【24卒/総合職/東京勤務】東証グロース...

MRT株式会社

【24卒/総合職/東京勤務】東証グロース上場企業で医療人材と医療機関をつなぐ総合職

  • この求人は現在受付を停止しています。
【24卒/総合職/東京勤務】東証グロース上場企業で医療人材と医療機関をつなぐ総合職
企業名 MRT株式会社
応募資格 24卒大学・短大・専門・高校卒/文理不問
業種
  • その他
職種
  • 総合職
勤務地
  • 東京都

ホワイト企業ナビ編集部が
注目したポイントPOINT

  • 1今後ますます需要が高まる医療分野で急成長を続ける東証グロース上場企業
  • 2敬語禁止やニックネーム制度など独自のカルチャーによってフラットな人間関係を実現!
  • 3年間休日125日以上!転勤もないので長く働き続けられる環境が整っている!

事業内容BUSINESS CONTENT

医療分野の課題を解決に導く東証グロース上場企業

医療分野の課題を解決に導く東証グロース上場企業

ホワイト企業ナビ編集部です。
まずここから、MRT株式会社の事業内容についてお伝えしていきます。

同社のコア事業は「医師や看護師など医療人材に特化した職業紹介事業」です。
医療人材を求めている医療機関、転職先やアルバイト先を探している医療人材の双方のニーズを汲み取り、お互いのニーズを満たすマッチングをサポートしています。

また、オンラインで医療相談ができる「Door.」というサービスをリリースし、行政機関と連携しながら、医師や医療機関と患者をつなぐサポートも行っています。

東証グロース上場企業として成長を続ける中、MRTは「医療を想い、社会に貢献する。」という企業使命を掲げ、医療分野が抱える人材不足などの課題解決に貢献しており、安定性と将来性を兼ね備えた企業です。

”経営陣の半数以上が現役医師”という他社にはない強み

”経営陣の半数以上が現役医師”という他社にはない強み

同業他社が多数存在する中、最大の強みは”経営陣の半数以上が現役医師”という点です。
会長や社長など役員の半数以上が現役の医師として働いているからこそ、今の医療現場における課題や真のニーズを掘り起こし、最適化されたサービスを提供することができます。

また、他社よりも早い医療機関と医療人材のマッチングを実現する”スピード感”もMRTの大きな強みとなっています。
実際、新型コロナウイルスが流行した2021年は、ワクチン接種のための医療人材紹介のニーズが急増し、1日2000件を超える紹介件数となる中、持ち前のスピード感を活かすことで対応できたそうです。

このようにMRTならではの強みがあるということが競合優位性にも直結するため、経営の安定といった部分にも大きな影響を与えています。

敬語禁止⁉独自の制度によってフラットな人間関係を実現している

敬語禁止⁉独自の制度によってフラットな人間関係を実現している

取材を通じてMRTほど「フラットな関係性」の企業はないと編集部は感じました。
特に驚かされたのが”ニックネーム制度”と”フラットコミュニケーション制度”という2つの制度です。

まずニックネーム制度についてはその名の通り、社員全員にニックネームがあり、社長や上司であっても、社員同士は必ずそのニックネームで呼び合うというもの。

また、フラットコミュニケーション制度は社員同士が敬語を使用しないというもので、社員同士の会話は基本的に敬語なしで行われています。(取材対応していただいた2名の人事の方も先輩後輩という関係性でしたが、お二人で話す際はお互い敬語なしでした。)

制度としてフラットな関係づくりを促進することで、役職等に関わらず意見交換がしやすくなり、同社が強みとする意思決定のスピード感も向上しています。
また、近い距離感の関係性が生まれることで、仕事のやりがいやチームワークの向上にも繋がるなど、さまざまなメリットを生み出しているそうです。

新卒入社した社員が口を揃えて「人間関係の良さ」を入社理由として挙げていることからも、これら制度が生み出すフラットな関係性の魅力が伝わりました。

常に誰かが助けてくれる!孤独にならないという居心地の良さ

常に誰かが助けてくれる!孤独にならないという居心地の良さ

MRTでは社員が孤独になることはありません。
取材対応していただいた2名の人事の方(SさんとMさん)の実体験を聞いて、編集部はそう感じました。

Sさんは営業職時代、ある医師への提案が上手くいかず悩んでいました。
すると、Sさんが頼んだわけではないのに、他部署にいた同期社員達が各部署の視点からアドバイスをしてくれたり、その医師の方にSさんの人柄を伝えてくれたおかげで、最終的に提案を通すことができたそうです。

