【24卒/システムエンジニア】会社に所属...

株式会社スカイシア

24卒【24卒/システムエンジニア】会社に所属しながらフリーランスのような働き方ができる!

  • この求人は現在受付を停止しています。
【24卒/システムエンジニア】会社に所属しながらフリーランスのような働き方ができる!
企業名 株式会社スカイシア
応募資格 24卒大学・大学院・短大・専門・高専卒(既卒可)|文理不問
業種
  • IT・通信
職種 プログラマー・システムエンジニア
勤務地 愛知県 名古屋市中区 丸の内三丁目7番26号 ACAビル 5階 ※リモートワーク可

ホワイト企業ナビ編集部が
注目したポイントPOINT

  • 1事務業務や雑務は一切なし!技術面だけに集中して仕事ができる環境がある
  • 2まるでフリーランス!会社員とフリーランスのメリットを兼ね備えた働き方ができる
  • 3月平均残業時間は2時間程度!エンジニアを守る姿勢で働きやすい環境を実現

事業内容BUSINESS CONTENT

ソフトウェア開発のスペシャリスト集団

ソフトウェア開発のスペシャリスト集団

ホワイト企業ナビ編集部です。
まずここから、株式会社スカイシアの事業内容についてお伝えしていきます。

スカイシアは「SES(システムエンジニアリングサービス)」と「ソフトウェア受託開発」の2事業を展開するIT企業です。

SES事業では、所属する高い能力を持った技術者がクライアント先に常駐する形でサービスを提供しており、同社の中核事業となっています。

また、ソフトウェア受託開発事業ではクライアントの要望に沿って、高品質なソフトウェアを低コストかつ迅速に開発しています。

技術に集中できる環境があるからこそ生まれるモチベーションの高さが最大の武器

技術に集中できる環境があるからこそ生まれるモチベーションの高さが最大の武器

スカイシアの強みは”在籍する社員のスキルやモチベーションの高さ”です。
なぜ社員のモチベーションを高く維持することができるのか、それは各社員が技術面のみに集中できる環境や仕組みを作っているからにほかなりません。

実際、社員には事務的な業務は一切させておらず、システムエンジニアとして技術面に関わる業務のみに集中できる環境を整えているとのこと。

また、給料の算出方法を全て公開しており、技術力や成果といった評価と給与額を直結させることによって、やればやるだけ還元される仕組みを構築しています。

このほか、会社として分野を特定することはなく、社員一人ひとりの希望や得意分野に合わせて参画先を決めていることなどもモチベーションの維持に繋がっています。

このように社員それぞれが技術面に集中し、クライアントに使える時間を最大化できる環境を整えているため、どの社員も高いモチベーションで働くことができているとのこと。

エンジニアとして、他の業務にとらわれず、技術面に集中して仕事がしたいと考えている人にとっては最適の環境だと編集部は感じました。

会社に所属しながらフリーランスのような働き方ができる

会社に所属しながらフリーランスのような働き方ができる

スカイシアでは「フルリモート」「自宅での業務」「勤務地に縛られない」といった、フリーランスのような働き方をすることができます。

もちろんクライアント先に常駐する場合、クライアントの意向によっては週◯日は出勤といったケースもありますが、一定レベルのスキルがあれば、フルリモート勤務可能なクライアントを選ぶこともできるそうです。

また、スカイシア自体も自社への出社を求めることはなく、集合型研修なども一切行っていないため、企業に縛られることは一切ありません。

ここまで自由な働き方を推奨しているのは、社長である唐嶋さん自身が企業でエンジニアとして働いている際、より能力を引き出すためにはストレスのない仕事環境が重要だと痛感し、その実現のためにスカイシアを設立したことが大きく影響しています。

だからこそ社員を信頼し、自由な働き方ができる環境を作っているとのこと。
福利厚生や社会保険など企業に所属するからこそ得られるメリットがあると同時に、フリーランスのように自由に働ける環境も兼ね備えているのは同社の大きな魅力です。

「自由」「安心」「透明」が合言葉の企業文化

「自由」「安心」「透明」が合言葉の企業文化

スカイシアでは「自由」「安心」「透明」という3つの合言葉を重視しながら経営に取り組んでいるとのこと。
今回の取材を通して、実際にこの合言葉を実現すべく、さまざまな取り組みをしていることがわかりました。

