株式会社バリューソフトウエア
24卒【24卒/システムエンジニア】プログラミングから導入支援まで全ての業務を行うエンジニアの募集
- この求人は現在受付を停止しています。

企業名 | 株式会社バリューソフトウエア |
---|---|
応募資格 | 24卒大学院・大学・短大・専門・高専卒|文理不問 |
業種 |
|
職種 | プログラマー・システムエンジニア |
勤務地 |
|
ホワイト企業ナビ編集部が
注目したポイントPOINT
- 1安定業界との継続取引×特許取得の自社製品によって、設立以来ずっと黒字経営を実現
- 2ユースエールやくるみんマークなど優良企業の証を多数取得!説得力のある優良企業
- 3”バリューソフトウエアの一員”という帰属意識が高いからこそ生まれる良好な関係性
事業内容BUSINESS CONTENT
大手メーカーや金融機関のシステム開発を手掛けるエンジニア集団

大手メーカーや金融機関のシステム開発を手掛けるエンジニア集団
ホワイト企業ナビ編集部です。
まずここでは、株式会社バリューソフトウエアの事業内容をご紹介します。
同社は大手の金融機関やメーカー、広告代理店などのシステム開発や各種アプリケーション開発を手掛けるエンジニア集団です。
これまでWebシステムを中心に、大手金融会社のフロント・ミドル・バック業務全般、その他業界の基幹系業務システムや制御系システムなど様々な開発実績があります。
また、オリジナルソフトウエアの開発も行っており、特許を取得した自社製品もあるなど、社内開発にも注力している企業です。
安定業界との継続取引×特許取得の自社製品により黒字経営を実現

安定業界との継続取引×特許取得の自社製品により黒字経営を実現
同社は1996年の設立以来、25年以上にわたって黒字経営を達成しています。
新型コロナウイルスの流行といった不景気もある中で、なぜ安定した経営を実現できているのか、それは同社が2つの強みを有しているからにほかなりません。
①安定業界との継続取引
同社の取引先は金融業界や広告代理店の大手が中心となっており、取引先自体が非常に安定しているからこそ、同社に対する需要も安定しているとのこと。
また、何年も継続的に取引しているお客様が多いことから信頼関係もできており、新しい案件の紹介を受ける機会が多いことも黒字経営に大きく影響しています。
②特許取得の自社製品
ブロックチェーン技術を用いた社内通貨アプリ「Grazie Coin(グラッチェコイン」や近距離無線アプリ「ぶるちゃ」など、特許を複数取得しており、自社製品にも強みを持っていることで安定経営を実現しています。
ユースエールやくるみんマークなど優良企業の証を多数取得

ユースエールやくるみんマークなど優良企業の証を多数取得
バリューソフトウエアは”技術者を大切にする会社”を自負しています。
コンピテンシー評価制度や社内MVP選出、誕生日休暇など、社員が気持ちよく仕事ができるための環境づくりに注力しており、そうした取り組みが評価され、以下のような優良企業の証を多数取得しています。
▼ユースエール認定企業
若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として厚生労働大臣が認定する制度(引用:厚生労働省「ユースエール制度とは」)
▼次世代認定マーク(くるみん)
子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定を受けた証(引用:厚生労働省「くるみんマーク・プラチナくるみんマーク・トライくるみんマークについて」)
▼家庭と仕事の両立支援推進企業登録
育児・介護など家庭と仕事の両立に積極的に取り組む企業等を、「東京都家庭と仕事の両立支援推進企業」として登録し、両立支援制度の整備や利用状況に応じた「両立支援推進企業マーク」を付与します。(引用:東京都産業労働局「両立支援推進企業について」)
▼港区ワーク・ライフ・バランス推進企業
港区が仕事と家庭の両立支援や男女がともに働きやすい職場の実現に向けてワーク・ライフ・バランスに取り組んでいる中小企業を認定し、その取組を応援する制度(引用:港区HP「港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定」)
”バリューソフトウエアの一員”という帰属意識の高い組織

