上場グループの安定基盤と独自の優位性で高...

シェアードシステム株式会社 IT・通信

募集要項

この会社はなぜホワイト?

中途上場グループの安定基盤と独自の優位性で高利益率を実現するIT企業

上場グループの安定基盤と独自の優位性で高利益率を実現するIT企業
ホワイト企業ナビ認定企業
ホワイト企業ナビ認定企業
ホワイト企業ナビ編集部が1社ごとに取材を行い、「月の残業時間25時間未満・年間休日120日以上・3年後離職率3割未満」の3条件を掲載時にすべて満たす企業のみを厳選して、掲載しております。

ホワイト企業ナビ編集部が
注目したポイントPOINT

  • 1【創業以来30年以上黒字経営】上場グループの安定基盤×独自の優位性で高利益率を実現
  • 2【服装自由】気軽にストレスなく働ける環境や小規模ならではの関係性が魅力的
  • 3【月平均残業11時間】全社的な文化として”定時退社”が浸透している組織

企業プロフィールPROFILE

同社は1990年の設立以来、システム構築における開発支援と自社製品開発の2つを柱として、黒字経営を続けている東証スタンダード上場企業のグループ会社です。

システム開発では直ユーザー、SIベンダー経由の2通りの請負開発を主軸として、主に大手物流関連企業のWEBアプリケーション開発を手掛けています。

また、自社製品開発では、ハンディーターミナル端末、スマホ端末のアプリケーションの開発を行う為の、ミドルウェア製品の開発、販売、サポートを展開。

ハンディ端末システムの自社製品を持つ企業は少なく、顧客からも高い評価を受けており、富士通や日本電気など大手企業を中心に、様々な顧客と取引を行っています。

募集コースRECRUITMENT COURSE

職種
  • 営業系
  • IT系
雇用形態 正社員
配属職種① エンジニア(システムエンジニア・プログラマー) 自社ミドルウェアパッケージ製品「HaiSurf2/3」を使用したシステム開発

<具体的な業務内容>
▼社内での受託開発案件
「HaiSurf2/3」を使用した物流システムの開発を担当。配送、在庫管理などの業務を行う物流会社(サード・パーティ・ロジスティクス)へ、システムの導入を行います。

▼客先常駐での開発案件
「HaiSurf2/3」を用いた倉庫管理システム導入における各種設計、開発、運用、保守を担当します。

<入社後のステップ>
第1ステップとして、弊社製品(ソフトウェアパッケージ製品)を触って頂く為に、自分のPC上に動作環境構築を行って頂き、操作をしながらテストや、社内テスト用アプリ開発をしていただきます。

第2ステップとして、弊社の各請負開発案件のチームに入って頂き、先輩社員と共に、開発スキルを磨きながら、品質、納期を意識した開発作業を行います。

<業務の特徴>
各請負開発案件は納期スケジュールにより期間の長短がありますが、空きのないようにスケジュールし、開発作業を行います。物流倉庫管理におけるWEBアプリケーションの開発作業が約70%を占めており、JAVAを利用した開発が多くあります。

<開発環境>
・OS:Windows、Linux
・言語:Java、C、C++、C# 
・DB:Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQLServer
配属職種② 営業職 物流倉庫業や製造・流通小売業におけるハンディターミナルやモバイル端末の自社パッケージ製品であるミドルウェアソフトのライセンス販売営業

<具体的な業務内容>
物流倉庫業務における自社パッケージ製品のミドルウェアを利用したアプリケーション開発の提案営業・受託開発営業 / 既存大手SIベンダー、WMSベンダー、POSベンダーへの深耕営業 / 地方展示会やウェビナーでの自社パッケージ製品ミドルウェア「HaiSurf2/3」の紹介

<入社後のステップ>
第1ステップとして、弊社製品(ソフトウェアパッケージ製品)を販売して頂く為に、営業ノウハウ、説明方法、営業ポイント、操作を含め覚えていただきます。

