就活生や転職希望者のみなさん、こんにちは!
累計2300万PVを突破した日本最大規模の就活ブログ「就活攻略論」を運営している就活マンです。
この記事を掲載している「ホワイト企業ナビ」は、僕自身が就活生の時に感じていた、こんな思いから立ち上げた求人サイトです。
「ブラック企業を掲載するなよ!残業時間が短くて休日が多い企業だけ教えてよ!」
こんな思いを持っている就活生や転職者の方は、ホワイト企業ナビを使ってくれると嬉しいです!
全ての企業を1社1社丁寧に取材していて、数を追わずに質にこだわって運営しています。
それでは本題に入っていきますね!
大企業に就職するか、中小企業に就職するか、悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
「大企業は安定しているけど、成長が遅そう」
「中小企業はチャレンジできそうだけど、リスクも大きそう」
こうしたさまざまな意見があると思います!
そこで本記事では、大企業と中小企業それぞれに向いている人の特徴を解説していきます。
実際に僕は新卒でカゴメ株式会社という大企業に入社しているので、その経験も踏まえて「大企業はどうか?どんな人が向いているのか?」という視点も共有していきます!
ぜひ、最後まで読んで参考にしてくださいね!
僕は大企業であるカゴメに入社したけど、合わずに1年で辞めることになった!そんな経験も踏まえて、大企業と中小企業それぞれどんな人が向いているのか解説していきますね!
目次
大企業と中小企業はそれぞれ向き不向きがある
まず最初に言っておきたいのは、大企業も中小企業も、どちらが絶対に良いとか悪いということはないということです。
それぞれに良いところもあれば、注意すべき点もあります。
よって自分の性格やキャリアの目標に合わせて、どちらの環境が自分に合っているのかを考えることが重要。
大企業は、規模が大きい分、安定性が高く、給与や福利厚生も充実していることが多いです。
一方で、組織が大きいために、自分のペースで働くのが難しかったり、成果が出ても昇進が遅れることがあります。
反対に、中小企業は比較的小さな組織であるため、仕事の幅が広く、チャレンジできる環境が整っていることが多いのが特徴ですよね。
ですが、その分、収入や福利厚生が大企業に比べて少ない場合もあります。
このように、どちらにもメリット・デメリットがあるため、自分に合った環境を選ぶことが大切です。
「大企業が絶対に良い」「中小企業が絶対に良い」という誰にでも当てはまる正解はないので、「自分は大企業か中小企業のどちらに向いているのか」という視点を大切にしましょう!
大企業と中小企業の向き不向き一覧
まずこの記事を読んでいる方は、大企業向き中小企業向きの一覧が知りたいと思います。
ここでは、大企業と中小企業のそれぞれに向いている人の特徴をまとめました。
自分がどちらに当てはまるかをチェックしてみてください!
【大企業に向いている人】
- 安定を重視する人
- 大企業のネームバリューを重視する人
- 専門性を深めたい人
- チームでの仕事が好きな人
- 福利厚生や給与の充実を重視する人
- 大きな組織での仕事に魅力を感じる人
【中小企業に向いている人】
- 自分の意見を反映させたい人
- スピーディーに成長したい人
- 幅広い業務に挑戦したい人
- 少人数での仕事が好きな人
- 柔軟な働き方をしたい人
ちなみに大企業・中小企業どちらに向いているのかの判断におすすめは適性検査です!
■キミスカの適性検査で自己分析とスカウトの両方を獲得が良い!
大手スカウトサイトのキミスカが、会員向けに適性検査を無料で提供しています。
これによってどんな企業が合うのか、自分はどんな職種が合うのか分析してもらうことができます。
またその適性検査を元に、企業側からスカウトが届くようになるので、「自己分析×企業接点獲得」を同時にできるので、本当におすすめですよ!
「大企業か中小企業のどっちが向いているか分からない」という方は、ぜひ適性検査を無料で受けてみてください!
上記の一覧に自分がどれだけ当てはまるかを確認してみると、自分が大企業向きか中小企業向きかが見えてくるはずです。
次の章からはこれらの特徴について、1つ1つ詳しく解説していきますね。
ちなみに僕の場合は安定性を重要視していないのに大企業に入り、更に飽き性なので業務の幅が狭い大企業の仕事が合わなかったです。
今思うと、僕は絶対に中小企業向きの人材だったなと思いますね!
