホワイト企業ナビを利用する
  2. 就活エージェントから紹介してもらう
  3. 逆求人サイトでオファーをもらう
  4. 大学キャリアセンターで紹介してもらう

方法① ホワイト企業ナビを利用する

『ホワイト企業ナビ』では、就活生が働きやすい企業しか紹介していません!

働きやすさの基準とは下記の3つです。

  • 残業時間25時間未満/月
  • 早期離職率30%未満(入社3年後の離職率)
  • 年間休日120日以上

この基準は、労働基準法(36協定)や厚生労働省などのデータを参考に、国内企業の平均値を取って導き出しています。

「人生を左右する就職で後悔してほしくない」という思いで、優良企業のみを厳選しているため、他にはない企業情報を見つけられますよ。

『ホワイト企業ナビ』を利用するメリットについては、『ホワイト企業ナビとは?|サイトの特徴・利用メリットについて!』をチェックしてみてくださいね!

方法② 就活エージェントから紹介してもらう

 

僕はこれまで5年に渡って、就活ブログを運営してきました。

その中でほぼ全ての就活エージェントを見てきたのですが、利用する時は必ず「保有している求人が多い大手のサービス」かつ「実績と評判の良いサービス」を選ぶようにしてください!

僕がこれまで見てきた50以上の就活エージェントの中で、特におすすめは「ミーツカンパニー就活サポート」です!

僕が今就活生なら、まずはミーツカンパニー就活サポートの初回面談を受けて、他に2つほど可能であれば就活エージェントを利用して担当者を厳選するようにします。

就活エージェントは、本当に担当者さんの質で決まるので「担当者の厳選」は必ず行うようにしてください!

(逆に親身になってくれて、選考支援の質が高い担当者さんが付いてくれると、就活において最強の無料サービスだと僕は思ってます!)

ミーツカンパニー就活サポート

ミーツカンパニー就活サポート」は、人材会社大手のDYMが提供する就活エージェントです。

保有求人数が多く、かつ紹介してもらえる求人の質が高いのが特徴。(担当者さんに話を聞いたのですが、紹介する求人をそもそも厳選しているようです)

またオンライン面談にも対応しているので、気軽に利用できるのも嬉しいと個人的に最もおすすめしています!

その他の就活エージェントに関して、僕のおすすめを「おすすめ就活エージェント23選【就活のプロが厳選】」にてランキング化しておきました!

ほぼ全てのサービスが、オンラインで初回面談を受けられるので、気になる就活エージェントはどんどん利用して、信頼できる担当者さんに付いてもらいましょう!

(初回面談を受けて微妙だと思った場合は、すぐに切ってしまうのが重要です!!)

方法③ 逆求人サイトでオファーをもらう

マイナビやリクナビ以上に登録が必須のサイトになってきた逆求人サイト

プロフィールを登録しておくだけで、自分と適性の高い企業からのスカウトが届くので、圧倒的に就活を効率化することができます。

ですが、どれでも登録すれば良いという話ではなく、利用企業数が多く、かつ利用しやすい逆求人サイトを厳選して利用すべきなんですよね。

そこでこれまで全ての逆求人サイトを見てきた僕が考えるに、現状以下の2サイトを併用するのがベストだと考えています。

キミスカ

キミスカ」も利用企業数が多く、非常に使いやすい逆求人サイトです。

現状、逆求人サイトの中で僕が最もおすすめするサイトですね!

隠れ優良企業や業界シェアの高い中小企業も利用しており、「キミスカ経由で知れてよかった企業」との出会いが生まれる場所です。

オファーボックス

オファーボックス」は、就活専門の逆求人サイトとしてNo.1の利用企業数を誇ります。

東証一部上場や、知名度は低いけど働きやすい大企業からのスカウトも届くので、まず最初に登録しておくべきサイトですね。

登録後はとにかくプロフィールの質にこだわってください。

正直、逆求人サイトのプロフィール作成には1日使い切っても全然問題ない。むしろそうすべきだと僕は思っています。

キミスカとオファーボックスの2サイトは同時に登録し、プロフィールはどちらか一方のものをコピペするのが効率的です!

ちなみに逆求人サイトは1つでも多くのサイトに登録しておいて、1つでも多くスカウトを獲得するのが効率的だと僕は考えています。理想としては3サイト以上登録しておきたい。

そこでこの2つ以外のおすすめサイトをまとめたので、参考にしてくださいね。

» 【最新】新卒向け逆求人サイトおすすめ15選|スカウトサイトの選び方を解説!

