株式会社こだわり
25卒【25卒/エンジニア】成長企業であなたの”こだわり”を発揮しませんか?
- この求人は現在受付を停止しています。
企業名 | 株式会社こだわり |
---|---|
応募資格 | 25卒大学院・大学・短大・専門・高専卒|文理不問 ※理系文系問わず、情報系知識問わず ※外国籍も選考可能 |
業種 |
|
職種 |
|
勤務地 |
|
ホワイト企業ナビ編集部が
注目したポイントPOINT
- 1【今しかないチャンス】急成長真っ只中の若い会社だからこそ組織の醸成や風土づくりにまで携わることができる
- 2【年間休日125日】残業管理や案件選択など徹底したコントロールによってオンオフのメリハリがある働き方を実現
- 3【幅広いキャリアの選択肢】全員がこだわりや個性を大切にしながら自己実現に向けて歩める環境が魅力的
事業内容BUSINESS CONTENT
人の価値に”こだわり”を持ってサービスを展開しているIT企業
人の価値に”こだわり”を持ってサービスを展開しているIT企業
ホワイト企業ナビ編集部です。
まずはじめに、株式会社こだわりの事業内容をお伝えします。
同社はSES(システムエンジニアリング)事業を中心に、SI(システムインテグレーション)事業や経営コンサルティングなどを手掛けているIT企業です。基盤となるSES事業を着実に成長させ、技術人材育成の強化を図り、開発現場へ「人出し」ではなく「提案」を積極的に行うなど、人の価値に”こだわり”を持つサービスを展開しています。
また、最近では地方創生事業もスタートしており、リモートワークの活用による地方の雇用創出や地方企業のDX推進のための情シス代行事業を展開するなど、地方×ITのあり方を変える挑戦にも取り組んでいます。
年々、IT人材不足が加速する中で、若手人材の育成はもとより、活躍する女性やシニア、外国人を創造することで世の中の労働力不足を解決し、人が人らしく生きる新たな世界の創造をビジョンに掲げ、成長を続けている企業です。
<事業内容>
システムエンジニアリング事業 / システムインテグレーション事業 / 経営コンサルティング
営業力を武器に安定した成長を実現
営業力を武器に安定した成長を実現
「株式会社こだわりはエンジニアの会社ではなく営業の会社」
これは取材時に社員の方がおっしゃっていた言葉です。
この言葉のとおり、同社はIT系の企業ですが、最大の強みはその”営業力”にあります。
同社の小島代表は前職の総合人材サービス系企業において、IT系の人材派遣会社の立ち上げ期に参画しており、エンジニア1100名稼動体制まで牽引した実績を有しています。
そこで得たノウハウを最大限活用した”他社にはない営業力”を武器に、安定した案件獲得を実現しており、2017年の設立からわずか7年で従業員数172名(2024年1月時点)という規模にまで拡大するなど、急成長真っ只中の企業です。
部署などの垣根を超えたメンバー同士の絆にもこだわる組織
部署などの垣根を超えたメンバー同士の絆にもこだわる組織
SESという業態のため、普段はほとんどの社員が別々の場所で仕事をしているからこそ、同社では部署などの垣根を超えた”メンバー同士の絆”にもこだわっています。
全社員が集まる全社会を半年に1回開催しており、クイズ大会やゲーム大会などでチームの枠を超えた交流機会をつくっているほか、毎月の1on1ミーティングやチームの食事会支援、部活サークル支援など、社内外にある交流の場への支援を惜しみなく行っています。
また、社内にはいい意味でお節介な社員が多く、先輩や上司の方から積極的に新入社員にコミュニケーションを取るなど、だれもが馴染みやすい雰囲気になっているとのことでした。
個々人が”こだわり”を持って働ける社風
個々人が”こだわり”を持って働ける社風
同社では「カチにこだわる」という経営理念を掲げています。「価値」を提供することで「勝ち」を掴み取るという思いが込められており、お客様への価値提供はもちろん、就業環境や制度、風土など社員の自己実現に向けた価値提供にもこだわりを持っています。
