大東建設株式会社
24卒【24卒/施工管理】私たちと一緒に未来の地図に残る高品質な建物を作りませんか?

企業名 | 大東建設株式会社 |
---|---|
応募資格 | 24卒大学院・大学・短大・高専・専門卒、既卒可|文理不問 |
業種 |
|
職種 | 技術職 |
勤務地 |
|
ホワイト企業ナビ編集部が
注目したポイントPOINT
- 1大東建託グループ×事業の多角化によって無借金経営を実現するなど抜群の安定感を誇る経営が魅力的
- 2年間休日125日!転勤異動も一切なし!建設業界の中でもトップクラスの働きやすさ
- 3OB社員によるサポートなど”5年にわたる教育課程”があるので施工管理職として大きく成長することができる
事業内容BUSINESS CONTENT
中高層マンションを中心に取り扱う施工専門会社

中高層マンションを中心に取り扱う施工専門会社
ホワイト企業ナビ編集部です。
まずここからは、大東建設株式会社の事業内容についてご紹介します。
同社は国内大手大東建託グループの施工専門会社として、主に首都圏を中心とした鉄筋コンクリート造りの中高層マンションの施工を行っています。
また、近年は大東建託グループ以外の分譲マンションも受注するなど、取り扱う案件の幅も広がっているとのこと。
このほか、建築に関わる周辺事業の一環として軽作業や荷揚げ事業、警備事業なども展開しており、今後さらに成長が期待される企業です。
大東建託グループ×事業の多角化によって無借金経営を実現

大東建託グループ×事業の多角化によって無借金経営を実現
同社は大東建託グループの一員であり、親会社である大東建託株式会社から継続して注文を受けているため、経営基盤が非常に安定している企業です。
また、警備事業や荷揚げ事業、グループ外の案件受注など多角的な事業展開に加え、顔認証による入退場システムや巡回カメラによるリモートでの現場確認といった新技術も率先して導入しており、建設の新しい形を積極果敢に模索しています。
こうしたグループ規模の大きさや事業展開によって無借金経営を実現しており、入社してからも安心して長く働ける企業だと編集部は感じました。
学生から「みんな仲が良い」と言われる良好な関係性

学生から「みんな仲が良い」と言われる良好な関係性
同社は上司部下といった社員間の敷居が非常に低い組織です。
今回取材対応いただいた方々のやり取りを見ていても、非常に楽しげに会話しており、フラットな関係性があることがうかがえました。
学生向けの現場見学会を実施した際、多くの参加学生から「社員みんな仲が良いと感じた」という感想をもらうなど、現場社員の方々も含め、良好な関係性が築けているそうです。
また、新入社員や若手が何か質問したとき、自分がわからなくても別の社員に聞いて回答するなど”丁寧で親切な社員”が多い点は、新卒入社するにあたって大きな安心材料になると思います。
年間休日は125日!建設業界の中でもトップクラスの働きやすさ

年間休日は125日!建設業界の中でもトップクラスの働きやすさ
同社では第二、第四土曜日を休みとするノーワークデー制度を導入しているほか、休日出勤した際の振替休日取得を徹底するなど取り組みを強化しており、年間休日125日という非常に休みの多い環境となっています。
また、必要な仕事と不必要な仕事を徹底的に分けることで無駄を削減したり、現場入場や労務管理のための顔認証システム、遠隔地から工程の指示やチェックができる巡回カメラといったデジタル化を推進することで、業務効率化を図っています。
こうした取り組みによって、忙しいと言われる建設業界の中にあって、非常に休みが取りやすく残業も抑制されており、業界トップクラスの働きやすさを実現しています。
異動がないので腰を据えて長く働き続けやすい

異動がないので腰を据えて長く働き続けやすい
施工管理職の場合、勤務地は東京・千葉・神奈川といった首都圏もしくは大阪となっており、自宅から1.5時間圏内の担当物件へ直行直帰する形での勤務が基本となります。
現在の自宅が上記エリア内でない場合、首都圏もしくは大阪近郊に転居する必要がありますが、それ以降は一切異動がないため、転居する必要もなく、同じ地域で腰を据えて長く働き続けることが可能です。
仕事内容JOB DESCRIPTION
物件の着工から完工まで全ての工程を管理する施工管理の仕事

物件の着工から完工まで全ての工程を管理する施工管理の仕事
大東建設の施工管理職は、所長を含めた2〜3人で各現場に常駐し、物件の着工から完工まで全ての工程に関する施工管理を進めていく職種です。
具体的には、以下のような業務を担当します。
▼施工管理職の担当業務例
お施主様定例会議や協力会社との打ち合わせ|図面に則っての現場確認|施工図の作成|各工程の安全、品質、日程、人員などの総合的な管理|変更事項の対応|トラブルや不具合の解消|提出書類の取りまとめ など
OB社員によるサポートなど”5年にわたる教育課程”が魅力的

OB社員によるサポートなど”5年にわたる教育課程”が魅力的
新卒入社後、まずは新人研修という形で基本的なビジネスマナーや会社・業務に関することなどを1週間程度学び、それから現場に配属されますが、配属後も約1ヶ月間は現場と会社の両方に通いながら徐々に仕事に慣れていきます。
また、同社では施工管理教習課程と呼ばれる教育システムを導入しており、2〜3日に1回程度の頻度でベテランOB社員が各現場を巡回しながら、新入社員や若手社員の教育担当として一緒に業務を行っているとのこと。
この課程では、スキルや知識などに応じて、1〜10級までの10段階のレベルに分けており、1ヶ月に1回審査を受けながら、上のレベルを目指していくことになるのですが、5年間という長期間にわたって実施されている点には編集部も驚かされました。
このほか、毎月行われる現場所長による勉強会や月1回若手を集めた交流会も開催されており、比較的年数の近い先輩に相談できる機会も頻繁にあるため、新卒でも安心して働くことができます。
「未来の地図に残る建物を作る」という大きなやりがい