第2ステップとして、先輩社員と共に、弊社パートナー様である主要30社へ同行を行いながら、営業活動を実施していただきます。

主要パートナー状況により、主担当、副担当という役割を持って頂き、営業活動、販促活動、ウェビナー各営業施策に基づいた活動を実施していただきます。

<魅力>
・日本のインフラを支える物流業界で使用されるソフトウェア製品を販売できます。
・少数精鋭で各営業担当に任される裁量が大きく、やりがいを実感しやすい環境です。
・営業以外の面でも幅広い業務を経験できます。
・厳しいノルマはありません!自ら考え行動する”能動的な営業活動”ができます。

募集要項REQUIREMENTS

応募資格 エンジニア:【開発経験5年以上】Java、C++、C#の開発経験者
営業:【IT業界経験4年以上】自社製品販売営業2年以上
給与 月給 340,350円 ~ 510,520円

※上記はエンジニアの月給目安
※営業職月給目安(月給:326,040円~401,130円)

【初年度想定年収】
エンジニア:436万円~654万円(30時間/月の固定残業代を含む)
営業職:420万円~515万円(30時間/月の固定残業代を含む)
※30時間/月を超える時間外労働分は追加で支給します。
※経験・能力に応じて当社規定により決定します。

【諸手当等】
・賞与年1回(決算賞与)
・昇給年1回
・通勤手当(50,000円/月まで支給)
・資格手当
・役職手当
・家族手当

勤務時間 9:30~18:30(実働8時間/日)
月平均残業時間:11時間
休日休暇 ・年間休日125日
・完全週休2日制(土日祝祭日)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇(初年度10日、最大年間20日)
・リフレッシュ休暇(在籍5年:3日、10年:5日、15年:10日)
・慶弔休暇
・産前/産後休暇
・育児休暇(男性社員も取得実績あり)
・介護休暇
本社所在地

東京都 豊島区 南大塚3-43-1 大塚HTビル 2F
地図を表示 地図を表示

勤務地
  • 東京都

※転勤なし

福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働災害保険・年金基金)
・各種資格取得費用補助あり(当社規定による)
・自社内私服通勤可
・親睦会会費補助(月2,000円)
・副業制度あり(社内申請により)
・社長賞(表彰 年1回)
・電子タバコのみ喫煙ルーム設置
・2階フロア(実務作業部屋)と4階フロア(会議室部屋)の2フロア利用
・山手線大塚駅、丸ノ内線新大塚駅、都バス、都電と交通環境◯
・空気清浄機 / ウォーターサーバ / コーヒーサーバ / 検温器 / 応急医療箱などを設置
・防災避難リュック(各自1個配布)、緊急食糧(3日間全社員分保管)
・イヤホンセット(各自1個配布 WEB会議、WEB研修用)
選考フロー 1次面接

2次面接(役員面接)

内定

教育制度EDUCATION SYSTEM

研修制度 <全社員共通>
・eMBA2.0(e-ラーニング研修/1年1科目/5年に渡り5科目の修了証書を完了するまで継続)
・その他(セキュリティ教育、ISMS教育、ビジネスマナー教育、外部研修教育など)

<システムエンジニア・プログラマー向け研修>
・レベルにより、開発言語の外部研修(3ヶ月間)
・必要スキルの外部研修(各自)

<営業向け研修>
・ロジスティクス3級取得研修(半年間 / 週1実施)
・必要スキルの外部研修(各自)

<管理職(部長クラス)向け研修>
日経ダイヤモンド主催 経営塾受講(1年間)
自己啓発支援制度 各種資格取得費用補助あり(当社規定による)
資格のレベルに応じた資格取得時の報奨金および資格手当あり

会社データCOMPANY DATA

会社名 シェアードシステム株式会社
会社HP https://www.sharedsys.co.jp/
事業内容 ◯ITコンサルティング・サービス
◯トータルシステムインテグレーションサービス
◯流通 / Logistics / WMS / SCMシステム構築&サービス
◯クラウドサービス
◯モバイル(PDA)ソリューション構築&サービス
◯パッケージソフトウェア企画・開発・販売
◯セキュリティ / データベース / ネットワークコンサルティング・サービス
◯情報処理技術の教育指導
設立 1990年1月
資本金 1,000万円
従業員数 40名
売上高 533百万円(2023年度)
代表者 代表取締役社長 青木 誠治
その他

自分らしく働くためには企業理解が大切です! ホワイト企業ナビはすべての求人を自社で徹底取材!

