大成ユーレック株式会社
24卒【24卒/施工管理】先を見据える力を持ったゼネラリストになりませんか?

企業名 | 大成ユーレック株式会社 |
---|---|
応募資格 | 24卒大学院・大学・短大・高専卒|理系(建築・土木・電気・機械系学部学科) |
業種 |
|
職種 | 技術職 |
勤務地 |
|
ホワイト企業ナビ編集部が
注目したポイントPOINT
- 1建設最大手の大成建設グループ×PC工法によるマンション施工のパイオニア企業という安定した経営基盤がある
- 2年間休日は127日!業務改善により効率化を図ることで働きやすい労働環境を実現
- 3長期間にわたるOJTなどサポートが充実!新入社員でも安心して成長していける環境
事業内容BUSINESS CONTENT
スーパーゼネコンの1つ”大成建設グループ”の中で集合住宅建設を担う企業

スーパーゼネコンの1つ”大成建設グループ”の中で集合住宅建設を担う企業
ホワイト企業ナビ編集部です。
まずここでは、大成ユーレック株式会社の事業内容についてご紹介します。
同社はスーパーゼネコンの1つ、大成建設のグループ会社であり、集合住宅建設を中心に以下のような事業を展開しています。
▼集合住宅の企画・設計・施工
賃貸マンションをはじめ、社宅、寮、高齢者向け住宅等の集合住宅の企画・設計・施工
▼リニューアル工事の企画・設計・施工
住宅や事務所、店舗等のリニューアル提案および施工、アフターメンテナンスなど
▼コンクリート部材の供給
住宅用部材から土木用部材まで幅広いニーズに対応するPC製品の製造・供給
PC工法によるマンション施工のパイオニア企業!無借金経営を実現

PC工法によるマンション施工のパイオニア企業!無借金経営を実現
大成ユーレック最大の武器はPC(プレキャスト鉄筋コンクリート)工法という技術です。
PC工法とは、あらかじめ工場で建物の壁や床を製造し、それを現場で組み立てていく工法であり、1963年に民間企業として初めて採用して以来、同社はPC工法による集合住宅建設のパイオニアとして街づくりや災害復興などに貢献してきました。
PC工法には工期短縮、廃材発生率低下、高品質、少人数作業の実現など様々なメリットがあり、職人不足といわれる建設業界が抱える課題にアプローチすることができる工法です。
こうしたパイオニアとしての強みがあると同時に、大成建設グループの一員という経営基盤の強さも兼ね備えていることから、PC工法によるマンション施工のトップ企業として無借金経営を実現しています。
大成スピリットの一つである「自由闊達」を体現している

大成スピリットの一つである「自由闊達」を体現している
大成建設グループには「人がいきいきとする環境を創造する」というグループ理念のもとに「大成スピリット」という役職員が大切にする3つの考え方があります。
「自由闊達」
「価値創造」
「伝統進化」
大成ユーレックはその中でも特に「自由闊達」を体現している組織です。
自由闊達とは、多様性を尊重し、組織内外の活発なコミュニケーションを通じて、役職員全員の能力が活かせる風通しの良い企業風土を醸成することです。
事実、同社では立場や役職等に関わらず、若い社員の意見なども大切にしており、ペーパーレス化に対する取り組みなどは、若手社員の声が大きく反映された事例だそうです。
また、社員同士の縦横の繋がりがあり、良好な関係性になっているからこそ、こうして若手社員が積極的に意見を言える雰囲気が生まれているのです。
役職や立場に関わらず社員同士の距離が近い関係性

役職や立場に関わらず社員同士の距離が近い関係性
同社は社員400名程度の中規模企業のため、社長が新入社員の名前を覚えているなど、役職や立場に関わらず社員同士の距離が近いといった関係性があるそうです。
現場においても、作業所長が各現場を巡回し、若手と活発にコミュニケーションを取るなど、同じような関係性が生まれています。
施工管理職の新入社員が入社の決め手として「現場見学や社員訪問の際の現場や社員の雰囲気がすごく良かったから」と答えているところからも、関係性や雰囲気の良さが伝わってきますよね。
働く場所に関係なく、どこでも良好な関係性が作れているのは同社の大きな魅力です。
年間休日は127日!業務改善や無駄の削減にも本気

年間休日は127日!業務改善や無駄の削減にも本気
大成ユーレックでは、毎月残業時間の管理を全社的に徹底、残業が多い場合は人員調整で抑制しているほか、業務の効率化を図るなど働き方改革にも本気で取り組んでいます。
また、同社の強みであるPC工法は工期の大幅短縮など現場の負荷を大きく削減することができるため、現場社員に対する業務負担改善も推進することができます。
こうした取り組みによって、年間休日は127日(2022年度)という多さに加え、大型連休も取りやすくなっているなど、建設業界のイメージを覆すような働きやすさを実現しています。
仕事内容JOB DESCRIPTION
最前線で建物を造りあげていく施工管理職の仕事

最前線で建物を造りあげていく施工管理職の仕事
この求人では、大成ユーレックの施工管理職を募集しています。
施工管理職は主に建設現場に常駐で勤務し、以下のような業務を担当しながら、最前線で建物を造りあげていく職種です。
▼施工管理職の担当業務
・現場の安全、衛生、環境管理および地域対策
・工事の品質、原価、工程等の管理
・設計変更、追加工事等の積算 など
長期間にわたるOJTなどサポートが充実してるので新卒でも安心