「未来の地図に残る建物を作る」という大きなやりがい
「未来の地図に残る建物を作る」
これこそが施工管理職として働く上で最大のやりがいとなります。
今回取材対応いただいた方も「設計図に描かれた建物が目の前でカタチとなった際の達成感は、他では感じられないほど大きい」とおっしゃっていました。
その建物が地図に残るわけなので、そのやりがいは格別ですよね。
また、同社は自分自身が行動すればいつでもチャンスがもらえる会社です。
立場や経験年数に関わらず、向上心を持って「◯◯がしたい!」という声を上げれば、前向きに挑戦させてくれる環境があるため、個人としても大きく成長することができます。
変化に対応できない人には合わない環境

変化に対応できない人には合わない環境
ホワイト企業ナビ編集部では、この求人を見た人が入社後に「イメージと違った」というミスマッチを起こさないよう、合わない人の特徴などについても隠さずお伝えしています。
大東建設で働くのであれば、変化に対応できなければなりません。
同社では顔認証システムや巡回カメラといった新技術の導入など、常に建設の新しい形を模索しており、現場環境が変化する機会も多いことから、環境変化に抵抗がある人、決まったものをコツコツやりたい人には向かない環境だといえます。
また、施工管理の仕事は常にチームで動くため、視野が狭い人や常に不平不満ばかり言って周囲に悪影響を与える人には務まらない点も理解しておいてほしいとのことでした。
編集部が考える大東建設のホワイトポイント

編集部が考える大東建設のホワイトポイント
今回の取材を終えて、ホワイト企業ナビ編集部が感じた大東建設株式会社のホワイトポイントは以下の2点です。
①抜群の安定感を誇る経営
同社は大東建託グループの一員という規模感に加え、事業の多角化や新技術の導入など時代のニーズに合わせて積極的に変化する姿勢も持ち合わせており、無借金経営という実績のとおり、抜群の安定感がある企業だと考えました。
②建設業界の中でもトップクラスの働きやすさ
年間休日125日という休みの多さ、現場のデジタル化推進による業務効率化など、建設業界の中でもトップクラスの働きやすさを実現していますよね。
また、初期配属後の転勤や異動もないことから、長期的に腰を据えて働くこともでき、社員が将来設計しやすい点もホワイトポイントだと感じました。
以上の2点こそ、ホワイト企業ナビ編集部が感じた同社のホワイトポイントになります。
「安定した企業で働きたい人」「長期的に腰を据えて働きたい人」「充実した教育環境を求めている人」にこそ、ぜひ注目してほしい企業です。
募集要項REQUIREMENTS
会社名 | 大東建設株式会社 |
---|---|
会社HP | http://www.daito-j.com/ |
応募資格 | 24卒大学院・大学・短大・高専・専門卒、既卒可|文理不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給 200,000円 ~ 220,000円 【例:4大卒・資格なし】210,000円(基本給195,000円/技術手当15,000円) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩あり) ・月平均残業時間:20時間程度 ※8:00から現場朝礼を行い、8:30から業務開始となります。現場朝礼に関しては、30分の残業手当を別途支給しています。 |
休日休暇 | ・年間休日125日 ・週休2日制(土日祝) ※毎月第1、第3土曜日は現場の状況により出勤の可能性がありますが、出勤の際は後日振替休日を取得していただきます。また、会社カレンダーにより土曜出勤日が設定されることがあります。 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇(慶弔、永年勤続リフレッシュ等) ・産前・産後休暇 ・育児休業 ・介護休業 ・年次有給休暇(初年度10日、以後年間20日) |
本社所在地 | |
勤務地 |
※東京、千葉、神奈川、大阪のうち自宅から1.5時間圏内の担当物件へ直行直帰 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・資格取得支援制度 ・社員表彰制度 ・社員旅行費用補助 ・従業員持株会 ・確定拠出年金制度 ・定年後再雇用制度 ・退職金制度 ・GLTD(団体長期障害所得補償制度) ・各種団体保険 ほか |
選考フロー | 会社説明会 ↓ 現場見学会 ↓ 書類選考 ↓ 1次面接(担当者個別面接・筆記試験・適性検査) ↓ 最終選考 |
その他 |
大東建設株式会社公式サイト |
この求人をチェックした人はこんな求人もチェックしています
【24卒/技術職】世界の海上物流を支える製品を一緒につくりませんか?
給与月給 195,000円~253,500円
勤務地東京都中央区築地5-6-4
【24卒/技術職】”やがて風景になるもの”を一緒につくりませんか?
給与月給 183,000円~223,200円
勤務地東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー
【24卒/施工管理】先を見据える力を持ったゼネラリストになりませんか?
給与月給 202,000円~242,000円
勤務地東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー
【24卒/工事職】ギネス世界記録に認定された技術力を継承しませんか?
給与月給 190,000円~230,000円
勤務地東京都港区新橋三丁目9番5号