大企業に向いている人の特徴【4選】
次にこの章からは大企業に向いている人、中小企業に向いている人の特徴を深堀りしていきますね。
まず大企業に向いている人ですが、以下のような特徴があります。
【大企業に向いている人の特徴】
- 安定した環境で働きたい人
- 大企業のネームバリューを重視する人
- 専門分野でキャリアを積みたい人
- チームで仕事をするのが好きな人
①安定した環境で働きたい人
大企業の最大の魅力は、なんといってもその安定性です。
景気が悪くなってもすぐに倒産するリスクは低く、長期的に安定した収入を得られる可能性が高いです。
例えば、結婚して家族を養いたいと考えている人や、将来的にマイホームを購入したいという人にとっては、安定した環境は大きな安心材料となるでしょう。
②大企業のネームバリューを重視する人
これは実際に僕も大企業に勤めてメリットだと思ったのが、やはり大企業で知名度が高いと、人に説明する時に楽ですし、信頼を獲得することができます。
人に自分が勤めている企業を伝えた時に、ネームバリューのある企業だとめちゃくちゃ嬉しいというタイプの人は大企業の看板をうまく活用することができると言えます。
③専門分野でキャリアを積みたい人
大企業では、特定の分野に専門性を高めることが求められることが多いです。
例えば、エンジニアであれば、特定の技術に特化してキャリアを積むことができる環境が整っています。
そのため、1つの分野で専門性を高めて長期的に活躍したい人には、大企業は非常に向いています。
④チームで仕事をするのが好きな人
大企業では、プロジェクトをチームで進めることが多いため、チームワークが重視されます。
そのため、チームで協力し合いながら働くことが好きな人には、大企業の環境はとても合っています。
逆に、個人で自由に仕事を進めたい人には、少し窮屈に感じるかもしれません。
次に、中小企業に向いている人の特徴について見ていきましょう!
これらの特徴に1つも当てはまらない人は、大企業が向いていない可能性が高いです!逆に全てに当てはまる人は大企業が向いていますね。
中小企業に向いている人の特徴【5選】
次に中小企業に向いている人ですが、以下のような特徴があります。
特に主体的に動くのが好きな人は中小企業に向いていると僕は思います。
【中小企業に向いている人の特徴】
- 自分の意見を仕事に反映させたい人
- スピーディーに成長したい人
- 幅広い業務に挑戦したい人
- 柔軟な働き方を求める人
- 自分のペースで働きたい人
①自分の意見を仕事に反映させたい人
中小企業は、社員数が少ない分、一人ひとりの意見やアイデアが反映されやすい環境です。
例えば、経営者との距離が近い企業では、自分の提案がすぐに実現されることもあります。
「もっとこうした方がいい」と感じたら、自ら手を挙げて改善に取り組むことができるため、自分の仕事に影響力を持ちたい人には非常に向いています。
②スピーディーに成長したい人
中小企業では、大企業に比べてキャリアアップが早い傾向があります。
なぜなら、少人数で仕事をこなすため、一人当たりの役割が大きく、多くの経験を短期間で積むことができるからです。
そのため、早い段階でリーダーシップを発揮したり、経営に近い立場で仕事をしたい人には、中小企業の環境はピッタリです。
③幅広い業務に挑戦したい人
中小企業では、一人が複数の役割を担当することがよくあります。
例えば、営業だけでなく、マーケティングや人事の仕事もこなすことがあるため、幅広い業務経験を積むことができるのが特徴です。
「色々なことに挑戦したい」という人にとって、中小企業は非常に刺激的な環境です。
逆に、1つの分野で専門性を深めたい人には、大企業の方が向いているかもしれません。
④柔軟な働き方を求める人
中小企業は、大企業に比べて規模が小さい分、組織が柔軟に動けることが多いです。
例えば、リモートワークの導入や、フレックスタイム制の採用など、個々の働き方に対して柔軟に対応してくれる企業が増えています。
「自分のライフスタイルに合った働き方がしたい」と考える人には、中小企業のフレキシビリティが魅力的に映るでしょう。
⑤自分のペースで働きたい人
中小企業では、自由度が高く、自分のペースで仕事を進めやすい環境が整っています。
大企業のように厳格なルールや決まりが少ないため、ある程度自分のスタイルで働けることが魅力です。
例えば、「もっとこういうやり方が良いんじゃないか?」と思ったときに、すぐに実行に移せる環境は、クリエイティブな人にとっては大きなプラスです。
以上ですが、更に詳しく中小企業に向いている人に特化して解説した記事も書いたので、ぜひこの記事と合わせて参考にしてくれると嬉しいです!
» 【中小企業に向いている人の特徴10選】向いていない人の特徴も解説!
僕の先輩は、中小の食品メーカーに勤めているのですが、圧倒的に裁量権があって大企業よりも自分の意見が通りやすいようで、その点がめちゃくちゃ羨ましかったです!このあたりは主体的にガンガン動くタイプかどうか、適性によりますね!
大企業に向いていない人の特徴
では、大企業に向いていない人にはどのような特徴があるのでしょうか?
