【質問】就活エージェントのLINEをブロックしても良い?注意点も解説!

本ページには一部PR情報が含まれます(詳細:広告掲載ポリシー

就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!

累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。

この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。

「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」

こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!

全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。

それでは本題に入っていきますね!

「就活エージェントのLINEをブロックしていいの?」

「エージェントとの連絡はLINEでするべきなの?」

こんな悩みを持っている就活生は多いと思います!

そこで本記事では、これまで就活ブログを7年書いた僕の知見を活かして、就活エージェントとのLINEや、LINEのブロックをしても良いかについて詳しく解説していきます!

ぜひ最後まで読み込んでもらえると嬉しいです!

ちなみに就活エージェントに関して言うと、いかに良い担当者に付いてもらうかが重要。

僕がおすすめする就活エージェントを以下の記事で共有しているので、この記事と合わせて読んでみてくださいね。

» 人気の就活エージェントおすすめランキング23選!各エージェントを比較!

就活エージェントの担当者とのやり取りが面倒になったり、他で内定が決まった場合にLINEをブロックしても良いのか解説していきますね!

就活エージェントのLINEを突然ブロックするのはおすすめしない

なぜなら、突然のブロックは関係性を壊してしまう可能性が高いからです。

就活エージェントは、あなたの就活をサポートしてくれる大切な存在。

突然ブロックしてしまうと、エージェントとの関係が悪くなり、今後のサポートに支障が出る可能性があります。

また罪悪感を持った状態でいるのも面倒ですよね。罪悪感の積み重ねは精神をすり減らしていきます。

じゃあ、どうすればいいのか?次の章で、具体的な対処法を見ていきましょう!

たしかに「ブロックしても良いのかな?」と不安を持っている時点で、突然ブロックしたら罪悪感を抱いてしまいますよね…。

就活エージェントのLINEをブロックする前に送るべきメッセージ例【3選】

その後ブロックすれば良いので、ブロックする前に送るべきメッセージを共有していきますね。

場合に応じて、それぞれメッセージ例を紹介します。

【エージェントに送るべきメッセージ例】

  • 就活を一時中断する場合
  • 他のエージェントに変更する場合
  • 連絡手段を変更したい場合

①就活を一時中断する場合

就活を一時中断する場合は、以下のようなメッセージを送るといいでしょう。

【ブロックする前に送るべきメッセージ例】

「お世話になっております。この度、個人的な事情により就職活動を一時中断することになりました。これまでのサポート、本当にありがとうございました。活動を再開する際には、改めてご連絡させていただきます。」

このメッセージのポイントは、感謝の気持ちを伝えつつ、将来的な再開の可能性を残している点です。

こうすることで、エージェントとの関係性を良好に保ちつつ、一時的な中断を伝えることができます。

②他のエージェントに変更する場合

次に他のエージェントに変更する場合は、以下のようなメッセージがおすすめです。

【ブロックする前に送るべきメッセージ例】

「お世話になっております。この度、別のエージェントを利用することになりました。これまでのサポート、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」

このメッセージのポイントは、はっきりと変更の意思を伝えつつ、感謝の気持ちも忘れずに伝えている点です。

このメッセージに対して「なぜ他のエージェントを利用することになったのですか?」と質問される可能性が高いですが、可能であれば参考として担当者に理由を伝えてあげると親切です。

正直に伝えることで、エージェントも理解してくれる可能性が高いですよ!

③連絡手段を変更したい場合

LINEではなく、メールや電話で連絡を取りたい場合は、以下のようなメッセージを送るといいでしょう。

【ブロックする前に送るべきメッセージ例】

「お世話になっております。申し訳ありませんが、今後の連絡はメール(または電話)でお願いできますでしょうか?LINEの利用を控えたいと考えております。ご理解いただけますと幸いです。」

このメッセージのポイントは、丁寧に理由を説明しつつ、代替手段を提案している点です。

エージェントも柔軟に対応してくれる可能性が高い。

これらのメッセージを送ることで、エージェントとの関係性を良好に保ちつつ、状況を説明することができます。

突然のブロックよりも、こうして1度で良いのでメッセージを送り、丁寧なコミュニケーションを心がけることが大切です。ぜひ参考にしてください!

わざわざこうしたメッセージを送るのは面倒…と思う気持ちはよく分かります!ですが、社会人になった時のことも考えて、こうして嫌なことを丁寧に行うことを今のうちから習慣化しておくことが重要です!