方法④ 大学キャリアセンターで紹介してもらう

大学キャリアセンターは、企業との結びつきが強いのが最大の魅力です。

求人サイトには載っていない地域限定の隠れ優良企業の求人が豊富に揃います。

求人案内だけでなく、就活イベントを実施する大学キャリアセンターも珍しくありません。

たとえば、宮城県の東北工業大学では、地元企業の魅力発信と学生の職業観醸成教育を目的として「企業見学会」を開催。

3日間のイベントで県内の25社が参加しました。

一度に複数の企業を集められるのは、地元企業と連携するキャリアセンターならではの強みと言えますよね。

参考:東北工業大学|『本学 キャリアサポート課主催の「企業見学会」を開催しました』

量より質にこだわった情報から見つけるのがポイントなんですね。

就活エージェントや逆求人サイトを利用すると、企業との相性も分かって効率的だね。

東北の隠れ優良企業に入社するための対策

東北の隠れ優良企業に入社するための対策は、意思を明確にすること。

面接やESの質問で曖昧な回答をすると、熱意が伝わらず採用候補から外される恐れがあります。

そこで、入社するためにとるべき対策を3つ紹介しますね!

【東北の隠れ優良企業に入社するための対策】

  1. 東北で働きたい理由を明確にしておく
  2. その業界やその企業でないといけない理由を明確にする
  3. 東北以外の地域に転勤する場合でも対応できる旨を伝える

対策① 東北で働きたい理由を明確にしておく

東北で働きたい理由が曖昧だと、「自立心がない」というマイナスイメージを持たれる恐れがあります。

説得力を持たせるには、具体的なエピソードを添えて理由を明確にしましょう。

【回答例:親の近くにいたい場合】

親が突然倒れて数日間帰省したのがきっかけで、地元で働く選択をしました。

現在は健康ですが高齢で介護が必要になった際は、ヘルパーの力を借りながら極力近くでサポートしたいと考えています。

「仕事に支障をきたす可能性がある」と捉えられないように、仕事優先というアピールも忘れずに行いましょう。

対策② その業界やその企業でないといけない理由を明確にする

その業界・企業を選んだ理由を明確にしないと、入社したい意欲が伝わりません。

地域への貢献度や独自の取り組みなどを参考に、その企業でないといけない理由を考えるのがポイントです。

【回答例】

御社を選んだのは、製品を通して地域の魅力を発信する企業だからです。

経済誌で地方企業の特集を見て、地域の特色を活かしたユニークな事業を行う企業がたくさんあると知り、地方企業に興味を持ちました。

中でも強く惹かれたのが、御社が行った農業用スーツという斬新な商品の開発です。

農業のイメージや働き方を大きく変えるきっかけになったと感じています。

地域の特色を取り入れた製品を作り続ける御社で、共に地域の魅力を発信したいと思いました。

対策③ 東北以外の地域に転勤する場合でも対応できる旨を伝える

転勤制度がある企業の面接・ESでは、対応できる旨を伝えましょう。

転勤には社員育成や組織の活性化などの目的があるため、意気込みも一緒に伝えると印象に残りやすいですよ。

【回答例】

  • 「転勤に対応できます。他の地域を知ることで企業の課題や地域の問題を知れるきっかけになると考えています」
  • 「転勤できます。様々な経験を積んでキャリアアップを目指したいと思います」

「転勤できない」と答えると、企業命令に従えないと思われてしまう可能性があります。

ただし、入社したいからといって嘘をつくのはNGです。

対応できない場合は転勤制度がない企業を探すか、転勤できない理由(介護・看病など)を伝えましょう。

本記事の要点まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

東北には、大手に引けを取らないほど好条件が揃う隠れ優良企業がたくさんあります。

老舗企業からベンチャーまで、レパートリーが豊富なのも特徴的ですね。

ぜひ自分に合う企業を見つけてみてください!

▼本記事の要点

  • 隠れ優良企業の特徴は5つ!「3年後離職率30%以下」「残業25時間未満/月」「年間休日数120日以上」「給与・福利厚生の充実」「女性も働きやすい環境」
  • 東北の隠れ優良企業を見つけるには、ホワイト企業ナビを活用しよう!就活エージェントや逆求人サイト、大学キャリアセンターの利用もおすすめ。
  • 東北の隠れ優良企業に入社するための対策は、意思を明確にすること。東北で働きたい理由やその業界・企業を選んだ理由は必ず押さえておこう!
この記事を書いた人

就活マン(藤井智也)

日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営。
大学時代に中堅大学から超高倍率の食品メーカーからの内定を獲得後、1年で退社し独立。これまで執筆した就活記事は1200記事を超える。

この記事を監修した人

藤九 亮輔

国家資格「キャリアコンサルタント」を保有。
元大学キャリアセンター職員。
就活記事のライター歴5年。現在はホワイト企業ナビの編集部として活動中。

TOPへ