Mさんは2年目の途中で営業部から人事部に配属され、MRTの人事部を一から作り直すプロジェクトを任されました。
ゼロからスタートという不安な状況の中、ある上司の方から「作り上げるにはあなたしかいない。」という言葉をかけられ、一人でできるようになるまで常にサポートしてもらったとのこと。

その上司の方は自分の担当業務ではないのに、Mさんの不安がなくなるまでサポートし続けてくれたというのは驚きでした。

これらのエピソードからもわかるとおり、MRTでは常に誰かが助けてくれるからこそ、社員が孤独にならず、全社員が居心地の良さを感じることができるのでしょうね。

一人ひとりの声に真正面から向き合ってくれる会社

一人ひとりの声に真正面から向き合ってくれる会社

前例にとらわれず、社員の声に真正面から向き合ってくれるのがMRTという会社です。
取材で人事部のSさんが異動する際のエピソードを知り、編集部もMRTという会社が社員個々と本当に向き合う会社なのだと確信しました。

Sさんは人事部への異動時、営業部のリーダー職を任されていました。
リーダーポジションが抜けるのは大きな痛手となるため、異動させない企業も多い中、MRTでは社員の声を優先して異動を実現してくれたそうです。

加えて、インセンティブのある営業部から人事部に異動することで待遇面が大幅に下がることを避けるため、会社側があらゆる制度などを考慮し対応してくれたとのこと。
前例や常識にとらわれず、目の前の社員の声を最優先するMRTの姿勢がよく分かるエピソードですよね。

ホワイト企業ナビでは「ホワイト企業=社員を大切にする企業」と定義していますが、まさにMRTはこの定義に合致する企業だと感じました。

仕事内容JOB DESCRIPTION

医療人材と医療機関をつなぐ総合職の仕事

医療人材と医療機関をつなぐ総合職の仕事

次にここからはMRT株式会社の総合職の仕事内容についてお伝えしていきます。
総合職の中心業務は職業紹介事業における医療機関と医療人材のマッチングです。

人材を探している医療機関、転職先やアルバイト先を探している医療人材の双方からヒアリングを行い、条件面等を調整しながらお互いのニーズを満たすマッチングになるようサポートします。

時には担当する医師のアルバイト面接に同行することもあるそうです。
また、人材を探している医療機関に対して求人営業をすることもありますが、飛び込み営業はほとんどなく、登録している医療機関への提案がほとんどになります。

このほか、各種書類作成や求人作成といった事務作業、新規のお客様へのファーストタッチ(初回ヒアリングなど)といった業務も担当することになります。

分業制を取り入れる人材紹介会社も多い中、MRTでは新規に登録したお客様のファーストタッチからその方が実際にアルバイト先で業務を開始するまで、一貫して全て一人でサポートできるため、幅広い経験を積むことができます。

医療業界の知識がなくても大丈夫!充実した教育研修制度

医療業界の知識がなくても大丈夫!充実した教育研修制度

MRTに新卒入社した場合、まず最初の1ヶ月間はビジネスマナーや業界の専門知識、社会人としての心得、電話応対といった内容の新入社員研修を受けることになります。

2ヶ月目からは2つの部署にそれぞれ2週間ずつ仮配属され、実際の業務を経験した後、6月に本配属されるという流れです。
本配属後も各部署の2年目社員が教育担当者としてマンツーマンサポートしてくれるため、段階を踏みながら成長することができます。

また、入社半年や1年目が終わるタイミングなどで人事部との面談も用意されていることから、同じ部署の先輩だけでなく、他部署の社員にも相談できる環境が整っています。

以上のとおり、業界の基本的な部分についても研修等を通じて学ぶ機会があるため、医療業界に関する知識がなくても安心して働くことができます。
実際、今在籍している社員のほとんどは医療業界の知識がない状態で入社しているそうですが、どの社員の方も活躍できているとのことでした。

年間休日125日以上・有給休暇取得率86%以上・転勤なしという働きやすさ

年間休日125日以上・有給休暇取得率86%以上・転勤なしという働きやすさ

MRTの年間休日数は125日以上、有給休暇取得率も86%以上と非常に高く、休みが取りやすい環境であることが数字からもわかりますね。

また、勤務地は東京本社もしくは大阪支社となりますが、希望する勤務地を選ぶことができ、その後も会社都合による転勤はありません。

このほか、残業時間についても平均以下の数字となっています。
「一人の仕事はみんなの仕事」という考え方のもと、チーム全体で仕事する意識が高いことに加え、どの社員でも同じレベルで仕事ができるような仕組みを作っていることから、特定の社員に過度な負荷がかからないことも残業が生まれにくい理由となっています。