ここでは、大企業で働くことが合わないかもしれない人の特徴を紹介します。
【大企業に向いていない人の特徴】
- スピード感を重視する人
- 個人の裁量を求める人
- 変化やチャレンジを求める人
①スピード感を重視する人
大企業では、意思決定のプロセスが複雑で、物事が進むスピードが遅く感じることがあります。
例えば、何か新しい提案をしても、部門間の調整や承認が必要なため、実行に移るまでに時間がかかることが多いです。
「すぐに結果を出したい」「早く成長したい」と感じる人にとっては、大企業のペースはもどかしく感じるかもしれません。
②個人の裁量を求める人
大企業では、組織全体の方針に沿って仕事を進めることが求められるため、個人の裁量が少なく感じることがあります。
また、細かく分業されているため、自分が担当する領域が限定されることも多いです。
そのため、自分で仕事を進めたいという人には、物足りなく感じることがあるでしょう。
③変化やチャレンジを求める人
大企業は安定している反面、変化が少なく、保守的な企業文化があることが多いです。
そのため、チャレンジ精神旺盛な人や、新しいことに挑戦したい人にとっては、変化の少ない環境が退屈に感じられるかもしれません。
「新しいことに挑戦したい」と思っている人は、中小企業の方が向いている可能性があります。
今思うと、僕はこれらの特徴にすべて当てはまります。大企業が合わなかったのも必然ですね…。
中小企業に向いていない人の特徴
次に、中小企業に向いていない人の特徴について見ていきましょう。
【中小企業に向いていない人の特徴】
- 安定を最優先に考える人
- 明確なキャリアパスを求める人
- 専門性を深めたい人
①安定を最優先に考える人
中小企業は、大企業に比べて安定性に欠けることが多いです。
特に、景気の影響を受けやすく、倒産リスクが高い企業も少なくありません。
「安定した収入が欲しい」「長く働きたい」という人にとっては、中小企業は不安を感じることがあるかもしれません。
②明確なキャリアパスを求める人
中小企業では、明確なキャリアパスが定まっていないことが多いです。
そのため、「次にどのポジションに昇進するか」や「何年後にどうなるか」といったキャリアの見通しが立てにくい場合があります。
安定したキャリアプランを求めている人には、大企業の方が向いているかもしれません。
③専門性を深めたい人
中小企業では、幅広い業務に携わることが求められるため、特定の分野に専門性を深める機会が少ないことがあります。
「特定のスキルを高めていきたい」という人には、逆にキャリアの幅が広がりすぎてしまい、専門性を持つことが難しくなるかもしれません。
次は、大企業に就職する最大のメリットについてお話しします!
特に安定志向の人は、中小企業が向いていない可能性があります。
ですが、もちろん中小企業でもめちゃくちゃ安定性の高い企業もあるので、そのあたりは「中小企業だから」と安易に考えずに、1社1社企業分析することが重要です!
大企業に就職する最大のメリット
大企業に就職する最大のメリットは、何と言っても「安定性」だと僕は考えています。
大企業は、一般的に経営基盤がしっかりしており、景気の変動や市場の変化にも強い耐性を持っています。
そのため、安定した給与や福利厚生が期待でき、将来的にも安心して働ける環境が整っています。
例えば、結婚や出産、家の購入など、ライフイベントが多い時期でも、安定した収入を得られるため、家計の見通しが立てやすいというメリットがあります。
また、福利厚生が充実している企業も多く、住宅手当や健康保険、退職金制度など、長期的に働く上で役立つサポートが手厚いです。
さらに、大企業では社内教育や研修制度も充実しているため、自分のスキルを磨く機会が多く提供されます。
そのため、長期的なキャリア形成を目指している人にとっては、非常に魅力的な環境です。
中小企業に就職する最大のメリット
一方で、中小企業に就職する最大のメリットは、「成長スピード」と「裁量の大きさ」だと僕は考えています。
中小企業は、組織が小さい分、一人ひとりの役割が大きく、若手のうちから責任ある仕事を任されることが多いです。
そのため、早い段階でリーダーシップを発揮したり、意思決定に関わることができる機会が豊富にあります。
例えば、新規プロジェクトの立ち上げや、事業戦略の策定に参加できることもあり、自分の仕事が会社全体に与える影響を実感できるのが中小企業の魅力です。
また、アイデアが通りやすく、経営層との距離が近いため、自分の意見がダイレクトに反映されやすい環境も特徴です。
さらに、中小企業はフラットな組織が多いため、自由度が高く、柔軟な働き方ができるのも大きなメリットです。
自分のペースでキャリアを積んでいきたい人や、仕事に対して積極的にアプローチしたい人には、中小企業の環境は非常に魅力的です。
本記事の要点まとめ
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
大企業と中小企業、自分はどちらの方が向いているのか参考になったでしょうか。
もちろん「大企業」「中小企業」という括りだけでなく、企業単位でもそれぞれ特徴が異なるので、1社ずつの企業分析も自分の長所や短所と照らし合わせてくださいね。
この記事を通して、大企業と中小企業、それぞれの向き不向きやメリットについて理解が深まったなら嬉しい限りです!
これからも、ホワイト企業ナビでは皆さんのキャリア選択に役立つ情報を発信していきますので、ぜひブックマークしてもらえると嬉しいです!
以上、就活マンでした!最後に要点をまとめて終わりますね!
【本記事の要点まとめ】
- 大企業は安定性が高く、福利厚生が充実しているため、長期的なキャリアを目指す人に向いている。
- 大企業に向いている人は、安定を重視し、チームでの仕事が好きな人。
- 中小企業は、裁量が大きく成長スピードが速いので、早くキャリアを築きたい人に向いている。
- 中小企業に向いている人は、幅広い業務に挑戦したい人や、柔軟な働き方を求める人。
- 大企業に就職する最大のメリットは、安定した収入と福利厚生が期待できること。
- 中小企業に就職する最大のメリットは、裁量の大きさと早い成長が期待できること。