長期間にわたるOJTなどサポートが充実してるので新卒でも安心
入社後、最初の2週間で新入社員研修が行われ、ビジネスマナーや会社に関する知識を学ぶほか、実際の現場や自社工場の見学等も行い、それから各部署に配属されます。
配属後はOJTが始まり、若手担当者の指導を受けながら業務を進めていきます。
施工管理職の場合、このOJTを約3年程度継続し、先輩につきながら現場経験を積み、4〜5年目くらいになると、1人で現場にいけるレベルになるそうです。
また、同社では5年目の社員まで毎年1回、年次研修を行っているほか、施工管理職は2ヶ月に1回程度の頻度で定期研修を開催するなど、教育体制が非常に充実しています。
人事の方が施工管理職の若手社員と面談した際、「先輩が丁寧に仕事を教えてくれるので助かっている」という言葉を聞くなど、安心して成長できる環境があるのは魅力的ですね。
”先を見据える力”を持ったゼネラリストとしての成長

”先を見据える力”を持ったゼネラリストとしての成長
同社の施工管理職の場合、建築の着工から竣工まで全工程を担当することに加え、PC工法により各現場の工期もそれほど長くない(半年〜1年半程度)ことから、多種多様な現場を経験できるという他社にはない特徴があります。
また、引渡しの日が決まっている中で工程を進めていくため、常に先を見据えて行動する力が磨かれるほか、現場を管理する役割上、若いうちから裁量を持った業務を任されます。
こうした経験を積むことで、幅広いスキルを持ったゼネラリストとしての成長が見込める点は、同社の施工管理職ならではのメリットといえます。
施工管理職ならではの”働き方のリアル”

施工管理職ならではの”働き方のリアル”
ホワイト企業ナビ編集部では、この求人を見た人が入社後に「イメージと違った」というミスマッチを起こさないよう、働き方のリアルな部分等についても隠さずお伝えしています。
施工管理職の場合、以下のような点があることは事前に知っておいてください。
・現場勤務のため、年間を通じて屋外での勤務が多い点。
・発注者をはじめ、職人さんや協力会社の社員など幅広い年代、立場の人と関わる機会が多い点。
・現場を管理する立場として、リーダーシップや人を巻き込む力が求められる点。
・階段の上下や大きな現場を動き回るといった体力が求められる点。
編集部が考える大成ユーレックのホワイトポイント

編集部が考える大成ユーレックのホワイトポイント
今回の取材を終えて、ホワイト企業ナビ編集部が感じた大成ユーレック株式会社のホワイトポイントは以下の2点です。
①経営面における安定性
スーパーゼネコンである建設業界最大手の大成建設グループという点に加え、PC工法によるマンション施工のパイオニア企業というポジションにある同社の経営基盤は盤石です。
その証拠に無借金経営という実績もあり、入社してからも安心して長く働き続けられる点はまさにホワイトポイントだと感じました。
②建設業界のイメージを覆す働きやすさ
建設業界と聞くと、労働環境が悪いイメージを持つ人もいるかと思います。
しかし同社では、業務改善や無駄の削減等に注力することで、年間休日127日などホワイト企業ナビ掲載の3基準を全てクリアしています。
この”建設業界のイメージを覆す働きやすさ”は、同社ならではのホワイトポイントです。
以上の2点こそ、ホワイト企業ナビ編集部が考えた同社のホワイトポイントになります。
「安定した会社で長く働きたい!」「メリハリのある働き方がしたい!」「ゼネラリストとして成長したい!」といった人にこそ、ぜひ注目してほしい企業です。
募集要項REQUIREMENTS
会社名 | 大成ユーレック株式会社 |
---|---|
会社HP | https://www.u-lec.com/ |
応募資格 | 24卒大学院・大学・短大・高専卒|理系(建築・土木・電気・機械系学部学科) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給 202,000円 ~ 242,000円 ※高専・短大卒:202,000円 |
勤務時間 | 内勤(本社・支店・川越工場)8:45~17:30(実働7時間45分) 外勤(作業所・千葉工場)8:00~16:45(実働7時間45分) ※休憩60分 ※月平均残業時間:22.6時間(2022年3月期) |
休日休暇 | ・年間休日127日(2022年度) ※年間休日には(完全週休2日制・国民の祝日・年末年始休暇・夏期休暇)が含まれています。 ・年次有給休暇(新入社員10日、以後年数に応じて最高20日) ・慶弔休暇(結婚、忌引) ・産前産後休暇 ・療養休暇 ・リバイバル休暇 ・リフレッシュ休暇 ・育児休業 ・介護休業 他 |
本社所在地 | |
勤務地 |
|
アクセス情報 | 【本社】 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩5分 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩5分 東京メトロ銀座線/南北線「溜池山王」徒歩5分 東京メトロ千代田線/丸の内線「国会議事堂前」徒歩8分 |
福利厚生 | ・労災保険 ・雇用保険 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・退職年金制度 ・財形貯蓄制度 ・共済会 ・社宅、独身寮 ・大成建設グループ施設利用可 |
選考フロー | 会社説明会 ↓ エントリーシート提出・適性検査 ↓ 1次面接 ↓ 最終面接 |
その他 |
大成ユーレック株式会社公式サイト 会社コンセプトムービー |
この求人をチェックした人はこんな求人もチェックしています
【24卒/技術職】”やがて風景になるもの”を一緒につくりませんか?
給与月給 183,000円~223,200円
勤務地東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー
【24卒/施工管理】オフィスや店舗をトータルプロデュースしてみませんか?
給与月給 180,500円~212,250円
勤務地東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル8階
【24卒/施工管理】私たちと一緒に未来の地図に残る高品質な建物を作りませんか?
給与月給 200,000円~220,000円
勤務地東京都北区赤羽2-51-3 NS3ビル7F
【24卒/技術職】世界の海上物流を支える製品を一緒につくりませんか?
給与月給 195,000円~253,500円
勤務地東京都中央区築地5-6-4