こちらの企業の取材記事を読む!

INTERVIEW

ホワイト企業ナビ編集部が
この企業の魅力を徹底取材!

ホワイト企業ナビ取材担当編集長 藤九 亮輔

ホワイト企業ナビ取材担当編集長

藤九 亮輔

国家資格「キャリアコンサルタント」を保有。
元大学キャリアセンター職員。年間100社以上のホワイト企業を取材している。

【30年以上黒字経営】上場グループの安定基盤×独自の優位性

【30年以上黒字経営】上場グループの安定基盤×独自の優位性

システム開発会社でありながら、自社製品も兼ね備えている点は同社ならではの大きな優位性です。

単純なシステム会社の場合、外部の経済環境の変化に売上が大きく左右されますが、自社製品を持つ同社の売上総利益や営業利益は、大手企業と同等もしくは同等以上の利益率があり、経営面で大きな優位性となっています。

この利益率の高さは社員にも還元されており、2021年にはコロナ禍でありながら全社員の給与を7%も引き上げたとのこと。

また、東証スタンダード上場企業であるシステムズ・デザイン株式会社のグループ会社という安定した経営基盤を持つのも、同社の強みです。

リーマンショックやコロナ禍といった不景気の中でも黒字を加算し、創業以来30年以上黒字経営を継続できているのも、上記のような外部環境や社会情勢に左右されにくい優位性を持っているからにほかなりません。

【少数精鋭の組織】わだかまりのない人間関係が生まれている

【少数精鋭の組織】わだかまりのない人間関係が生まれている

同社社員40名の内訳はシステム開発27名、製品サポート運用6名、営業4名、経営管理3名と少数精鋭であり、管理職と社員の距離感も近いため、相談や連絡、報告などもスピーディーに行える体制です。

また、新人育成や健康面への影響から、同社では全社員出社の勤務体制を実施しており、対面でのコミュニケーションが多いのも特徴の一つ。

上記のとおり、小規模で社員同士が顔を覚えやすいほか、出社体制で顔を合わせる機会も多いため、わだかまりのない人間関係が生まれています。

【服装自由】落ち着いた雰囲気の中で気軽にストレスなく働ける

【服装自由】落ち着いた雰囲気の中で気軽にストレスなく働ける

同社では個人の出来ない部分や足りない部分を指摘するのではなく、どう改善するのか、どう育てるのかという方針を大切にしており、お互いにフォローし合う文化が自然と醸成されています。

また、システムエンジニアが約80%を占め、それぞれが開発作業を行っているため、落ち着いた雰囲気になっているのも同社の特徴。

このほか、自社内は服装自由であり、スーツを着て働くエンジニアもいないなど、良い意味で気楽にストレスなく働ける環境が整っています。

【月平均残業11時間】定時退社が全社的な文化として浸透

【月平均残業11時間】定時退社が全社的な文化として浸透

同社では年間通じて請負開発におけるスケジュール管理を丁寧に行うなど、勤務時間内で集中して実務作業に取り組める環境を整備しています。

また、2015年にシステムズ・デザイン株式会社のグループ会社になったことをきっかけに、管理職が率先して定時退社するようになったそうです。

その結果、今では定時退社が全社的な文化として浸透し、若手も帰りやすい雰囲気となっており、月平均残業も11時間程度と低い数値を実現しています。

エンジニア・営業それぞれに働くメリットや魅力がある

エンジニア・営業それぞれに働くメリットや魅力がある

システムエンジニアやプログラマーは開発スキルが実務ベースで向上するほか、資格手当や取得時の報奨金、受験費用補助など、バックアップも手厚く、各資格が取得しやすい点も同社で働く大きなメリットです。

