就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!
累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。
この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。
「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」
こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!
全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。
それでは本題に入っていきますね!
「自分のコミュニケーション能力って、どうなんだろう?」
「就活や仕事で、もっと効果的なコミュニケーションを取りたい!」
そんな悩みを持つ人は多いですよね!
そこで本記事では、これまで就活ブログを7年書いた僕の知見を活かして、ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質について詳しく解説していきます!
特に、コミュニケーションの資質の特徴や、その資質を持つ人の感情的な特徴、さらには資質を伸ばす方法や仕事での活かし方まで、幅広く解説していきますね。
ぜひ最後まで読み込んでもらえると嬉しいです!
ストレングスファインダーを受けたら、コミュニケーションの資質が上位に出ました!どんな資質なのか具体的に教えてください!
目次
ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質の特徴【5選】
ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質の特徴は何か?
このコミュニケーションの資質の特徴を挙げるとすると、以下の5つが挙げられます。
【コミュニケーションの資質の特徴】
- 言葉の魔術師
- アイデアの伝達者
- 会話の促進者
- 物語の語り手
- 人々を引き付ける魅力
①言葉の魔術師
コミュニケーションの資質を持つ人は、言葉を操る達人と言えます。
適切な言葉を選び、相手に伝わりやすい表現を瞬時に見つけ出す能力に長けているようです!
この能力により、複雑な概念や抽象的なアイデアを、誰もが理解しやすい形で説明することができます。
つまりは分かりにくいことも分かりやすい言葉で伝える工夫ができる能力を持っています。
②アイデアの伝達者
次にコミュニケーションの資質を持つ人の特徴として、アイデアの伝達者と表現できますね!
発想したアイデアや主張を効果的に伝える能力に優れているので、自分の考えを明確に表現し、相手の心に響くように伝えることができます。
この能力は、プレゼンやスピーチの場面で特に発揮されるので、コミュニケーションの資質が上位の人はプレゼンや商談が得意な傾向にあります。
③会話の促進者
次にコミュニケーションの資質の特徴ですが、会話を活性化させる能力に長けていることが挙げられます。
自然に会話を引き出し、他の人々が自分の意見や考えを表現しやすい雰囲気を作り出すことができるんですよね。
この能力は、グループディスカッションやミーティングの場面で特に重要で、全員が参加し、建設的な意見交換ができるような環境を作り出すことができます。
④物語の語り手
次に、コミュニケーションの資質を持つ人は、ストーリー性のある語りをする能力があります。
情報やアイデアを魅力的なストーリーとして伝える能力に長けているので、単なる事実の羅列ではなく、聞き手の感情や想像力に訴えかける形で情報を伝えることができます。(このあたりが先のプレゼンのうまさにも繋がってくる感じですね!)
例えば、企業のビジョンを社員に伝える際、具体的なエピソードや将来の成功イメージを織り交ぜながら説明することで、より深い理解と共感を得ることができるなどの例が挙げられるでしょう!
⑤人々を引き付ける魅力
そして最後に、コミュニケーションの資質の特徴は人々を引き付ける魅力を持つことです。
コミュニケーションの資質を上位に持つ人の話し方や表現力は、聞き手の興味を引き、注目を集めます。
この能力は、新しい人間関係を構築したり、チームの一体感を高めたりする際に非常に有効。
周囲の人々のコミュニケーションを活性化させる触媒となることができます!
ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質は、単に「話すのが上手」というだけでなく、相手の心に響く言葉を選び、アイデアを効果的に伝え、会話を促進し、魅力的な物語を語る能力を含む、多面的な強みだと言えますね!
こうして見るとコミュニケーションの資質は、単純なコミュニケーション能力の高さに留まらずに、自分の意見やアイデアを魅力的に伝える能力など、多岐に渡るんですね!
そもそもコミュニケーション能力自体が多岐に渡る能力で、定義しきれない。中でもコミュニケーションの資質を上位に持つ人は、人に何か伝える能力が上手で、魅力的に伝えることができるのが強みだよね!