【自由】
社員を束縛しないため、出社の義務付けや社内研修、社内イベントは一切開催しておらず、ハラスメント防止の観点から飲み会も禁止しているとのこと。
また、事務作業やマネジメント業務もないため、技術的な仕事を続けることができ、実力さえあれば好きな技術を使って仕事ができるようになります。

【安心】
勤務地や希望する仕事内容(得意な言語等)について、エンジニアそれぞれに希望をヒアリングした上で常駐先を決めているため、安心して業務に取り組むことができます。
また、健康診断予約や結果確認をWeb化する等、健康面でもサポートがあるほか、経営面においても基本的に借金が必要ないように運営しているため、安定した経営を実現しています。

【透明】
社員が「なぜ?」という疑問を持たないように徹底しているとのこと。
例えば、給与の額は顧客からの売り上げをもとにして計算式から算出するので、なぜこの給与の額なのかという疑問を持つことはありません。
また、実際にどのような情報システムに携わるかはしっかりと話し合いのうえで決定しているため、会社都合で一方的に仕事を強制されることもありません。

残業時間は月平均2時間程度!エンジニアを守る姿勢で働きやすさを実現

残業時間は月平均2時間程度!エンジニアを守る姿勢で働きやすさを実現

スカイシアの月平均残業時間はなんと2時間程度と、ほとんど残業がありません。
これだけ残業が抑制できている要因は大きく2つあるとのこと。

まず同社に在籍するエンジニア個々の能力値が高いことが挙げられます。
たしかに能力値が低い場合、各業務にかかる時間も多くなるため、それだけ残業が発生するわけですが、ほぼ残業がないということは、それに比例して能力も高いと言えますよね。

もう一つの要因は”エンジニアを守る姿勢が徹底されていること”です。
SESという業務の性質上、エンジニアにかかる業務負荷等は常駐先企業によって大きく左右されます。

その中で、万が一長時間労働や事前の内容と業務に相違があった場合は、自社のエンジニアを守るため、クライアントとの契約期間終了時に継続の依頼がある場合でも継続しないこともあるそうです。

もともとスカイシアはエンジニアをより大切にするために作った会社であることから、この姿勢を最も重視しており、利益よりもエンジニア自身の働く環境を最優先で考えているとのこと。

SESと聞くと長時間労働のイメージを持つ人も多い中、同社ではエンジニアファーストの精神を徹底することで、残業時間を抑制することに成功しています。

仕事内容JOB DESCRIPTION

技術に向き合い続けることができるシステムエンジニア

技術に向き合い続けることができるシステムエンジニア

次にここからは株式会社スカイシアの仕事内容についてお伝えしていきます。
スカイシアでは新卒採用された後、システムエンジニアとしてシステム開発などを担うことになります。

同社では企業側がジャンルを指定することはなく、各エンジニアの好みやレベルに合わせて、Web系、業務系、組み込み系などから開発内容を選ぶことができます。

また、先ほどもお伝えしたとおり、同社ではエンジニアに事務業務やマネジメント業務等を一切させていないため、エンジニアとして技術的な業務だけに集中することができます。

段階的な教育体制があるので安心して独り立ちできる

段階的な教育体制があるので安心して独り立ちできる

スカイシアに新卒入社した場合、まず4月から約2ヶ月間、外部セミナーを受講します。
プログラミングの基礎やチームでの開発など、いわゆるプログラミングスクールのような内容で基本的な部分を身につけることができます。

その後、6月からは代表である唐嶋さんと一緒にシステム開発(実際に顧客から請け負う案件)を行い、実務経験を積みます。

一定レベルのスキルが身についたところで、10月頃を目処に独り立ちし、客先常駐やリモートワークによって顧客案件に従事する流れです。

以上のように、入社から段階的な教育・経験を積むことができるので、エンジニアとしてのスキルに自信が無い方でも、安心して独り立ちすることができます。

また、独り立ちしてからも常にチャットで実務に関する疑問や不安な部分を質問することができるので、サポート体制も万全です。

場所を選ばず自由に働くことができる

場所を選ばず自由に働くことができる

現在、スカイシアは名古屋に拠点を構えており、案件の多くは東海地区や関東地区が中心になっています。

しかし、名古屋の自社オフィスへの出社は一切求めていないため、基本的には希望する居住地から転居することなく勤務することが可能。

常駐先のクライアントが出社を求める場合は、週に数日程度、クライアント先に出社する必要がありますが、フルリモートが可能であれば、常に自宅で仕事をすることもできます。