また、営業職の場合、物流倉庫業界で知名度の高い自社商材を取り扱うため、顧客から名前を覚えてもらいやすいというメリットがあります。

ニッチな業界ではあるものの、業界内で顔が広がることでさまざまな情報が集まるほか、どんどん人脈が広がるのは、同社の営業ならではの魅力です。

シェアードシステムで働く上で理解しておくべきこと

シェアードシステムで働く上で理解しておくべきこと

ホワイト企業ナビ編集部では、入社後にミスマッチを生み出さないよう、合わない人の特徴などネガティブ面も隠さずお伝えしています。

同社では、企業理念「新たな価値と志を持ち、すべてのお客様から感謝される企業となる」をもとに、最後まで諦めない人や、常に向上心を持って仕事できる人を求める人物像としています。

つまり、諦めやすい人や仕事に対して向上心のない人は企業理念自体に共感できない人材となるため、入社してもミスマッチになる可能性が高くなります。

編集長あとがき

編集長あとがき

自社製品の優位性による高い利益率と上場グループの経営基盤によって、1990年の創業から30年以上にわたり、黒字経営を続けている同社。

リーマンショックやコロナ禍といった不況を黒字で乗り越えていることからも、社会情勢に左右されにくく、経営が安定していることがわかりますよね。

また、小規模組織ならではのわだかまりのない関係性の中で、服装も自由など、ストレスなく働ける点も同社ならではの魅力です。

さらに、定時退社が全社的な文化として浸透しているため、付き合い残業をすることもなく、仕事が終われば若手でも気兼ねなく帰ることができます。

今回の取材には青木社長にもご参加いただきましたが、「定時30分前からソワソワしてる社員もいますよ!」と笑顔で語られている姿を見て、本当に働きやすさやメリハリを大切にしている企業なのだと感じました。

ホワイト企業ナビ認定企業
ホワイト企業ナビはすべての企業を取材しています!
ホワイト企業ナビは「掲載数」ではなく、「掲載する求人の質」にこだわり運営しております。
1社1社、自社で取材をおこなうことで、掲載する求人の質を担保することを徹底しています。
※企業が勝手に登録して自社で求人を記載して掲載することができない仕組みを取り入れております。

シェアードシステム株式会社

中途

上場グループの安定基盤と独自の優位性で高利益率を実現するIT企業

上場グループの安定基盤と独自の優位性で高利益率を実現するIT企業

編集部が注目したポイントPOINT

  • 1【創業以来30年以上黒字経営】上場グループの安定基盤×独自の優位性で高利益率を実現
  • 2【服装自由】気軽にストレスなく働ける環境や小規模ならではの関係性が魅力的
  • 3【月平均残業11時間】全社的な文化として”定時退社”が浸透している組織

企業プロフィールPROFILE

同社は1990年の設立以来、システム構築における開発支援と自社製品開発の2つを柱として、黒字経営を続けている東証スタンダード上場企業のグループ会社です。

システム開発では直ユーザー、SIベンダー経由の2通りの請負開発を主軸として、主に大手物流関連企業のWEBアプリケーション開発を手掛けています。

また、自社製品開発では、ハンディーターミナル端末、スマホ端末のアプリケーションの開発を行う為の、ミドルウェア製品の開発、販売、サポートを展開。

ハンディ端末システムの自社製品を持つ企業は少なく、顧客からも高い評価を受けており、富士通や日本電気など大手企業を中心に、様々な顧客と取引を行っています。

募集コースRECRUITMENT COURSE

職種
  • 営業系
  • IT系
雇用形態 正社員
配属職種① エンジニア(システムエンジニア・プログラマー) 自社ミドルウェアパッケージ製品「HaiSurf2/3」を使用したシステム開発

<具体的な業務内容>
▼社内での受託開発案件
「HaiSurf2/3」を使用した物流システムの開発を担当。配送、在庫管理などの業務を行う物流会社(サード・パーティ・ロジスティクス)へ、システムの導入を行います。

▼客先常駐での開発案件
「HaiSurf2/3」を用いた倉庫管理システム導入における各種設計、開発、運用、保守を担当します。

<入社後のステップ>
第1ステップとして、弊社製品(ソフトウェアパッケージ製品)を触って頂く為に、自分のPC上に動作環境構築を行って頂き、操作をしながらテストや、社内テスト用アプリ開発をしていただきます。