ストレングスファインダーのコミュニケーションを持つ人の感情的な特徴【3選】
次に、コミュニケーションの資質を持つ人の感情的な特徴も見ていきましょう。
感情的な特徴を押さえることで、よりその資質への理解が深まります。
僕が調べたところ、コミュニケーションの資質を持つ人の感情的な特徴としては、以下の3点が挙げられます。
【コミュニケーションを持つ人の感情的な特徴】
- 共感力が高い
- 自己表現への強い欲求
- 聞き手の反応に敏感
①共感力が高い
コミュニケーションの資質を持つ人は、非常に高い共感力を持っています。
相手の感情や状況を敏感に察知し、それに合わせて自分の言葉や態度を調整することができるのが特徴。
例えば、同僚が仕事で困難に直面している場合、その人の気持ちを理解し、適切な言葉で励ましたり、具体的な助言を提供したりすることができるんですよね。
この能力により、コミュニケーションの資質を持つ人は、周囲から「話しやすい人」「相談しやすい人」として信頼されることが多いと予想することができます。
②自己表現への強い欲求
コミュニケーションの資質を持つ人は、自分の考えや感情を表現することに強い欲求を持っています。
自分の内面を言葉で表現し、他者と共有することで大きな喜びや満足感を感じる性格です。
それゆえに例えば、会議の場で新しいアイデアを提案したり、チームのビジョンについて熱く語ったりすることに、大きなやりがいを感じると予想できますね!
③聞き手の反応に敏感
コミュニケーションの資質を持つ人は、聞き手の反応に非常に敏感です。
彼らは相手の表情、身振り、声のトーンなどの非言語的なサインを敏感に読み取り、それに応じて自分のコミュニケーションスタイルを調整します。
この特徴によって、常に効果的なコミュニケーションを心がけ、相手の理解度や興味に合わせて話の内容や方法を変えることができるのが強み。
例えば、プレゼンテーション中に聴衆の反応が薄いと感じたら、より具体的な例を挙げたり、質問を投げかけたりして、聴衆の関心を引き戻すことができると予想できますね!
まとめるとコミュニケーションの資質を持つ人は、高い共感力と強い自己表現欲求、そして聞き手の反応への敏感さを併せ持つことで、より効果的で魅力的なコミュニケーターとなることができるんですね!
高い共感性や相手の気持ちを敏感に察するアンテナの高さと、そもそもの自己表現への欲求がゆえに、結果としてコミュニケーション能力が凄まじいのがコミュニケーションを上位資質に持つ人の傾向だと考えることができます!
ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質を伸ばす方法【2選】
ここまでストレングスファインダーのコミュニケーションの資質の特徴に特化して解説してきました。
ストレングスファインダーで大事なことは、自分の上位資質を伸ばして武器にすること。これに尽きます。
よってこの章ではコミュニケーションの資質をさらに伸ばすための方法を2つ解説していきますね!
【コミュニケーションの資質を伸ばす方法】
- 多様な表現方法を学ぶ
- フィードバックを積極的に求める
①多様な表現方法を学ぶ
コミュニケーションの資質を伸ばす第一の方法は、多様な表現方法を学ぶことです。
言葉による表現だけでなく、視覚的な表現やボディランゲージなど、様々なコミュニケーション手段を習得することで、より豊かで効果的な表現が可能になります。
具体的には以下のような取り組みが効果的。
【多様な表現方法を学ぶための取り組み】
- プレゼンテーションスキルの向上
- ビジュアルコミュニケーションの学習
- 異文化コミュニケーションの理解
- ストーリーテイリング技法の習得
例えば、TED Talksのような優れたプレゼンテーションを研究し、そのテクニックを学ぶことで、自分の表現力を向上させることができます。
▼TEDはプレゼン能力を高めるのにめちゃくちゃ良い教材になるのでおすすめです!