また、この理念の実現に向け、以下3つの行動指針を定めており、社員がそれぞれ「◯◯にこだわる」というテーマを掲げて仕事に取り組むなど、個人のこだわりや個性を尊重する社風となっています。
<こだわりの行動指針>
①進化にこだわる:現状に満足せず、弛まぬ研鑽に励む
②絆にこだわる:人を思いやり、最高のチーム・組織を作る
③成果にこだわる:価値・勝ちにこだわった結果を追求する
【年間休日125日】徹底したコントロールによる残業抑制を実現
【年間休日125日】徹底したコントロールによる残業抑制を実現
同社の年間休日数は125日と休暇数が多いことに加え、有給取得率も約70%と高く、誕生日休暇など各種休暇制度も用意されているため、プライベートも大切にできる環境です。
働き方の部分についても、常にマネジメント層が残業管理を徹底しているほか、負荷が多い場合のサポートや営業担当による調整、タイトなスケジュールや残業ありきの案件の事前ブロックなど、徹底したコントロールで残業抑制を実現しています。
また、同社では20時間のみなし残業を設定していますが、これは常駐先の実業務以外で社員をフォローするために設けている時間となります。(1on1ミーティングなど)
同社の月平均残業時間は13.29時間で、みなし残業20時間を下回っていることからもわかるとおり、決して20時間の残業を強制されるわけではないので、安心してくださいね。
仕事内容JOB DESCRIPTION
適性や希望に応じて幅広いキャリアが選択できるエンジニア
適性や希望に応じて幅広いキャリアが選択できるエンジニア
エンジニアとして新卒入社した場合、まずは2〜3ヶ月の技術研修で基礎を学んだ後、各チームに配属されます。最初から開発に入る人もいれば、テスト業務から経験を積む人もいるなど、スタートする案件はレベルや経験の有無に応じて違いがあります。
また、経験を積む中で、より専門性を高めたい人は現場で活躍するプロフェッショナル、育成に携わりたい人は教育現場のエンジニア、組織運営に携わりたい人は組織マネジメントへの参画など、適性や本人の希望に応じて、幅広いキャリアの選択肢が用意されています。
今の自分自身が思い描いているキャリアはもちろん、働く中でキャリアプランが変化したとしても、さまざまな選択肢の中から理想とするエンジニアとしてのキャリアを選択できる環境は、同社で働く魅力の一つです。
【未経験でも安心】専門部署による教育などサポート体制が充実
【未経験でも安心】専門部署による教育などサポート体制が充実
同社にはベテランエンジニアが在籍する「技術教育部」という教育専門の部署があり、入社から2〜3ヶ月間は同部署による技術研修において、エンジニアの基礎をしっかり学びます。
配属後はチームで案件に入り、最初は基本的にリーダーのサポートを受けながら徐々に業務に慣れていくことができるため、未経験の人でも安心して仕事を進められます。
また、月に1回の頻度で行われるビジネススキルや新しい技術を学ぶ研修、同じ技術領域の社員同士による勉強会、技術教育部による1on1の研修など、自己研鑽の機会やサポートが充実しているため、エンジニアとしてさまざまなスキルを身につけられる環境です。
急成長真っ只中の組織ならではのやりがいや成長環境
急成長真っ只中の組織ならではのやりがいや成長環境
同社は2017年設立とまだ若く、今まさに急成長真っ只中の組織のため、若手社員であっても組織の醸成や風土づくりといった部分に携わることができるほか、任せてもらえる仕事の幅も広く、さまざまなことをやらせてもらえる会社です。
取材時、2023年に入社した1年目社員の方も、他社にいる友人と比べ、ここまで仕事を任せてもらえる会社はないとおっしゃっていました。
また、同社では会社側から一方的に案件に参画させるようなことは一切なく、常に本人と相談しながら案件を選ぶなど、話を聞く姿勢を徹底しているので、自己実現のための理想とするキャリアを歩むことができます。
なにより、どの仕事に対しても「この案件は自分で選んだ」という意識を持つことができるため、モチベーション高く目の前の仕事に取り組めるのは、同社ならではのメリットです。