”バリューソフトウエアの一員”という帰属意識の高い組織
同社には”バリューソフトウエアの一員”という帰属意識の高い社員が多いそうです。
社長や経営陣は全員が技術者出身であるため、技術者に対する教育意識が非常に高く、それが全社的に浸透していることから、若手や新人をほったらかしにせず、みんなで育てる風土が生まれており、帰属意識の高さにつながっています。
今回取材させていただいた採用担当の方は3年前に中途入社しているのですが、まさにこの”帰属意識の高さ”に惹かれて転職を決意したとのこと。
前職で複数の会社が集まる開発案件に携わった際、バリューソフトウエアの社員が常に集まって打合せしたり、リーダーが若手を教育している姿を見て、どの会社に比べても帰属意識が突出して高いと感じたそうです。
他社に在籍する社員を惹きつけ、転職を決意させるほど”帰属意識の高い社員”が集まっているのが、バリューソフトウエアという会社です。
平均残業時間が固定残業時間を下回っている

平均残業時間が固定残業時間を下回っている
同社は20時間の固定残業制度を導入していますが、月平均残業時間は14時間程度と固定残業時間で設定された20時間を下回っています。(固定残業時間を超えなくても20時間分の固定残業代は全額支給)
もちろん案件や時期によっては固定残業時間を超えることもあるそうですが、超過した場合の残業代も別途支給されるので、サービス残業を強いられるようなことは一切ありません。
また、同社の取引先は大手企業が大半を占めており、残業に対する意識が非常に高いことから、常駐先でも無理な働き方をすることはなく、自社でも管理部が毎月残業管理を徹底しているため、非常に働きやすい環境が整っています。
仕事内容JOB DESCRIPTION
プログラミングから導入支援まで全ての業務を行うエンジニア

プログラミングから導入支援まで全ての業務を行うエンジニア
同社ではプログラマーとシステムエンジニアを分けて考えておらず、ソフトウェア開発技術者として、設計からプログラミング、テスト、導入支援に至るまですべての業務を担当することになります。
もちろんスキルに応じた担当業務となるため、無理な業務を押し付けられることはなく、未経験者であっても、少しずつステップアップしながらエンジニアとしてのスキルを着実に身につけることができます。
実績ある新入社員研修が用意されているので未経験でも安心

実績ある新入社員研修が用意されているので未経験でも安心
新卒入社後、4月から6月までの約3ヶ月間は新入社員研修を受ける期間となります。
以下の通り、研修内容がかなり充実しているため、未経験の方も安心できますよね。
7月から現場配属されますが、1年目の3月末まではOJT期間となるため、担当の先輩社員のサポートを受けながら、実務経験を積んでいく流れです。
【新入社員研修の内容】
・ヒューマンスキル(ビジネスマナー研修、テーブルマナー研修、酒席マナー研修等)
・テクニカルスキル(コンピュータ・システム・技術研修、開発プロジェクト演習等)
・コミュニケーションスキル(開発プロジェクト演習、3分間スピーチ等)
エンジニアとして基礎から高度なスキルまで幅広い能力が身につく

エンジニアとして基礎から高度なスキルまで幅広い能力が身につく
同社では金融機関や大手メーカー等の業務系システム開発プロジェクトをメインに扱っており、設計やプログラミングといった開発の一部分のみを請け負うのではなく、ユーザーが求めるシステムを自ら分析・検討し、形にするまでトータルに手掛けています。
一貫してプロジェクトを担うからこそ、上流工程から下流工程まで幅広い経験を積むことができ、基礎的な技術から高度なスキルを擁する仕様検討・マネジメントに至るまで、エンジニアとして必要な知識経験を身につけることができます。
技術者として幅広い経験や知識を持ち合わせた”たしかな技術力”を磨きたいのであれば、同社の環境は最適だと編集部は感じました。
上昇志向や成長意欲が求められる企業

上昇志向や成長意欲が求められる企業
ホワイト企業ナビ編集部では、この求人を見た人が入社後に「イメージと違った」というミスマッチを起こさないよう、企業に合わない人の特徴や働き方のリアルな部分などについても、包み隠さずお伝えしています。
バリューソフトウエアで働くのであれば、上昇志向や成長意欲は必須になります。
なぜなら、システム開発などの技術はどんどん進化しており、変化の激しい業界であるため、技術者も常に新しい技術や情報について勉強しなければ務まらない仕事だからです。
また、プログラマーやシステムエンジニアと聞くと、淡々とパソコン作業しているイメージを持つ人も多いですよね。
しかし、実際はチームや常駐先など周囲の人とコミュニケーションを取る機会が多く、人と関わる仕事であるという点については、勘違いせずに理解しておいてください。
編集部が考えるバリューソフトウエアのホワイトポイント