また、異文化コミュニケーションについて学ぶことで、多様な背景を持つ人々とより効果的にコミュニケーションを取る方法を習得できます。
これらの多様な表現方法を学ぶことで、コミュニケーションの資質がより豊かに、より柔軟になり、様々な状況や相手に対応できる能力が磨かれる可能性が高いと僕は思いますね。
②フィードバックを積極的に求める
コミュニケーションの資質を伸ばす2つ目の方法は、自分のコミュニケーションについて積極的にフィードバックを求めることです。
他者からの客観的な評価や意見を聞くことで、自分では気づかなかった強みや改善点を発見し、より効果的なコミュニケーションを実現することができます。
具体的には以下のような取り組みが効果的です。
【フィードバックを積極的に求めるための取り組み】
- 信頼できる同僚や上司に定期的なフィードバックを依頼する
- プレゼンテーションや会議後に参加者から意見を集める
- コミュニケーションスキル向上のワークショップやセミナーに参加する
- 自分のコミュニケーションを録音・録画して客観的に分析する
特におすすめは、自分の発表や会話を録音・録画して後で見直すことで、自分では気づかなかった癖や改善点を発見すること。
僕も過去にプレゼンの練習として、プレゼンしているところを動画に撮って見たことがあるのですが、めちゃくちゃ左右に揺れていたりと自分ではわからなかった改善点が見えてきて、その気づきは一生使えますからね!
これら以外にもぜひ自分なりにコミュニケーションの資質を伸ばす方法を考えてみてください!
ストレングスファインダーを受けて自分の強みを明確にして、その強みをどのように伸ばすか・活かすかを考えることが最も重要です!
ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質の仕事での活かし方【2選】
次に、コミュニケーションの資質を今仕事で活かす方法が知りたい人は多いと思います。
数多くのことに活かすことができる資質ですが、特に活かしやすい場面を2つ紹介しますね。
【コミュニケーションの資質を仕事で活かす方法】
- チームのファシリテーターとして活躍する
- 組織の「物語の語り部」になる
①チームのファシリテーターとして活躍する
コミュニケーションの資質を持つ人は、チームのファシリテーターとして大きな力を発揮することができます。
ファシリテーターとは、チームの議論や活動をスムーズに進行させ、メンバー全員の意見や能力を最大限に引き出す役割を担う人のこと。
具体的には、以下のような形でコミュニケーションの資質を活かすことができます!
【ファシリテーターとしての活動例】
- 会議やブレインストーミングセッションの進行役を務める
- チーム内の意見の相違や対立を調整する
- メンバー間のコミュニケーションを促進し、情報共有を活性化する
- プロジェクトの進捗状況を分かりやすく報告する
例えば、会議の進行役として、全てのメンバーが意見を述べる機会を作り、建設的な議論を促進する。
他にも、チーム内で意見の相違や対立が生じた際には、双方の立場を理解し、共通点を見出しながら解決策を導き出すことができますよね。
さらに、プロジェクトの進捗状況を報告する際には、数字やデータだけでなく、具体的なエピソードや成功事例を交えて説明することで、チームの成果をより印象的に伝えることができます。
このようにファシリテーターとして活躍することで、チームの生産性と一体感を高め、組織全体のパフォーマンス向上に貢献することができます!
②組織の「物語の語り部」になる
コミュニケーションの資質を持つ人は、組織の「物語の語り部」として重要な役割を果たすことができます。
組織の歴史、価値観、ビジョンを魅力的なストーリーとして語ることで、社員のモチベーション向上や組織文化の強化に貢献できます。
特に今の世の中はサービスや商品がありふれているので、その裏にある「ストーリー」にファンが付くことが多い。
今の時代こそ、コミュニケーションの資質を持つ人が営業職や企画職、広報職で活躍できると僕は考えています。
他にも具体的に、以下のような形でコミュニケーションの資質を活かすことができます。
【物語の語り部としての活動例】
- 新入社員向けのオリエンテーションで会社の歴史や理念を語る
- 全社会議で組織のビジョンや目標を印象的に伝える
- 社内報や社内SNSで成功事例や感動エピソードを共有する
- 外部向けのプレゼンテーションで会社の魅力を伝える
コミュニケーションの資質は、チームのファシリテーターや組織の物語の語り部として活かすことで、組織全体に大きな価値をもたらすことができます。
これらの役割を積極的に担うことで、自身のキャリア発展にもつながるので、自分のコミュニケーションの資質をどう活かせるか考えてみてくださいね!
なるほど!たしかにコミュニケーションの資質はこうした場面で活かせそうですね!