こだわりで働く上で理解しておくべきこと
こだわりで働く上で理解しておくべきこと
ホワイト企業ナビ編集部では、この求人を見た人が入社後に「イメージと違った」というミスマッチを起こさないよう、合わない人の特徴等についても隠さずお伝えしています。
同社の場合、個々人のこだわりや個性を大切にしているからこそ、自分自身の良い部分だけでなく、悪い部分も理解しておく必要があります。どの部分においても、等身大で物事を考えることが求められるため、自分自身の深掘りができない人には合わない環境です。
また、成長真っ只中の若い組織ということで、さまざまなことをやらせてもらえる反面、自分から意見や考え、希望などを発信することが常に求められるため、指示待ちで仕事を進めたい人や消極的な人とはミスマッチとなります。
編集部が考えるこだわりのホワイトポイント
編集部が考えるこだわりのホワイトポイント
今回の取材を終えて、ホワイト企業ナビ編集部が感じた株式会社こだわりのホワイトポイントは以下の2点です。
①全員が”こだわり”を大切にしながら働ける環境
社名や経営理念にもあるとおり、同社は「こだわり」という言葉を大切にしています。
社員の働く環境、社員同士の絆、進化だけでなく、全員が自己実現のためにこだわりを持ち、それぞれの個性を尊重する環境の中で働ける点は、まさにホワイトポイントです。
②オンオフのメリハリがある働き方
年間休日の多さや有給取得率の高さに加え、徹底したコントロールによって残業を抑制しており、オンオフのメリハリをつけながら働ける点は、同社のホワイトポイントです。
以上の2点こそ、ホワイト企業ナビ編集部が感じた同社のホワイトポイントになります。
「個性を発揮しながら活躍したい人」「こだわりを持って働きたい人」「成長フェーズの組織に携わりたい人」にこそ、ぜひ注目してほしい企業です。
募集要項REQUIREMENTS
会社名 | 株式会社こだわり |
---|---|
会社HP | https://kodawari-japan.co.jp/ |
応募資格 | 25卒大学院・大学・短大・専門・高専卒|文理不問 ※理系文系問わず、情報系知識問わず ※外国籍も選考可能 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給 230,000円 ~ ※上記はみなし残業手当20時間分を含む金額(超過分は別途支給) |
勤務時間 | 10:00~19:00 (実働8時間/日) ※アサイン現場によっては変更あり ・月平均残業時間:13.29時間 |
休日休暇 | ・年間休日125日 ・完全週休2日制(土日祝) ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・誕生日休暇 ・年次有給休暇(初年度最大10日・取得率70%) ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男女共に取得実績あり) ・慶弔休暇 ・生理休暇 |
本社所在地 | |
勤務地 |
(雇入れ直後)東京本社または一都三県の各クライアント先(8割都内)での勤務です。 |
アクセス情報 | (本社)JR五反田駅から徒歩3分 |
福利厚生 | <教育制度・資格補助> ・スキルアップ支援制度 ・社内外の勉強会に参加可能 ・資格取得支援制度 ・書籍購入費負担有 <その他> ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・オフィス内禁煙 ・私服勤務OK(自社オフィス内) ・引っ越し費用支援制度(規定あり、現在地方在住の方) ・副業/フリーランス受け入れ制度(規定あり) ・確定拠出年金(401K) ・チームでの食事会費用負担 ・子ども手当 ・結婚出産祝い金 ・ワクチン接種費用補助(インフルエンザ、新型コロナ、おたふく風邪、など※不定期) |
選考フロー | 会社説明会(オンライン) ↓ 書類選考 ↓ 1次面接(オンライン / 人事担当者) ↓ 最終面接(オンライン / 幹部)・適性検査 ↓ 内定 |
その他 |
株式会社こだわり公式サイト |