就活エージェントとの連絡をLINEでやるのはそもそもおすすめ?

ここまで就活エージェントのLINEをブロックする方法について説明してきましたが、そもそも就活エージェントとの連絡をLINEでやるのはおすすめなのか?

結論から言うと、就活エージェントとの連絡手段としてLINEはおすすめです。

なぜなら、LINEは連絡が取りやすく、こまめに質問ができるから。

さらに、最終的にブロックすることもできるので、安心して利用できるんですよね。

ここからは、就活エージェントとLINEでやり取りするメリットを3つ紹介します。

【就活エージェントとLINEでやり取りするメリット】

  • 素早く連絡が取れる
  • 気軽に質問できる
  • 情報のやり取りがスムーズ

①素早く連絡が取れる

LINEは、メールや電話と比べて圧倒的に素早く連絡が取れるツールです。

例えば、急な面接日程の変更や、企業からの連絡など、すぐに対応が必要な場合でも、LINEなら素早く対応できます。

「明日の面接、急に時間が変更になったんですが…」なんて時でも、LINEなら瞬時に連絡が取れるので安心ですよね。

②気軽に質問できる

LINEは、ちょっとした質問をするのにも最適です。

「この企業のエントリーシート、締め切りはいつでしたっけ?」「面接の服装って、スーツじゃなくてもいいんでしたっけ?」など、些細な疑問でも気軽に聞けるんです。

メールだと「こんな小さなことで…」と躊躇してしまうこともあるかもしれませんが、LINEなら気軽に聞くことができます!

③情報のやり取りがスムーズ

LINEは、テキストだけでなく画像や動画、ファイルなども簡単に送れます。

例えば、エントリーシートの添削をお願いする時も、写真を撮って送るだけ。

エージェントからの添削結果も、画像や音声メッセージで詳しく説明してもらえるかもしれません。(こうした丁寧な担当者は少数派ですが。)

このように、LINEを使うことで情報のやり取りがとてもスムーズになります。

ただし、LINEでのやり取りにはデメリットもあるので注意。

プライベートな時間に連絡が来たり、既読スルーのストレスを感じたりすることもあるかと思います。

そんな時は、「仕事の連絡は○時から○時の間でお願いします」とあらかじめ伝えておくのもおすすめです。

LINEは二人三脚でサポートしてくれる就活エージェントと、簡単に連絡が取れる手段として便利です!良い担当者であることが前提ですが、僕はLINEでのやり取りはおすすめしています。

本記事の要点まとめ

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!

就活エージェントのLINEについて、少しでも理解を深めてもらえたのなら嬉しい限りです。

就活エージェントとのコミュニケーションは、就活を成功させる上で非常に重要。

LINEは便利なツールですが、使い方次第では逆効果になることもあります。

ぜひこの記事を参考に、エージェントとの良好な関係を築いていってくださいね!

これからもこのホワイト企業ナビでは、僕自身が「本当に読みたい」と思える本質的な情報を書いていきます!

少しでも気に入ってくれた方は、ぜひホワイト企業ナビをブックマークしてもらえると嬉しいです!

以上!就活マンでした!最後に要点をまとめて終わりますね!

【本記事の要点まとめ】

  • 就活エージェントのLINEを突然ブロックするのはおすすめできない。
  • ブロックする前に、丁寧なメッセージを送ることが大切。
  • 就活を一時中断する場合、他のエージェントに変更する場合、連絡手段を変更したい場合など、状況に応じたメッセージ例を活用しよう。
  • 就活エージェントとの連絡手段としてLINEはおすすめ。
  • LINEは素早く連絡が取れ、気軽に質問でき、情報のやり取りがスムーズというメリットがある。
  • ただし、プライベートな時間に連絡が来るなどのデメリットもあるので、使い方に注意が必要。
この記事を書いた人

就活マン(藤井智也)

日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営。
大学時代に中堅大学から超高倍率の食品メーカーからの内定を獲得後、1年で退社し独立。これまで執筆した就活記事は1200記事を超える。

この記事を監修した人

藤九 亮輔

国家資格「キャリアコンサルタント」を保有。
元大学キャリアセンター職員。
就活記事のライター歴5年。現在はホワイト企業ナビの編集部として活動中。

TOPへ