第2ステップとして、弊社の各請負開発案件のチームに入って頂き、先輩社員と共に、開発スキルを磨きながら、品質、納期を意識した開発作業を行います。

<業務の特徴>
各請負開発案件は納期スケジュールにより期間の長短がありますが、空きのないようにスケジュールし、開発作業を行います。物流倉庫管理におけるWEBアプリケーションの開発作業が約70%を占めており、JAVAを利用した開発が多くあります。

<開発環境>
・OS:Windows、Linux
・言語:Java、C、C++、C# 
・DB:Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQLServer
配属職種② 営業職 物流倉庫業や製造・流通小売業におけるハンディターミナルやモバイル端末の自社パッケージ製品であるミドルウェアソフトのライセンス販売営業

<具体的な業務内容>
物流倉庫業務における自社パッケージ製品のミドルウェアを利用したアプリケーション開発の提案営業・受託開発営業 / 既存大手SIベンダー、WMSベンダー、POSベンダーへの深耕営業 / 地方展示会やウェビナーでの自社パッケージ製品ミドルウェア「HaiSurf2/3」の紹介

<入社後のステップ>
第1ステップとして、弊社製品(ソフトウェアパッケージ製品)を販売して頂く為に、営業ノウハウ、説明方法、営業ポイント、操作を含め覚えていただきます。

第2ステップとして、先輩社員と共に、弊社パートナー様である主要30社へ同行を行いながら、営業活動を実施していただきます。

主要パートナー状況により、主担当、副担当という役割を持って頂き、営業活動、販促活動、ウェビナー各営業施策に基づいた活動を実施していただきます。

<魅力>
・日本のインフラを支える物流業界で使用されるソフトウェア製品を販売できます。
・少数精鋭で各営業担当に任される裁量が大きく、やりがいを実感しやすい環境です。
・営業以外の面でも幅広い業務を経験できます。
・厳しいノルマはありません!自ら考え行動する”能動的な営業活動”ができます。

募集要項REQUIREMENTS

応募資格 エンジニア:【開発経験5年以上】Java、C++、C#の開発経験者
営業:【IT業界経験4年以上】自社製品販売営業2年以上
給与 月給 340,350円 ~ 510,520円

※上記はエンジニアの月給目安
※営業職月給目安(月給:326,040円~401,130円)

【初年度想定年収】
エンジニア:436万円~654万円(30時間/月の固定残業代を含む)
営業職:420万円~515万円(30時間/月の固定残業代を含む)
※30時間/月を超える時間外労働分は追加で支給します。
※経験・能力に応じて当社規定により決定します。

【諸手当等】
・賞与年1回(決算賞与)
・昇給年1回
・通勤手当(50,000円/月まで支給)
・資格手当
・役職手当
・家族手当

勤務時間 9:30~18:30(実働8時間/日)
月平均残業時間:11時間
休日休暇 ・年間休日125日
・完全週休2日制(土日祝祭日)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇(初年度10日、最大年間20日)
・リフレッシュ休暇(在籍5年:3日、10年:5日、15年:10日)
・慶弔休暇
・産前/産後休暇
・育児休暇(男性社員も取得実績あり)
・介護休暇
本社所在地

東京都 豊島区 南大塚3-43-1 大塚HTビル 2F
地図を表示 地図を表示

勤務地
  • 東京都

※転勤なし

福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働災害保険・年金基金)
・各種資格取得費用補助あり(当社規定による)
・自社内私服通勤可
・親睦会会費補助(月2,000円)
・副業制度あり(社内申請により)
・社長賞(表彰 年1回)
・電子タバコのみ喫煙ルーム設置
・2階フロア(実務作業部屋)と4階フロア(会議室部屋)の2フロア利用
・山手線大塚駅、丸ノ内線新大塚駅、都バス、都電と交通環境◯
・空気清浄機 / ウォーターサーバ / コーヒーサーバ / 検温器 / 応急医療箱などを設置
・防災避難リュック(各自1個配布)、緊急食糧(3日間全社員分保管)
・イヤホンセット(各自1個配布 WEB会議、WEB研修用)
選考フロー 1次面接