また、エンジニアとして実力があれば、フルリモートの案件だけに絞ってもすぐにクライアントが決まるため、スキルを身につければそれだけ働き方の自由度も高まるとのこと。

会社に所属しながらこれだけ自由度の高い環境で働けるのは、同社ならではのメリットだと編集部は感じました。

個人で働くことに抵抗がある人には向かない

個人で働くことに抵抗がある人には向かない

ホワイト企業ナビ編集部では、この求人を利用した人が入社後に「イメージと違った」というミスマッチを起こさないよう、企業に合わない人の特徴や働き方のリアルな部分についても包み隠さずお伝えしています。

スカイシアの場合、個人で働くことに抵抗がある人は向かない環境かと思います。

同社では自社オフィスへの出社は求めておらず、基本的に社員個々が散らばって各クライアント先に常駐したり、フルリモートで自宅にて働いているため、同僚と一緒になって働く機会はほとんどありません。

また、客先に常駐する場合は他社のチームに入って仕事をするため、クライアント先のチームに溶け込む必要があります。

このように、フリーランスのような自由度がある一方で、基本的に個人で動く機会が多いことは理解しておく必要があります。

このほか、SESという業態の性質上、お客様からエンジニアとして認められないと給料や立場、仕事などを自由に選ぶことができません。
よって、常に自己研鑽を行い、自分自身の実力を高める努力ができる人でなければ、イメージするような自由度の高い働き方はできないとのことでした。

編集部が考えるスカイシアのホワイトポイント

編集部が考えるスカイシアのホワイトポイント

今回の取材を終えて、ホワイト企業ナビ編集部が感じたスカイシアのホワイトポイントは主に2つあります。

①エンジニアとして徹底的に技術に向き合える環境
企業で働く以上、エンジニアであっても事務業務や雑務のほか、経験年数が上がればマネジメント業務なども任されるのが一般的です。
しかし、スカイシアではこうした技術面以外の業務は一切する必要がありません。
これほどまでにエンジニアが技術面だけに集中できる環境は非常に珍しいですよね。
エンジニアとしての実力を高めたい方にとって、この上ない環境だと感じました。

②実力次第で自由度の高い働き方ができる環境
スカイシアでは実力さえあれば、フルリモートや好みの開発内容といった自分の求める働き方を選ぶことができます。
居住地なども自由なので、本当にフリーランスと遜色ない働き方ができますよね。
福利厚生面など企業に所属することで得られるメリット、組織に縛られないフリーランスのメリットの両方を兼ね備えている環境は、他社にはないホワイトポイントです。

以上の2点こそ、スカイシアが持つホワイトポイントだと考えました。
所属するエンジニアそれぞれがより実力を発揮できるよう、ここまで信頼し、サポートしている企業は本当に珍しいと思います。

「自由な環境でエンジニアとしての実力を磨きたい」と考えている人にこそ、ぜひ注目してほしい企業です。

募集要項REQUIREMENTS

会社HP https://www.skyseer.co.jp/
応募資格 24卒大学・大学院・短大・専門・高専卒(既卒可)|文理不問
雇用形態 正社員
給与 月給 222,000円 ~ 222,000円

※固定残業代3万円(20時間分)を含む額面金額、超過分は別途支給
・賞与年1回(実績による)

勤務時間 9:00~18:00 実働8時間(休憩60分)
・月の平均残業時間は2時間
休日休暇 ・年間休日120日
・土日祝日休み
・年次有給休暇20日
勤務地 愛知県 名古屋市中区 丸の内三丁目7番26号 ACAビル 5階 ※リモートワーク可
地図を表示 地図を表示
アクセス情報 名古屋市営地下鉄 名城線・桜通線 久屋大通駅 1番出口より徒歩4分
福利厚生 ・社会保険完備
・賞与年1回支給
・昇給年1回
・健康管理サービス
選考フロー 会社説明

最終選考(スキル確認)
その他
TOPへ