何度も言うけど、大事なことは自分の強みを活かしてキャリアを形成すること!自分がどんな場面で強みを活かせるのか考えて、その場面をどう増やしていけるか考えてみよう。
ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質に関してよくある質問
最後に、ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質に関してよくある質問にお答えしていきます。
質問① コミュニケーションの資質がない人は、コミュニケーション能力を向上させることはできないのでしょうか?
そんなことはありません。
コミュニケーションの資質がストレングスファインダーのトップ5に入っていなくても、コミュニケーション能力を向上させることは十分に可能です。
ストレングスファインダーは個人の強みを特定するためのツールですが、それは他の能力を伸ばせないということを意味するものではありません。
コミュニケーション能力は、学習と練習によって向上させることができる重要なスキルです。
例えば、以下のような方法でコミュニケーション能力を向上させることができます。
【コミュニケーション能力向上のための方法】
- 積極的に人と関わる機会を作る
- プレゼンテーションスキルを学ぶ
- 相手の話を注意深く聞く練習をする
- 読書や映画鑑賞を通じて語彙力を増やす
- フィードバックを求め、常に改善を心がける
特に「傾聴」こそがコミュニケーション力をつける上で僕は大事だと考えています。
僕はずっと「話すことがコミュニケーションだ」と考えていたのですが、実は逆で、本当にコミュニケーション能力が高い人は傾聴がうまいし、相手の悩みや感情に寄り添うことができる人。
人と話す機会を作り、傾聴を意識することでコミュニケーション能力はどんどん上がっていくと思います!
質問② コミュニケーションの資質が強すぎて逆に周囲の人に煩わしく思われないですか?
これはコミュニケーションの資質が強い人が陥りがちな問題です。
確かに、話すことが得意で自己表現欲求が強いと、知らず知らずのうちに周囲の人の発言機会を奪ってしまったり、必要以上に話し続けてしまったりする可能性があります。
しかし、これは十分に対処可能な問題です。
以下のような点に注意することで、コミュニケーションの資質を適切にコントロールすることができます。
【コミュニケーションの資質をコントロールするためのポイント】
- 相手の反応を常に観察し、話すペースや量を調整する
- 「聞く」ことを意識的に練習する
- 発言の前に一呼吸おき、その発言が本当に必要か考える
- 会話の中で相手に質問を投げかけ、相手の発言を促す
- 自分の話す時間と聞く時間のバランスを意識する
このように、自分のコミュニケーションの特徴を理解し、意識的にコントロールすることで、コミュニケーションの資質をより効果的に、かつ周囲に配慮した形で発揮することができるのです。
重要なのは、コミュニケーションは常に双方向のものだということを忘れないことです。
相手の反応を敏感に察知し、適切に対応することで、コミュニケーションの資質はより一層輝きを増すでしょう。
本記事の要点まとめ
以上、この記事ではストレングスファインダーのコミュニケーションの資質について解説してきました。
少しでもコミュニケーションの資質への理解が深まり、どうすればコミュニケーションの資質を活かせるか、伸ばせるかを考えるきっかけになったのなら嬉しいです。
これからもこのホワイト企業ナビでは、就活生や転職を考えている方にとって本当に役立つ情報を発信し続けていきます!
少しでも気に入ってくれた方は、ぜひホワイト企業ナビをブックマークしてくださいね。
以上!就活マンでした!最後に要点をまとめて終わりますね!
【本記事の要点まとめ】
- コミュニケーションの資質が強すぎる場合は、相手の反応を観察し、「聞く」ことを意識するなど、適切にコントロールすることが重要。
- ストレングスファインダーのコミュニケーションの資質は、言葉の魔術師、アイデアの伝達者、会話の促進者、物語の語り手、人々を引き付ける魅力という5つの特徴を持つ。
- コミュニケーションの資質を持つ人は、共感力が高く、自己表現への強い欲求を持ち、聞き手の反応に敏感という感情的特徴がある。
- コミュニケーションの資質を伸ばすには、多様な表現方法を学び、積極的にフィードバックを求めることが効果的。
- 仕事では、チームのファシリテーターや組織の「物語の語り部」として活躍することでコミュニケーションの資質を活かせる。
【ストレングスファインダーの料金】
【ストレングスファインダーの本】
【ストレングスファインダーの基礎知識】
【各資質の解説】