2次面接(役員面接)

内定

教育制度EDUCATION SYSTEM

研修制度 <全社員共通>
・eMBA2.0(e-ラーニング研修/1年1科目/5年に渡り5科目の修了証書を完了するまで継続)
・その他(セキュリティ教育、ISMS教育、ビジネスマナー教育、外部研修教育など)

<システムエンジニア・プログラマー向け研修>
・レベルにより、開発言語の外部研修(3ヶ月間)
・必要スキルの外部研修(各自)

<営業向け研修>
・ロジスティクス3級取得研修(半年間 / 週1実施)
・必要スキルの外部研修(各自)

<管理職(部長クラス)向け研修>
日経ダイヤモンド主催 経営塾受講(1年間)
自己啓発支援制度 各種資格取得費用補助あり(当社規定による)
資格のレベルに応じた資格取得時の報奨金および資格手当あり

会社データCOMPANY DATA

会社名 シェアードシステム株式会社
会社HP https://www.sharedsys.co.jp/
事業内容 ◯ITコンサルティング・サービス
◯トータルシステムインテグレーションサービス
◯流通 / Logistics / WMS / SCMシステム構築&サービス
◯クラウドサービス
◯モバイル(PDA)ソリューション構築&サービス
◯パッケージソフトウェア企画・開発・販売
◯セキュリティ / データベース / ネットワークコンサルティング・サービス
◯情報処理技術の教育指導
設立 1990年1月
資本金 1,000万円
従業員数 40名
売上高 533百万円(2023年度)
代表者 代表取締役社長 青木 誠治
その他

INTERVIEW

ホワイト企業ナビが厳選した
掲載企業の魅力を取材。

ホワイト企業ナビ取材担当編集長 藤九 亮輔

ホワイト企業ナビ取材担当編集長

藤九 亮輔

国家資格「キャリアコンサルタント」を保有。
元大学キャリアセンター職員。年間100社以上のホワイト企業を取材している。

【30年以上黒字経営】上場グループの安定基盤×独自の優位性

【30年以上黒字経営】上場グループの安定基盤×独自の優位性

システム開発会社でありながら、自社製品も兼ね備えている点は同社ならではの大きな優位性です。

単純なシステム会社の場合、外部の経済環境の変化に売上が大きく左右されますが、自社製品を持つ同社の売上総利益や営業利益は、大手企業と同等もしくは同等以上の利益率があり、経営面で大きな優位性となっています。

この利益率の高さは社員にも還元されており、2021年にはコロナ禍でありながら全社員の給与を7%も引き上げたとのこと。

また、東証スタンダード上場企業であるシステムズ・デザイン株式会社のグループ会社という安定した経営基盤を持つのも、同社の強みです。

リーマンショックやコロナ禍といった不景気の中でも黒字を加算し、創業以来30年以上黒字経営を継続できているのも、上記のような外部環境や社会情勢に左右されにくい優位性を持っているからにほかなりません。

【少数精鋭の組織】わだかまりのない人間関係が生まれている

【少数精鋭の組織】わだかまりのない人間関係が生まれている

同社社員40名の内訳はシステム開発27名、製品サポート運用6名、営業4名、経営管理3名と少数精鋭であり、管理職と社員の距離感も近いため、相談や連絡、報告などもスピーディーに行える体制です。

また、新人育成や健康面への影響から、同社では全社員出社の勤務体制を実施しており、対面でのコミュニケーションが多いのも特徴の一つ。

上記のとおり、小規模で社員同士が顔を覚えやすいほか、出社体制で顔を合わせる機会も多いため、わだかまりのない人間関係が生まれています。

【服装自由】落ち着いた雰囲気の中で気軽にストレスなく働ける

【服装自由】落ち着いた雰囲気の中で気軽にストレスなく働ける

同社では個人の出来ない部分や足りない部分を指摘するのではなく、どう改善するのか、どう育てるのかという方針を大切にしており、お互いにフォローし合う文化が自然と醸成されています。