編集部が考えるバリューソフトウエアのホワイトポイント
今回の取材を終えて、ホワイト企業ナビ編集部が感じたバリューソフトウエアのホワイトポイントは以下の2点です。
①優良企業としての説得力の高さ
先ほどお伝えしたとおり、同社はユースエール認定やくるみんマーク取得など、優良企業の証となる認定を多数取得しています。
また、ホワイト企業ナビ掲載基準の3項目もクリアしており、数字としても働きやすさが証明されているので、優良企業として非常に説得力のある会社だと感じました。
②他社の社員を惹きつけるほどの帰属意識の高さ
採用担当の方のエピソードにあるとおり、同業他社で働いていた人を惹きつけるほどに帰属意識が高いという点は、これから入社する人にとっても大きな安心材料になりますよね。
”バリューソフトウエアの一員”という意識を全員が統一して持っているからこそ、社内の関係性含め、働きやすい環境が生まれるのだと思います。
以上の2点こそ、ホワイト企業ナビ編集部が感じた同社のホワイトポイントになります。
「社員を大切にする企業で働きたい」「帰属意識の高い組織に魅力を感じる」「エンジニアとしてたしかな技術力を磨きたい」といった人にこそ、ぜひ注目してほしい企業です。
募集要項REQUIREMENTS
会社名 | 株式会社バリューソフトウエア |
---|---|
会社HP | https://www.valuenet.co.jp/ |
応募資格 | 24卒大学院・大学・短大・専門・高専卒|文理不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給 250,000円 ~ ・基本給:214,200円 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間・休憩60分) ※上記は、自社での所定労働時間の勤務時間。配属されるプロジェクトによって、当該時間より多少変わる場合あり。 ・月平均残業時間:14時間程度 |
休日休暇 | ・年間休日122日 ・土日祝(完全週休2日制) ・年末年始休暇 ・有給休暇(半日単位) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・子の看護休暇 ・プレゼンテ(誕生日)休暇 ・特別休暇 ・有給休暇(初年度10日、最長年間付与 20日) ※年平均取得日数10.0日 |
本社所在地 | |
勤務地 |
※勤務地は本社および都内近郊 |
アクセス情報 | 都営地下鉄三田線 御成門駅より徒歩4分 、東京メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩5分 |
福利厚生 | ・社会保険完備(健康・労災・雇用・厚生) ・確定拠出年金制度 ・資格取得補助制度 ・住宅転居一時金補助制度 ・クラブ活動補助金制度 ・カジュアルウェア制度 ・グラッチェ・コイン ・社内MVP表彰 ・健保保養施設利用 など |
選考フロー | 書類選考(履歴書) ↓ Web適性検査(一次) ↓ Web一次面接(カジュアル式) ↓ Web適性検査(二次) ↓ 二次(最終)面接 |
その他 |
株式会社バリューソフトウエア公式サイト 会社公式Instagram 会社公式Twitter |
この求人をチェックした人はこんな求人もチェックしています
【24卒/システムエンジニア】第二次創業期を支えるエンジニアになりませんか?
給与月給 205,000円~
勤務地東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル5F
【24卒/システムエンジニア/東京勤務】自由度の高さと働きやすさを兼ね備えたエンジニアの募集
給与月給 212,000円~220,000円
勤務地東京都港区芝浦2-16-7 中野第三ビル5階
【24卒/システムエンジニア/福岡勤務】自由度の高さと働きやすさを兼ね備えたエンジニアの募集
給与月給 212,000円~220,000円
勤務地東京都港区芝浦2-16-7 中野第三ビル5階
【24卒/エンジニア】日本屈指の導入数を誇るソフトウェアの開発に挑戦しませんか?
給与月給 220,000円~260,000円
勤務地東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー3F