上記以外にもリモートワークに対応している点、産休育休復帰の人それぞれに合わせた柔軟な働き方ができる点など、MTRには働きやすい環境が整っています。

主体性や決断力が求められる仕事

主体性や決断力が求められる仕事

ホワイト企業ナビ編集部では、この求人を利用した人が入社後に「イメージと違った」というミスマッチを起こさないよう、企業に合わない人の特徴や求められる部分についても包み隠さずお伝えしています。

MRTで働く場合、主体性や決断力が必須であることは理解しておいてください。
人材紹介事業では、担当する求職者(医師など)の方を基本的に一人でサポートするため、自分自身で決断する場面が多いそうです。

また、業務の進め方についてマニュアルが決まっているわけではなく、各案件に合わせた柔軟な対応が必要となるため、主体性が求められる仕事です。

このほか、たとえ新卒社員であっても社内で意見を求められる機会が多いことから、自己発信することが苦手な人にとってはミスマッチとなる可能性があります。
ただ、最初は教育担当者を中心として先輩がサポートしてくれるため、入社当初から決断を求められるわけではありません。

編集部が考えるMRTのホワイトポイント

編集部が考えるMRTのホワイトポイント

今回の取材を終えて、編集部が感じたMRTのホワイトポイントは以下の2つです。

①独自のカルチャーによって生まれる”他社にはないフラットな人間関係”
上司は役職名で呼び、常に敬語を使うのが一般的である中、MRTには真逆の制度があるからこそ、同社にしかないフラットな人間関係が生まれるのだと思います。
取材に対応していただいた人事部2名の方のやり取りを見ていても、先輩後輩でありながら、本当にフラットな関係性が垣間見え、MRTならではの魅力だと感じました。

②社員一人ひとりに最大限向き合う組織風土
同期や上司が常に助けてくれる環境、前例がなくとも社員の希望に合わせて変化を惜しまない柔軟性、社員の要望を最大限尊重する姿勢など、取材を通してMRTという会社は社員一人ひとりに真剣に向き合う組織だと編集部は確信しました。

「風通しが良い」「アットホームな雰囲気」といった点をアピールする企業は多いですが、表現が漠然としているため、半信半疑に感じる方も多いですよね。
その中でMRTは独自の制度やカルチャーによって、本当にフラットな関係性を実現しており、実際の社員同士のやり取りを見ていても、それは間違いないと編集部は感じました。

フラットで自己表現しやすい環境において、医療業界に貢献したいと考えている人にこそ、ぜひ注目していただきたい企業です。

募集要項REQUIREMENTS

会社名 MRT株式会社
会社HP https://medrt.co.jp/
応募資格 24卒大学・短大・専門・高校卒/文理不問
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円 ~ 210,000円

・賞与年2回(各2か月分)
・昇給年1回
・交通費全額支給
・インセンティブ制度あり

勤務時間 8:00~19:00の間で実働8時間/休憩1時間
※勤務時間は配属部署により異なります
・月の平均残業時間18時間程度
休日休暇 ・年間休日125日以上
・完全週休2日制
・夏季休暇3日
・年末年始休暇5日
・慶弔休暇
・産休、育休休暇
・介護休暇
・年次有給休暇(初年度最大10日、以後最大年間20日)
本社所在地

東京都 渋谷区 神南1-18-2 フレーム神南坂3階
地図を表示 地図を表示

勤務地
  • 東京都
アクセス情報 渋谷駅から徒歩7分
福利厚生 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・賞与年2回支給
・昇給年1回
・交通費全額支給
・退職金制度
・結婚祝金(3万円)
・出産祝い金(5万円)
・社員持ち株制度
・ハッピーランチ制度
・ウォーターサーバー
・メイクルーム設置
・健康・美容点滴割引制度
・リモートワーク手当支給
・リモート勤務OK
選考フロー 説明会参加

一次面接(人事)

最終選考(現場社員)
その他

ホワイト企業ナビに登録すると

ホワイト企業*からの
スカウトが届く!

ホワイト企業ナビに会員登録すると「掲載条件を満たす
ホワイト企業」からのスカウトが届くようになります!

*「平均残業25時間/月未満・年間休日120日以上・3年後離職率3割未満」の全ての条件を掲載時に満たす企業

TOPへ