また、システムエンジニアが約80%を占め、それぞれが開発作業を行っているため、落ち着いた雰囲気になっているのも同社の特徴。

このほか、自社内は服装自由であり、スーツを着て働くエンジニアもいないなど、良い意味で気楽にストレスなく働ける環境が整っています。

【月平均残業11時間】定時退社が全社的な文化として浸透

【月平均残業11時間】定時退社が全社的な文化として浸透

同社では年間通じて請負開発におけるスケジュール管理を丁寧に行うなど、勤務時間内で集中して実務作業に取り組める環境を整備しています。

また、2015年にシステムズ・デザイン株式会社のグループ会社になったことをきっかけに、管理職が率先して定時退社するようになったそうです。

その結果、今では定時退社が全社的な文化として浸透し、若手も帰りやすい雰囲気となっており、月平均残業も11時間程度と低い数値を実現しています。

エンジニア・営業それぞれに働くメリットや魅力がある

エンジニア・営業それぞれに働くメリットや魅力がある

システムエンジニアやプログラマーは開発スキルが実務ベースで向上するほか、資格手当や取得時の報奨金、受験費用補助など、バックアップも手厚く、各資格が取得しやすい点も同社で働く大きなメリットです。

また、営業職の場合、物流倉庫業界で知名度の高い自社商材を取り扱うため、顧客から名前を覚えてもらいやすいというメリットがあります。

ニッチな業界ではあるものの、業界内で顔が広がることでさまざまな情報が集まるほか、どんどん人脈が広がるのは、同社の営業ならではの魅力です。

シェアードシステムで働く上で理解しておくべきこと

シェアードシステムで働く上で理解しておくべきこと

ホワイト企業ナビ編集部では、入社後にミスマッチを生み出さないよう、合わない人の特徴などネガティブ面も隠さずお伝えしています。

同社では、企業理念「新たな価値と志を持ち、すべてのお客様から感謝される企業となる」をもとに、最後まで諦めない人や、常に向上心を持って仕事できる人を求める人物像としています。

つまり、諦めやすい人や仕事に対して向上心のない人は企業理念自体に共感できない人材となるため、入社してもミスマッチになる可能性が高くなります。

編集長あとがき

編集長あとがき

自社製品の優位性による高い利益率と上場グループの経営基盤によって、1990年の創業から30年以上にわたり、黒字経営を続けている同社。

リーマンショックやコロナ禍といった不況を黒字で乗り越えていることからも、社会情勢に左右されにくく、経営が安定していることがわかりますよね。

また、小規模組織ならではのわだかまりのない関係性の中で、服装も自由など、ストレスなく働ける点も同社ならではの魅力です。

さらに、定時退社が全社的な文化として浸透しているため、付き合い残業をすることもなく、仕事が終われば若手でも気兼ねなく帰ることができます。

今回の取材には青木社長にもご参加いただきましたが、「定時30分前からソワソワしてる社員もいますよ!」と笑顔で語られている姿を見て、本当に働きやすさやメリハリを大切にしている企業なのだと感じました。

ホワイト企業ナビ認定企業
ホワイト企業ナビは
すべての企業を取材しています!
ホワイト企業ナビは「掲載数」ではなく、「掲載する求人の質」にこだわり運営しております。
1社1社、自社で取材をおこなうことで、掲載する求人の質を担保することを徹底しています。
重要
ホワイト企業ナビからのエントリーは志望度の高さが伝わる! ?
ホワイト企業ナビは「エントリーボタン」が下部に設置されていることに気づきましたか?
これだけ長い文章を読んだ上でエントリーすることが人事担当者に伝わることが、
ホワイト企業ナビからエントリーする最大の魅力!人事は自社を理解した人を求めます。

エントリーすると最新の選考情報を受け取ることができます!
少しでも気になる場合はまずはエントリーしましょう。

ホワイト企業ナビに登録すると

ホワイト企業*からの
スカウトが届く!

ホワイト企業ナビに会員登録すると「掲載条件を満たす
ホワイト企業」からのスカウトが届くようになります!

*「平均残業25時間/月未満・年間休日120日以上・3年後離職率3割未満」の全ての条件を掲載時に満たす企業

TOPへ
エントリーする お気に入りに追加